Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひっさんひっさん
奈良在住の家呑み中心なオッサンです😀 奈良酒の魅力を発信しつつ(偏りはありますが💧)、全国のお酒を楽しんでいます どうぞよろしくお願いします🙇

登録日

チェックイン

153

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

みむろ杉純米吟醸 渡舟弐号純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
111
ひっさん
みむろ杉の中でも、まだ飲んでなかった渡舟弐号❣️ 2年ぶりのリリースらしいですが、奈良でも一部のお店では既に売り切れとか💦 今回は無事にゲットできました。 鮮やかなラベルにワクワク♪ みむろらしい、ジューシーで甘やかな味わい😋 スッキリでさらさらとした喉ごしで、飲みだしたら止まらない😍 ノーマルの純吟より華やかな印象で、ラベルカラーのイメージ通りって感じですね😆 おいしかった〜✨
えりりん
ひっさんコンバンハー(´∀`∩ コレ飲んでない❗️ 美味しそう(´,,•﹃•,,`) 探しに行こうかな😊
ひっさん
えりりん、おはようさんです😀 みむろ杉の中で飛び抜けてというわけではないですが、この銘柄好きな人には間違いなくオススメ👍 期間限定モノなので、ご発見の際はぜひ飲んでほしいです❣️
宗味純米吟醸酒純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
107
ひっさん
高島屋日本酒祭りの戦利品その2 山陰のお酒ブースで買った、全く未知の島根のお酒🍶 お米も島根県産の佐香錦という、これまた初めて聞いた種類。 スタッフの人の感じも良く、試飲の印象もよかったので1本買ってみた👛 オシャレなラベルに負けず、中身もしっかりしてる😋 どちらかといえばクラシック系? 主張はそれほど強くなくて、穏やかにキレる芳醇辛口。 飲みやすくて食中酒に中々よい👍 義弟が釣ってきてくれた太刀魚を焼いて、合わせて飲めばパラダイス😇 知らないお酒もチャレンジしてみるもんですね〜☺️
bouken
ひっさん こんにちは😃 自分が日本酒祭行った時には純米吟醸売り切れで宗味は高いやつしか残ってませんでした😥 宗味は阪神で購入して印象良かったので色々飲んでみたいです😋
ひっさん
boukenさん、こんばんは😄 売り切れるほど人気のお酒なんですね😮 山陰にもいいお酒🍶ありますなぁ〜(о´∀`о)
鳳凰美田ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
122
ひっさん
初めていただく、鳳凰美田のひやおろし♪ サトテルの4安打とノイジーの今さら2ホーマーを肴にいただきました🙏 鳳凰美田自体かなり久しぶりだけど、ひやおろし山田錦版は熟成感のある甘旨さが圧倒的😆 マナチーさんが「エロい」と表現されたのも納得(*'ω'*) 山田錦ってこんな色っぽい味にもなるのか〜🤭 これは、黒ラベルの五百万石版も飲んでみたいわ〜🤤
マナチー
ひっさんさん、こんにちは☺️ もしや黒と白入れ替わりました😆⁉️ エロいが伝わりよかったです😁👍
ポンちゃん
ひっさん、こんにちは☀ エロいに納得されてる〰🤣 何にしても美味しいですね💕
ジェイ&ノビィ
ひっさん、こんばんは😃 マナチーさんが買い逃した黒ラベルも是非お試し下さいー👋
ひっさん
マナチーさん、こんばんは😁 あ〜、そういえば黒選んだかなぁ🙄  大分迷いましたぁ🌀 白も初めてなので、どちらでもよかったんですが😅 黒もエロいのかなぁ、それともエモい?
