Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ひっさんひっさん
奈良在住のさけのわ3年生ですが、先日からアカウントが操作できなくなり、やむを得ず新たに同じ名前で立ち上げています😭 引き続きよろしくお願いします🙇

登録日

チェックイン

123

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

AKABU純米吟醸純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
116
ひっさん
京都のバス営業所に娘の忘れ物を引き取りに行ったついでに、少し足を延ばして、枚方・酒のやまもと本店に立ち寄り。 秋酒も出始めてるし色々迷ったけど、とりあえず久々の赤武をゲット😆 このラベルはいつ見ても惹かれるなぁ🤩💕 この純吟は2回目だけど、相変わらずフルーティーで程よい甘さ、メチャクチャ旨い( ^ω^ )♪ サイコー🙆‍♂️ これも奈良で取り扱ってほしい銘柄の一つなんだけど、難しいんだろなぁ🤫
ひるぺこ
ひっさん、こんばんは。暑いところ枚方まで来られたんですね💦やまもとさん、仕事の帰り道にあるのでふらりと立ち寄りますよーそつない品揃えで安心感ありますね😊
ひっさん
ひるぺこさん、こんばんは😄 やまもとさんに通える環境なんて、羨ましいです😆 今回も普段見られない銘柄ばかりで、2本選ぶのでもひと苦労💦 何度も🦀カニ歩きしてしまいました😅
alt 1alt 2
家飲み部
114
ひっさん
みむろ杉の菩提酛はお初😙 木桶版の方はちょっとお値段的に手が出ないけど、こちらはリーズナブルでありがたい😌 ラベルが上品で、落ち着きある感じですが、味わいはいたってフルーティー(о´∀`о)🍈メロンですな♪ 13度の低アルコールでスッキリながらも、メロン系のコクと甘み旨みがたまらん😋 古来から製法が伝わる酒母で醸したお酒も、今西さんにかかればこんなにモダンな旨酒になるとは🫢 さすがですねぇ。これも売れてるんだろうなぁと感じながら、スイスイと呑ませていただきました🙏
八海山特別純米原酒特別純米原酒生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
102
ひっさん
父が生前一番好きだった八海山⛰️ お世話になってる飲み仲間さんから頂きました🙏 かなり久しぶりだけど、いいお酒なのは知ってるので、期待しながら開栓。 新潟らしい淡麗辛口でありながら、ややモダンな味わいも感じられてバランス良い食中酒になってますね😊 フルーティーでキレもあり、スイスイ呑めて夏にピッタリ✨旨かった〜😋 最近流行りのお酒もいいけど、伝統のお酒も色々美味しいのありますよね😆
光栄菊Harujion純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
114
ひっさん
今月2本目の佐賀酒🍶 光栄菊のハルジオンです。 昨年に続いて無事に買えました🙂 今年のハルさんは、最初はドライで光栄菊ならではの苦みと発泡感。 そして抑えめのフルーティさと甘さが追いかけてくる😋 この時期にピッタリな爽快な味わいお酒❣️ このド暑い中でも日本酒呑むペースが落ちないのは、こういうお酒があるからですね😁
篠峯夏凛純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
113
ひっさん
まだまだ暑い日が続いておりますね🥵 夏休みもらっても、仕事1日出たらすぐヘトヘト⤵️ もう年かねぇ(-_-;) そんな中でもワタシは日本酒のむ! 今回は奈良酒で。 ラベルの青さが涼やかな、篠峯の夏酒、夏凛❣️ 赤磐雄町の無濾過生酒ですが、ラムネのような爽やかな甘旨さ😆 おいしいわ〜❤️ 篠峯はどれも旨し🤤 これで明日からまた頑張るべ💪
ma-ki-
ひっさん、こんばんわ。 ホントまだまだ暑いですよねぇ💧 仕事で疲れたらやっぱり日本酒ですよねぇ🎵ガソリン補充ですね🎵 篠峯よく拝見しますが呑んだことがないので一度試してみたいです🍶
ひっさん
ma-ki-さん、おはようございます😃 おっしゃる通り、日本酒は心のガソリン⛽️ですね❣️ 飲み過ぎには注意ですが😅 篠峯はみむろ杉や風の森に負けない、奈良のお薦め酒ですので、ぜひ一度お試しあれ🫱
