Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
月の井
593 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

月の井 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

月の井のラベルと瓶 1月の井のラベルと瓶 2月の井のラベルと瓶 3月の井のラベルと瓶 4月の井のラベルと瓶 5

みんなの感想

月の井酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県東茨城郡大洗町磯浜町638
map of 月の井酒造店
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
59
kiko
水戸に出張した際に駅ビルの地酒専門店に。茨城の日本酒がずらっと並んで迷った結果、大洗の月の井をチョイス。 グラスに注ぐとうっすら黄金色、味わいもクラシックで濃厚。でも重すぎず、食事と合わせると調和してスッキリ飲みやすくなります。 茨城の日本酒はスッキリ系が多いイメージですが、HPを見ると杜氏の方は広島の竹鶴酒造から移られてきたとか。なるほど、王道の日本酒が継承されています。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
17
MuNe
大洗で気になるお店発見。 熟成酒を取り揃える酒舗おそのえ商店様にて初の茨城地酒を購入。 初体験の熟成酒は、琥珀色のまるで蜂蜜のようなとても深みのあるお酒でした。
月の井彦市 地元一貫造り純米生酒荒走り無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
136
ヒロ
☀️ 米の旨味&旨味🌾 わかりやすく言うと「ウマウマ😋」 途中で渋みが出ますが、米の旨味が後味でもジワリと効いてきます🌾 焼き鳥のタレで少し甘く味変しました😚
月の井辛口 ガールズ&パンツァー劇場版ラベル本醸造
alt 1
19
パピスケ
水戸旅行の土産🍶 やや黄色がかった色合い、酸味強そうな香り、辛口で荒々しい第一印象からの後味余韻が仄かに甘い。
1

月の井酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。