ひっさん
ポンちゃん、こんばんは😄 まぁ、色々味の表現はあると思いますが…。 なんか今回は「エロい」がしっくりきたんですよね🤣 さすがマナチー師匠と思いました🤭
ひっさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 ぜひ黒も試したいところですが、マナチーさんみたいに白と入れ替えられそうで…🤭
新政亜麻猫スパーク純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
120
ひっさん
18年ぶりの猛虎軍団アレ達成🎊㊗️❣️ 長かったなぁ〜😭 みんなよく頑張ったよ🙌 この日のために用意していた亜麻猫スパーク開栓です🍾 トラ🐅の代わりにネコのお酒🐈😁 亜麻猫スパークは初めてだけど、この酸味とフルーティさ、飲みやすさはさすが新政❣️ 異次元の旨さですね😆 シュワシュワで低アルコール、こんな夜だし飲み出したら止まらないっす😋♪ 買ったその日に開けるのは思わなかった😅
こぞう
ひっさん こんばんは♪ 阪神タイガースの「アレ」お互いおめでとうございます🎉 こんな日に飲むお酒はたぶん何飲んでもうまいわ😁
ポンちゃん
ひっさん、こんばんは🌙 アレやりましたね~🐯🎉次また20年後くらいでしょうか?🤣存分にお祝いしましょうね❣️
ひっさん
こぞうさん、こんにちは😃 やりましたね❣️嬉しいですね❣️ アレがアテなら、なんでも旨いでしょう😋 またこんな美酒を飲ませてほしいですね😇
ひっさん
ポンちゃん、こんにちは😃 18年前優勝の時のメンバー3人(今岡、久保田、藤本)がコーチとして今回のアレに貢献するなんて、時の流れを感じます😌=3 次の優勝はやっぱり20年後かしら🤔
ヒラッチョ
ひっさん、アレ、おめでとうございます㊗️ 買ったその日に開栓できて最高ですね👍
ひっさん
ヒラッチョさん、ありがとうございます😊 旨過ぎました🤤 次はいつ飲めるかな?
菊姫純米 ひやおろし純米生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
118
ひっさん
大阪高島屋の日本酒祭り行ってきました❣️ 色々味見してどれ買おうか迷ったけど、1本は懐かしの菊姫にいたしました😆 若い頃に住んでいた金沢で飲んだ懐かしの銘柄。 そちらの蔵の方とも話できて、試飲もバッチリだったひやおろしをチョイス。 冷やでいただきましたが、コク旨でクラシック感が少しありつつ、熟したメロンのようなジューシーさ、懐かしさと新しさが混ぜ合わさったような美味しさでした😋
ポンちゃん
ひっさん、こんにちは☀ 高島屋行ってこられたんですね😊👍お蔵さんも多く、大変賑わってたみたいで行きたかったです🥲 菊姫も飲んでみたかった〜❣️
ひっさん
ポンちゃん、こんにちは😃 このテのイベントに足を運んだのは初めてでしたが、お馴染みの酒、初見のお酒、懐かしいお酒など色々あって楽しかったです🤭 味見だけで、ちょっと千鳥足になりました🌀
三冠雄町純米大吟醸酒純米大吟醸
alt 1alt 2
108
ひっさん
先月、旅行先の倉敷でゲットした三冠👑❣️ 水島新司先生の「あぶさん」を愛読していた小生としては、ぜひとも飲んでみたかった一品でした😂 雄町の純米大吟醸ということで、少しお値段もしましたが、その期待を裏切らぬ旨さ❣️ スッキリしてるけど、しっかり雄町の旨みも出て、バランスよい甘辛さで仕上がってます😊 三冠を名乗るだけのことはある👍 同じく倉敷で買ったままかりの酢漬けとよく合いました🤤 三冠といえば、昨年の村上選手に続いて、今年はホークスの近藤選手が三冠狙える位置につけているとか🫢 ホークスファンではないですが、ぜひとも偉業達成してほしいですね⚾️
ひるぺこ
ひっさん、こんばんは。三冠飲んではるーちょうど私は熟成をチビチビしてます🍶美味しいですよね😋ままかりと岡山土産でペアリングしてるのが羨ましい。
Rafa papa
ひっさんさん こんばんは😃 南海時代からのホークスファンでアブさんも大好きでした😍読んでた当時は日本酒に関心なかったのでこのお酒は知りませんでした😅ひるぺこさん 飲んでた酒だなぁとは思ったんですが🤣
ひっさん