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
111
ひっさん
淡路島旅行中、ご当地の地酒千年一を買ってみました。 蔵元にもおじゃまできなかったのが残念でしたが😢 淡路島は10数年ぶりに行ったけど、自然豊かで食べ物美味しくて、関西から行きやすくて、リゾート感もあってよかったです👍 そんな淡路島が産んだこちらのお酒は、芳醇で飲みごたえのある味わい😋 でもクセはそれほどなくて、お食事全般にあう飲みやすい旨酒でした😊
ポンちゃん
ひっさん、おはようございます☀ 淡路島に行ってこられたんですね😊昨年行きましたが、昔と随分変わりましたよね👍私も同じお酒を買って飲みましたよ〜😆
ひっさん
ポンちゃん、こんばんは😄 奈良から2時間で行けました。 こんな近くに別世界が🤩 千年一は中々のお酒でした👍 こちら以外にも島内に酒蔵さんがあるらしいので、再訪した時にはチャレンジしてみます😋
alt 1alt 2
ナベさま部
109
ひっさん
運良く鍋島の夏酒、夏のお月さん🌕がゲットできたので、連休前のウキウキな夜に開栓🍾 ラベルがなんともいえず、雰囲気あって良きですね✨ プシュッと鳴ったけど、シュワシュワ感はなし。 お味の方は、基本甘めだけど少し苦みのアクセントがあってなめらか、特純や純吟とはちょっと違う味わい🤔 全体的にはさすが鍋島らしい旨みがあって、アル添ならではのスッキリ感もある夏向きのお酒って感じ😋 沁みるなぁ〜🌙✨ やっとナベさま部に参加できた😙
ジェイ&ノビィ
ひっさん、こんにちは😃 ウキウキな夜に心を落ち着けてくれるような😄沁みるお酒ですね🤗
ひっさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀♪ 沁みました😂 鍋島は安定の旨さ、ナベさまは偉大ですね✨ また次の連休の時にも呑みたいです😋
姿すがた極純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
111
ひっさん
久々の姿。こちらの「きわみ」は初めてですが、店の兄ちゃんイチオシで、シルバーのラベルも惹かれたので買ってみました👛 元々好きな銘柄だけど、この極みはスゴい❣️ やや甘口ですが、高いレベルでバランスがとれていて飲みやすくかつ旨くジューシー、どのシーズンでも楽しめそう😋 姿の実力を思い知らされる逸品です👍 2日で四合瓶空きました😅
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
100
ひっさん
倉敷旅行で買った一本。 燦然の菊池酒造さんによるその名も「倉敷の酒」😙 山田錦使用の火入れ純吟ですっきり辛口ですが、旨みもあり、食中酒としてグッド👍 同じく倉敷で買った焼きままかりと合わせて、マリアージュを堪能😋 四合瓶で買っても良かったなぁ。 燦然もいつかいただきたい😇
ポンちゃん
ひっさん、こんばんは🌙 燦然のお蔵のお酒なんですね!きらめき燦然が美味しかったので、こちらも気になります😊違ったタイプみたいですが美味しそう❣️
ひっさん
ポンちゃん、コンバンハ❣️ 燦然も売ってたので、味の違いとか聞いて選びたかったのですが、店員さんが愛想悪くて断念🥲 同じ蔵のお酒なので、多分どちらも旨いんでしょうけどね〜😗
alt 1alt 2
家飲み部
103
ひっさん
夏の光男さん❣️ ラベルの河童がかわいい😍 今回は盾の川さんが担当。 盾の川まだ飲んだことがないので、これがデビューかな? しっかり磨かれた純米大吟醸スペックらしく、スッキリとした呑口。 でも旨みもしっかりあり、この時期にピッタリな優等生なお酒😋 🥒きゅうりともきっと合うやろなぁ〜 このラベルの光男さんや河童クンと一緒に呑みたくなる、そんなステキなお酒でした(*≧∀≦*)💕
ヰリアム
ラベル最高〜!乾杯
ひっさん
ヰリアムさん、こんばんは😀 ちょっとお値段お高めで迷いましたが、ラベルみるとどうしても欲しくなり、負けてしまいました🤣
ヰリアム
絵の意味はとても分かりません(頭瓶ですか?何食べていますか?河童様は頭の頂上で飲みますか?笑)、だけど取って置く価値があるラベルです!
