Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
karisomekarisome
日本酒とベルギービールをこよなく愛する酒飲み。 今年からちゃんと何を飲んだか記憶に残そうとはじめました。 ラベル収集してます。

登録日

チェックイン

242

お気に入り銘柄

10

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
19
karisome
日本酒ゴーアラウンド 糸 おかわりに天花いただいました~先付けが量あったので、おかわりあっても余裕😊
alt 1alt 2
17
karisome
ゴーヤなのに、苦いとか重ったるいとかない、むしろ華やかで軽いってパッケージ詐欺w 日本酒なのにポップなラベルだから、むしろ華やかで正解?
alt 1alt 2
19
karisome
今年も買えた、田酒のシュワシュワ✨これ田酒の中では軽めだけど、だからこそぐいぐい飲めていいんだよなぁ、また来年かえたらいいな。
田酒古城乃錦純米吟醸
alt 1alt 2
29
karisome
田酒の中では、古城錦はあまり好みでなく避けていたんだけど、ひさびさに飲んでみたら美味しかった。
alt 1alt 2
24
karisome
はじめてニルガメを買えた、あまり出来はよくないらしい?けど、はじめて飲めて美味しかったなぁ。いつかベストなニルガメ飲んでみたいな。
まんさくの花四年熟成古酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
25
karisome
まんさくの花の古酒、はじめてまして。 わかりやすく亀が髭生やして老いてるのが可愛い。見た目からわかりやすいのよい。 4年ものだから、手軽な価格だし、古酒の入口として良い感じ🐢
alt 1alt 2
家飲み部
26
karisome
今年も来ました、赤い彗星のシャ…田酒が! 酒米の名前にちなんだお遊び好きです。どこかの酒蔵さん、アウトローも震え出す、エンジェル・雄町とか出してくれないかな~絶対買う。
マルヒ秋田酒こまち純米山廃生酒
alt 1alt 2
家飲み部
19
karisome
酸っぱすぎず、飲みやすいお酒。個人的には開栓2日後が酸味と旨味のバランスとれて飲みやすかった。
産土2023山田錦|三農醸
alt 1alt 2
21
karisome
産土、何本かたまってきたので、1本開封。一時期よりも買いやすくなったのもよかったし、夏酒というわけじゃないが、すっきりしてて夏にいい☆
二兎うすにごりスパークリング生純米吟醸
alt 1alt 2
25
karisome
二兎のスパークリング、雄町! 開封まで30分くらい格闘しました、でも去年買えなかったし、苦労したかいがあるうまさ😆 スパークリングはいつあけたんだかわからない居酒屋より、自前にかぎりますなぁ。
alt 1alt 2
家飲み部
6
karisome
秋田旅行の前に、秋田を感じようとなんとなく買ったお酒、リンゴ酸流行ってるよな~ってわかりやすい日本酒でした。