ひるぺこさん、こんばんは😄 ひるぺこさんも三冠お飲みでしたね⚾️ 全国的にはあまり知られてないですが、名前負けしない美味しいお酒ですね😋 熟成版も飲んでみたいです🤤
ひっさん
Rafaさん、こんばんは😀 ワタシも酒しぶきにしびれながら愛読してました。 子供時代行った大阪球場の傾斜キツいスタンドも記憶に残ってます😌 そんな事も思いながら三冠味わいました✨
ポンちゃん
ひっさん、こんにちは😊 あぶさん、懐かしい✨子供の頃に読んでた記憶が。大阪球場を思い出します😊 岡山酒美味しいので飲んでみたいです❣️
ひっさん
ポンちゃん、こんばんは😊 あぶさんは名作ですね✨ なんばパークス歩きながら、球場だった当時を思い出したりもしてます(*´-`) こちらの三冠、さすが雄町の本場酒だけに期待裏切らない旨さでした😆
伊予賀儀屋純米原酒 無濾過 限定熟成純米原酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
117
ひっさん
新旧アカウント通じて、初めての愛媛酒🍶 今回ご縁があって、ようやく買うことができました☺️ 秋酒らしく、角がとれてまろやか✨ 甘辛具合、味の深みもいい感じ👍 アルコール17.5度とやや高めなので、ちびちびいきながら、秋ナス🍆とともに楽しんでいます😋 これから秋酒と秋の味覚の組み合わせが楽しみですな😊
ポンちゃん
ひっさん、こんばんは🌙 初愛媛おめでとうございます!秋酒と秋なす、美味しそうですね〜❣️秋酒好きなので、無くならない内に飲まないと💦
ひっさん
ポンちゃん、おはようございます😃 伊予加儀屋、評判通りよいお酒でございました😚 今年も秋酒色々楽しみましょうね🎶
篠峯雄町 純米吟醸 秋酒生酒純米吟醸山廃原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
118
ひっさん
中々秋の訪れが感じ難い今日この頃ですね🥵 秋酒色々出始めてるけど、ひやおろしにはまだ早いってことで、こちらの篠峯秋酒を召喚❗️ 山廃生原酒の秋酒ということで、微発泡感があり、山廃由来?の酸味がまだ暑いこの時期にピッタリ😋 秋酒らしく味が乗りつつも、シャープにキレる⭐️ 食欲も唆られるお酒ですね👍旨い旨い❤️ 篠峯はどれ飲んでも美味しいよな〜🤤
ポンちゃん
ひっさん、こんにちは😊 今まで山廃と聞くと飲みづらいイメージだったのですが、今年飲みやすい山廃に目覚めて🤭こちらも単体、食中、どちらも美味しそうですね!もう少し近くで取り扱って欲しい〰🙏
ひっさん
ポンちゃん、こんばんは❣️ 山廃🟰クセが強いというイメージは、こちらのお酒ですっかり払拭されました😉♪ 篠峯は大阪あたりでは結構出回っているので、近畿一円位まで頑張ってほしいですね😙
二兎純米大吟醸 雄町四十八純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
120
ひっさん
枚方遠征の戦利品🙂 二兎の333年記念酒✨ スゴい歴史ですね〜😲 ラベルもウサギさん🐇がレインボー🌈で気分上がる✨ 味は、開栓初日は純米大吟醸らしいスッキリ感が先行。 2日目から味が開いて、甘辛、酸旨、重軽、喉ごし等々、全てにおいてバランスの良い、エクセレントなお酒に😆 スイスイ行きすぎて、3日目までもたせる事が出来ませんでした😅
ジェイ&ノビィ
ひっさん、おはようございます😃 333年って凄い歴史ですね😌 飲むのはあっという間ですけどね😅
ひっさん
ジェイ&ノビィさん、毎度です😄 333年前はどんな味やったんやろ?とか思いを馳せながら、ホンマにあっという間に空きました🤣
風の森みんなで花火を打ち上げるお酒 THE FINAL純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
110
ひっさん
10月1日の花火打ち上げまで待てず、在庫の都合で開栓してしまった(^_^;) 507の山田錦バージョンは初めてやな👀 ラベルの色使いが涼しげだシブい✨ ほほう、風の森ならではの発泡はさすが。 甘さはあまり感じず、ドライな飲み口でサッパリしているのがいいですね。食中にもよき。 風の森を山田錦で醸すとこうなるのか😮 コスパもよろしくて、中々良かったです👍