ひっさん
頭に瓶を乗せてる人は、酒蔵さんが作ったキャラクターです。食べているのはきゅうり🥒。 きゅうりは河童の大好物❣️ 河童は水の神様で、頭のお皿が乾くと死んでしまいますので、お酒で水分補給しているのです。
ヰリアム
あぁ、なるほど、結局意味があります!ありがとう〜
THE MOON 満月純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
家飲み部
102
ひっさん
雑誌で紹介されてて、一度飲みたいと思っていた奥サマ❣️ 地元のお店で残り1本のCWS版を発見し、お買い上げ👛 ラベルオシャレ〜、月の部分は切り抜いてあるのね😳 濁りシュワシュワで、見た目にも期待膨らむ一杯😋 甘さは控えめ、果実感と心地よい苦みと旨みが広がる♪ 喉ごしも気持ちよくて、呑みだすと止まらない😆 これは旨い😇また買いたい❣️
ジェイ&ノビィ
ひっさん、こんにちは😃 奥さま❣️😆千葉に行く時に寄る酒屋さんに置いてあって気になってたんですよね😊 レビュー見て買い決定しました‼️
ひっさん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 奥サマ、ぜひお試しいただきたい一品ですよ❣️ お二人のご感想楽しみにしてます( ̄∀ ̄)♪
よこやまSILVER7 純米吟醸純米吟醸無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
123
ひっさん
久々のよこやま❣️ この時期なので火入れになりますが、よこやまはやっぱりよこやま😆 ジューシーで爽やかな甘さで、穏やかにキレる安定の旨さ😋♪ 壱岐島🏝️からはるばる奈良へ来てくれてありがとう。 よこやまはどれを飲んでもハズレがなくて好き👍
花巴水酛純米純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
128
ひっさん
花邑の四合瓶が手に入ったので、やってみたかった夢の共演✨ 秋田の人気酒と奈良の人気酒〜😍 花邑〜甘くてジューシーかつスッキリ、旨い😋 花巴〜独特の芳醇さと甘酸っぱさ、旨い😋 どっちも好き❤️ ただ、中毒性が高いのはトモエちゃんの方かもしれない🤔
ポンちゃん
ひっさん、こんばんは🌙 正に夢のコラボですね!花巴をちゃんと飲んでみたいです😊
えりりん
ひっさんコンバンハー(´∀`∩ 花巴の甘酸っぱさは癖になる〜😊 花邑の安心できる美味しさも好きだから、どっちも好きは正解だよね(σ•̀ᴗ•́)σ⭕️
ひっさん
ポンちゃん、こんばんは😊 どちらも華のある、魅力的なお酒ですね♪ 花巴は独特の風味がありますが、飲みやすくやすくて美味しいですよ😉 ぜひお試しを☆
ひっさん
えりりん、おはようさん🌞 花巴は花邑ほどの知名度はないかもですが、あの甘酸っぱさはクセになる旨さですよね〜😁 この水酛純米は酸味抑えめなので、初心者向きかな🤔
こぞう
ひっさん おはようございます♪ これはやってみたい飲み比べですね😍 間違いやすそうなお互いの銘柄😁 花邑の四合瓶は最近見かけるようになったので嬉しいです!
ひっさん
こぞうさん、こんにちは😃 ようやく念願がかないました( ̄∀ ̄) どちらも良い酒で楽しい呑み比べでした😋 次は春鹿と秋鹿の鹿🦌コラボですかね😁
花邑純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
119
ひっさん
久々に発見の花邑4号瓶👀 秋田応援もかねて雄町版を購入し、早速開栓🍾 雄町らしい芳醇で甘旨な味わい😋 花邑らしく、キレイにまとまってますね〜✨ やっぱり美味しいです😋 願わくば、 4号瓶のラインナップをもっと増やしてほしいなぁ🙄
ポンちゃん
ひっさん、こんばんは🌙 花邑の雄町!いいですね~💕昨年の今頃雄町がきっかけで追いかけるようになりました😊私も応援兼ねて今年も飲みたいです❣️
ひっさん
ポンちゃん、おはようさんです😆 普段一升瓶を買う習慣がないので、花邑の四合瓶登場はありがたいです🥹 雄町版は華やかで安定の旨さという感じですね😋 秋田酒色々買って応援しましょう📣
白木久星降る夜のshirakiku純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
123
ひっさん
ロマンチックな夏酒😍 星降る夜に乾杯🥂 これはラベルから期待感いっぱい😆 コシヒカリ🌾で醸された純米無濾過生原酒はどんな味かな? おー、お米の旨みがしっかり❣️ たまらなぁいクリアかつジューシーな甘旨さ😋 沁みる‼️旨し‼️これはイイねぇ😆 うらにしもよかったけど、こちらも素晴らしい👍 食米でこんなにウマイお酒ができるとは驚きです🥹 じっくり味わっていただきました🙏
