Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しんすけしんすけ
個人的な感想をつらつら書かせてもらいつつ、勝手に★付けてます。 備忘のため以下記載 ★5 思わず笑み。何本でも飲みたい! ★4 来年見つけたらまた飲む! ★3 また飲みたいという程ではないかも ★2 好みではないかな

登録日

チェックイン

153

お気に入り銘柄

10

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

司牡丹立春朝搾り 純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
23
しんすけ
★★★★ 立春朝搾り初めて頂きました フレッシュでいきいき つよい甘み、苦みはほぼなく切れよし 日数経つと苦みが増してきて、高知の酒っぽくなってきた 酒度+4 酸度 1.3 アミノ酸度1.0 原料米:麹米 兵庫県特A地区「特等 山田錦」 掛米 岡山県「1等 雄町」・兵庫県特A地区「特等 山田錦」 原材料:米・米麹 精米歩合:60% アルコール度数:16~17度
鳳凰美田荒走押切合併 山田錦三割五分 無濾過かすみ本生純米大吟醸生酒荒走り責め無濾過
alt 1alt 2
28
しんすけ
★★★★★+ 飲んだ瞬間美味くて笑いました 香りはフレッシュな苺 味も熟したいちご感めっちゃある 1週間経つとパイナップルっぽい感じも 原料米 山田錦100%使用 精米歩合 35% 日本酒度 非公開 酸度 非公開 アルコール度数 16度
alt 1
21
しんすけ
★★★ 開栓して一週間です。最初甘みがくるけど、 全体的にはドライで切れがよい。後味苦みはほぼなし。ボトルデザイン通りクールな感じ。 火入れだけどこの季節でも冷やして飲みたい 特定名称 純米酒 生/火入れ 火入れ酒(加熱処理有り) ■甘辛:やや辛口  ■原料米:国産米  ■精米歩合:60%  ■アルコール度数:16度  ■日本酒度:非公開  ■酸度:非公開
風の森雄町 607 ChallengeEdition純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
33
しんすけ
★★★★ 風の森、限定復活の雄町 香りはとにかくフレッシュなお米の香り 公式にはイチゴとあるがそんな感じもする 味は甘いんだけど甘過ぎず、苦みはほんの僅か 後味は嫌みのないさっぱりした旨味 とても良いです 使用米 岡山県産「雄町」 磨き 60% 特定名称酒など 純米/生酒 度数 16度
光栄菊SNOW CRESCENT純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
24
しんすけ
★★★★ 前から飲んでみたかった光栄菊 スタンダードのスノウクレッセントです 香りはすごいジューシーなマスカット 味は最初は梨っぽい甘さ。から柑橘系の苦味がくるけど程よい にごり酒は苦みが得意でないけどこれはいけます タイプ 純米酒 アルコール度数 15度 日本酒度 - 使用米 山田錦
神亀純米酒 上槽中汲純米原酒生酒槽しぼり
alt 1
21
しんすけ
★★★ 神亀の生酒初めて飲みます 香りから味から神亀だー 香りはほんのり香ばしい 味は一瞬甘みがくるけど、すぐに出汁の塩味と旨味 【使用米】山田錦 55%精米 【アルコール度数】17.5% 【使用酵母】協会9号酵母 【日本酒度】非公開 【酸度】非公開
菊姫山廃仕込純米酒純米山廃
alt 1alt 2
20
しんすけ
★★★★ 燗酒を求めてこちらに辿り着きました 好き嫌いが分かれるとのことですが、大好きでした! 色はきれいな黄色 香ばしさ、米の甘み、滑らかな酸味 常温、ぬる燗、熱燗、変化が楽しい 夢見心地です アルコール度数 16度 日本酒度 -1.5 酸度 2.2 アミノ酸度 2.0
栄光冨士仙龍 無濾過生原酒純米吟醸
alt 1alt 2
24
しんすけ
★★★ 甘さは上品で控えめ。なんというか味に立体感がなく単調な感じ 原料米 長野県産 美山錦 精米歩合 60% 酵母 山形酵母 日本酒度 -3 酸度 1.3 アルコール 16.1%
鳳凰美田Black Phoenix 純米吟醸酒 無濾過本生純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
20
しんすけ
★★★★ 新年一本目は縁起物感のあるブラックフェニックスにしました。 愛山といえば香りも味も超甘々のイメージでしたが、 香りはキレイな吟醸香、味は濃厚だけど上品な甘みで、すっとキレていきます 原料米 愛山100%使用 精米歩合 55% 日本酒度 非公開 酸度 非公開 アルコール度数 16%以上17%未満
神亀純米清酒 ワンカップ純米
alt 1
18
しんすけ
★★★★ 神亀おでん割り これをやりたいが為におでん作りました 元々神亀自体に塩味があるので、当然合います 旨いです👍️
alt 1alt 2
31
しんすけ
★★★★ 楽器正宗は本醸造が定番みたいですが、これは純米酒です 少しガス感。甘いメロン、けっこうな酸味がきて、すぐにキリッと苦みが。後味はビターだ 特定名称:純米酒 原料:米、米麹 アルコール度:13% 日本酒度:± 0 酸度:1.4 原料米:夢の香 精米歩合:麹:60% / 掛 70% 状態:火入れ
田酒純米大吟醸 四割五分 山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
32
しんすけ
★★★★ 年末は一升瓶で贅沢にがぶ飲み! と思い切って田酒買いました。 円やかなお米の甘みの次にくる酸味が特徴的 飲み疲れない、飲み飽きないです 原料米 山田錦 アルコール度数 16.5度 精米歩合 45% 日本酒度 ±0 酸度 1.6
総乃寒菊39 Special Thanks 2022純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
24
しんすけ
★★★★★ 今年一番飲んだのが寒菊でした 甘々ですーっと喉を通り抜けます 香りはパインかライチ、酸味はほぼなくひたすら甘い! 原材料:雄町 精米歩合:39% 日本酒度:-8 酸度:1.4 アミノ酸度:1.0 アルコール度数:15%
よこやま純米吟醸 SILVER7 生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
27
しんすけ
★★★ かなり甘めのライチ 香りと後味に程よい苦味 使用米 山田錦 磨き 麹米:50%/掛米:55% 特定名称酒など 純米吟醸/生酒 度数 16度
5