AKABU純米吟醸純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
116
ひっさん
京都のバス営業所に娘の忘れ物を引き取りに行ったついでに、少し足を延ばして、枚方・酒のやまもと本店に立ち寄り。 秋酒も出始めてるし色々迷ったけど、とりあえず久々の赤武をゲット😆 このラベルはいつ見ても惹かれるなぁ🤩💕 この純吟は2回目だけど、相変わらずフルーティーで程よい甘さ、メチャクチャ旨い( ^ω^ )♪ サイコー🙆‍♂️ これも奈良で取り扱ってほしい銘柄の一つなんだけど、難しいんだろなぁ🤫
ひるぺこ
ひっさん、こんばんは。暑いところ枚方まで来られたんですね💦やまもとさん、仕事の帰り道にあるのでふらりと立ち寄りますよーそつない品揃えで安心感ありますね😊
ひっさん
ひるぺこさん、こんばんは😄 やまもとさんに通える環境なんて、羨ましいです😆 今回も普段見られない銘柄ばかりで、2本選ぶのでもひと苦労💦 何度も🦀カニ歩きしてしまいました😅
alt 1alt 2
家飲み部
114
ひっさん
みむろ杉の菩提酛はお初😙 木桶版の方はちょっとお値段的に手が出ないけど、こちらはリーズナブルでありがたい😌 ラベルが上品で、落ち着きある感じですが、味わいはいたってフルーティー(о´∀`о)🍈メロンですな♪ 13度の低アルコールでスッキリながらも、メロン系のコクと甘み旨みがたまらん😋 古来から製法が伝わる酒母で醸したお酒も、今西さんにかかればこんなにモダンな旨酒になるとは🫢 さすがですねぇ。これも売れてるんだろうなぁと感じながら、スイスイと呑ませていただきました🙏
八海山特別純米原酒特別純米原酒生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
102
ひっさん
父が生前一番好きだった八海山⛰️ お世話になってる飲み仲間さんから頂きました🙏 かなり久しぶりだけど、いいお酒なのは知ってるので、期待しながら開栓。 新潟らしい淡麗辛口でありながら、ややモダンな味わいも感じられてバランス良い食中酒になってますね😊 フルーティーでキレもあり、スイスイ呑めて夏にピッタリ✨旨かった〜😋 最近流行りのお酒もいいけど、伝統のお酒も色々美味しいのありますよね😆
光栄菊Harujion純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
114
ひっさん
今月2本目の佐賀酒🍶 光栄菊のハルジオンです。 昨年に続いて無事に買えました🙂 今年のハルさんは、最初はドライで光栄菊ならではの苦みと発泡感。 そして抑えめのフルーティさと甘さが追いかけてくる😋 この時期にピッタリな爽快な味わいお酒❣️ このド暑い中でも日本酒呑むペースが落ちないのは、こういうお酒があるからですね😁
篠峯夏凛純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
113
ひっさん
まだまだ暑い日が続いておりますね🥵 夏休みもらっても、仕事1日出たらすぐヘトヘト⤵️ もう年かねぇ(-_-;) そんな中でもワタシは日本酒のむ! 今回は奈良酒で。 ラベルの青さが涼やかな、篠峯の夏酒、夏凛❣️ 赤磐雄町の無濾過生酒ですが、ラムネのような爽やかな甘旨さ😆 おいしいわ〜❤️ 篠峯はどれも旨し🤤 これで明日からまた頑張るべ💪
ma-ki-
ひっさん、こんばんわ。 ホントまだまだ暑いですよねぇ💧 仕事で疲れたらやっぱり日本酒ですよねぇ🎵ガソリン補充ですね🎵 篠峯よく拝見しますが呑んだことがないので一度試してみたいです🍶
ひっさん
ma-ki-さん、おはようございます😃 おっしゃる通り、日本酒は心のガソリン⛽️ですね❣️ 飲み過ぎには注意ですが😅 篠峯はみむろ杉や風の森に負けない、奈良のお薦め酒ですので、ぜひ一度お試しあれ🫱
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
111
ひっさん