ジェイ&ノビィ
ひっさん、こんにちは😃 雰囲気のあるカッコいいラベルですね😊 天体🔭少年だった私は今でも星⭐️を見るのが好きです🤗沁みる旨さ!夜空を眺めながら飲んでみたいですねー😌
ひっさん
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます😊 月見酒🌙ならぬ星見酒⭐️もオツですよね〜🤭 ラベルがシャレてて、むしろ敬遠してたんですけど、買ってみてよかったです。旨いですよ❣️
春鹿青乃鬼斬純米生酛生酒
alt 1alt 2
家飲み部
124
ひっさん
今年も夏の大好きなお酒、春鹿🦌のブルー鬼斬⚔️が出ました❗️ ラベルからはキレっキレなイメージしがちだけど、実際は芳醇な旨みとキレのバランスがとれた逸品😆 呑み飽きしないし、食事にも合うし、もっと飲食店とかでも扱ってほしいな😋 玉川アイスブレーカー、仙禽かぶとむしと並ぶ、夏の鉄板酒、今年も満足の旨さでした🙏
alt 1alt 2
家飲み部
122
ひっさん
飲みたかった佐渡酒・雅楽代❣️ 県境越えたら、意外と近い所に取扱い店があった👀 店主も奥さんも気さくで、初めてなのに話がはずんでお酒選びも楽しかった🤭 ラベルオシャレな雅楽代♪ 味の方は皆さんの高評価も納得の旨さ❣️ 歴史は浅いけど、完成度が高いスッキリ甘旨さで飲み過ぎちゃうね😋 いくらでも飲めそう。初心者にもオススメですよ👍 これはまた買いたいな(^^)
ジェイ&ノビィ
ひっさん、こんばんは😃 マサヨさん!美味しいですよねー🤗 玉響はいただいたこと無いので、今度また飲みたいと思います👍
えりりん
ひっさんコンバンハー(´∀`∩ お酒のためなら県越えてくよね😁 未だに雅楽代さんの販売店わからんけど😅
ひっさん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 マサヨさん、これはハマりそうです😋 玉響以外もウマイんでしょうね〜🤤
ひっさん
えりりん、こんばんは😀 以外にお近くにあるかもですよ🤭 地元のお店も大切にしつつ、遠征で未知の名店探しも楽しみたいです👀
冬の月蒼月純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
110
ひっさん
夏だけど、人気の冬の月🌙を初いただき♪ 県境超えて見つけてきました😋 ラベルが涼やかでオシャレで、期待高まる💓 シュポンと開栓🍾 瓶内二次発酵で心地よいシュワシュワ感、スッキリした甘旨さが広がる😋 神心とはまた違ったウマさ、いいですね〜、こっちも👍 黒いラベルの🌙もいつか飲んでみよう😙
山鶴クラビトノウタ純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
120
ひっさん
そろそろ地元のお酒を。 生駒・中本酒造さんの山鶴。 元異業種の蔵人3人で醸したこちら。 CDジャケチックなラベルとネーミングにセンス感じる😙 テイストは裏書きの通り、柑橘系を感じさせるスッキリ辛口で、鳥料理に合うとのことでしたが、幅広く食中酒として楽しめます👍 住宅街の中にある酒蔵ですが、中々いいお酒作ってます。 蔵人3人のこれからのご活躍に期待してます😉♪
ポンちゃん
ひっさん、こんばんは🌙 これはジャケ買いしそうです😆👍蔵人3人😳‼️凄いですね!応援したくなります😊
ひっさん
ポンちゃん、おはようございます😆 味も良かったですよ👍 蔵人さんの元職業の内容も気になりますが、お一人は元パティシエらしいです😳 それぞれの職業経験が、旨い酒造りに活かされてるのですね🤭
ま〜くん1128
売ってたらすぐに買いそうなラベル(^^)
ひっさん
ま〜くんさん、こんばんは😃 これ山鶴の蔵元直営店で買いましたが、棚の中でもかなりラベルが目を引いて、ソッコー決め買いしましたよ😅
ま〜くん1128
ひっさんさん そうなんですね。 私もソッコー買いそう(^^)
山形正宗夏ノ純米純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
119
ひっさん
新アカになって、まだ地図埋まってなかった山形県。 せっかくなので、ラベルもキレイ🎆な正宗さんの夏酒でいきましょう😋 味も華やかでキレイ😍 クリアで甘旨、スイスイいける、こりゃいいなぁ😇 花火🎇見ながら飲んだらサイコーだろうなぁ⭐️ 遠征買いした甲斐がありました😊 ごちそうさま🙏
ポンちゃん
ひっさん、こんにちは☀️ 最近山形正宗飲まれてる方多いので気になってます😊ラベル通りにこの時期に美味しそうですね❣️
ひっさん
ポンちゃん、こんばんは🙂 これはラベルも味もクオリティ高くて、初心者🔰の方にもオススメのいいお酒でした👍 花火ラベル酒も色々出てて、そそられますね😋