淡路島旅行中、ご当地の地酒千年一を買ってみました。 蔵元にもおじゃまできなかったのが残念でしたが😢 淡路島は10数年ぶりに行ったけど、自然豊かで食べ物美味しくて、関西から行きやすくて、リゾート感もあってよかったです👍 そんな淡路島が産んだこちらのお酒は、芳醇で飲みごたえのある味わい😋 でもクセはそれほどなくて、お食事全般にあう飲みやすい旨酒でした😊
ポンちゃん
ひっさん、おはようございます☀ 淡路島に行ってこられたんですね😊昨年行きましたが、昔と随分変わりましたよね👍私も同じお酒を買って飲みましたよ〜😆
ひっさん
ポンちゃん、こんばんは😄 奈良から2時間で行けました。 こんな近くに別世界が🤩 千年一は中々のお酒でした👍 こちら以外にも島内に酒蔵さんがあるらしいので、再訪した時にはチャレンジしてみます😋
alt 1alt 2
ナベさま部
109
ひっさん
運良く鍋島の夏酒、夏のお月さん🌕がゲットできたので、連休前のウキウキな夜に開栓🍾 ラベルがなんともいえず、雰囲気あって良きですね✨ プシュッと鳴ったけど、シュワシュワ感はなし。 お味の方は、基本甘めだけど少し苦みのアクセントがあってなめらか、特純や純吟とはちょっと違う味わい🤔 全体的にはさすが鍋島らしい旨みがあって、アル添ならではのスッキリ感もある夏向きのお酒って感じ😋 沁みるなぁ〜🌙✨ やっとナベさま部に参加できた😙
ジェイ&ノビィ
ひっさん、こんにちは😃 ウキウキな夜に心を落ち着けてくれるような😄沁みるお酒ですね🤗
ひっさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀♪ 沁みました😂 鍋島は安定の旨さ、ナベさまは偉大ですね✨ また次の連休の時にも呑みたいです😋
姿すがた極純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
111
ひっさん
久々の姿。こちらの「きわみ」は初めてですが、店の兄ちゃんイチオシで、シルバーのラベルも惹かれたので買ってみました👛 元々好きな銘柄だけど、この極みはスゴい❣️ やや甘口ですが、高いレベルでバランスがとれていて飲みやすくかつ旨くジューシー、どのシーズンでも楽しめそう😋 姿の実力を思い知らされる逸品です👍 2日で四合瓶空きました😅
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
100
ひっさん
倉敷旅行で買った一本。 燦然の菊池酒造さんによるその名も「倉敷の酒」😙 山田錦使用の火入れ純吟ですっきり辛口ですが、旨みもあり、食中酒としてグッド👍 同じく倉敷で買った焼きままかりと合わせて、マリアージュを堪能😋 四合瓶で買っても良かったなぁ。 燦然もいつかいただきたい😇
ポンちゃん
ひっさん、こんばんは🌙 燦然のお蔵のお酒なんですね!きらめき燦然が美味しかったので、こちらも気になります😊違ったタイプみたいですが美味しそう❣️
ひっさん
ポンちゃん、コンバンハ❣️ 燦然も売ってたので、味の違いとか聞いて選びたかったのですが、店員さんが愛想悪くて断念🥲 同じ蔵のお酒なので、多分どちらも旨いんでしょうけどね〜😗
alt 1alt 2
家飲み部
103
ひっさん
夏の光男さん❣️ ラベルの河童がかわいい😍 今回は盾の川さんが担当。 盾の川まだ飲んだことがないので、これがデビューかな? しっかり磨かれた純米大吟醸スペックらしく、スッキリとした呑口。 でも旨みもしっかりあり、この時期にピッタリな優等生なお酒😋 🥒きゅうりともきっと合うやろなぁ〜 このラベルの光男さんや河童クンと一緒に呑みたくなる、そんなステキなお酒でした(*≧∀≦*)💕
ヰリアム
ラベル最高〜!乾杯
ひっさん
ヰリアムさん、こんばんは😀 ちょっとお値段お高めで迷いましたが、ラベルみるとどうしても欲しくなり、負けてしまいました🤣
ヰリアム
絵の意味はとても分かりません(頭瓶ですか?何食べていますか?河童様は頭の頂上で飲みますか?笑)、だけど取って置く価値があるラベルです!
ひっさん
頭に瓶を乗せてる人は、酒蔵さんが作ったキャラクターです。食べているのはきゅうり🥒。 きゅうりは河童の大好物❣️ 河童は水の神様で、頭のお皿が乾くと死んでしまいますので、お酒で水分補給しているのです。
ヰリアム
あぁ、なるほど、結局意味があります!ありがとう〜
5