さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Shin
群馬県太田市の岩瀬酒店のアドバイスを楽しみながら、和らぎ水を覚えて日本酒の奥の深さを思い知った日本酒初心者です。
登録日
チェックイン
38
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
大盃
4(50%)
町田酒造
2(25%)
結人
2(25%)
お酒マップ達成度: 12 / 47

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。

群馬県
19(50%)
新潟県
4(10.53%)
鳥取県
3(7.89%)
福島県
2(5.26%)
山梨県
2(5.26%)

チェックイン

利根川育ち
  • 利根川育ち
  • 利根川育ち
  • 利根川育ち
Sep 22, 2023 11:36 PM
9
  • Shinテーブルワインの如くミネラルウォーター代わりに飲むような日本酒かな。特別感なく、ああ本醸造酒だなあというお酒、
國乃長
  • 國乃長
  • 國乃長
Aug 28, 2023 10:32 AM
9
  • Shin初めての大阪摂津富田のお酒 うーん、特徴がないなあ。 最初に浮かんだ言葉。その次は飲みやすい。 次はないかな。
赤城山
  • 赤城山
  • 赤城山
  • 赤城山
Jul 29, 2023 11:25 AM
12
  • Shin群馬のコンビニに必ず売っている男の辛口 赤城山の純米大吟醸。か弱いイメージのある純米大吟醸もこれはシャープさと辛さが最初にズドーンとやって来る。その後に華やかさが届く。1杯で二度美味しい感じ。
海響
  • 海響
  • 海響
  • 海響
May 23, 2023 12:22 PM
15
  • Shinサラリとしてミネラルウォーター代わりにぐびぐび飲む感じ 久しぶりの山口県日本酒
M2
  • M2
  • M2
  • M2
May 12, 2023 10:32 AM
17
  • Shin清暸の町田酒造と桂川の柳澤酒造の共同企画というすごい商品。1口目は鼻に勢いよく抜ける爽快さと華やかな香りが引き立つ。二口目以降はなぜか落ち着いて飲める安心感。シャープさのある甘口という感じ。
伊予賀儀屋
  • 伊予賀儀屋
  • 伊予賀儀屋
  • 伊予賀儀屋
May 6, 2023 9:54 AM
17
  • Shin食中酒として料理を引き立てるストレートな日本酒という感じ
猩々
  • 猩々
  • 猩々
  • 猩々
Apr 16, 2023 10:51 AM
18
  • Shinいっしょに頂いた杉のカップで飲むと香りが押し寄せる。日本酒はスッキリ系で独特な特徴はないかな
大盃
  • 大盃
  • 大盃
  • 大盃
Mar 10, 2023 9:42 AM
17
  • Shinお店のおかあさんいわく、甘いですよ。 これまで辛口を続けていたからたまには甘口。 確かにキリッとした口当たりではなく舌の表面にトロリと広がるふくよかな感触と程よいキレ。 華やかな香りも甘さを抑えている。 美味。
町田酒造
  • 町田酒造
  • 町田酒造
  • 町田酒造
  • 町田酒造
Feb 19, 2023 9:23 AM
24
  • Shin青の町田酒造から今度は緑の町田酒造。緑は長野県産の美山錦100%、精米歩合55%、日本酒度-1 スッキリ華やかで軽やか。ごくごく飲める系
越の誉
  • 越の誉
  • 越の誉
  • 越の誉
  • 越の誉
Jan 20, 2023 10:01 AM
18
  • Shin久しぶりに群馬ではないお酒 甘さが最初に来るがその後につーんと喉元にシャープなピリピリ感。いい感じです。 赤の次には青が出るらしい。 楽しみが増えます。 精米歩合50%
貴娘
  • 貴娘
  • 貴娘
  • 貴娘
  • 貴娘
Jan 10, 2023 12:32 PM
22
  • Shin炭酸は言うほど感じないが甘さの中にツーンとした辛さというか強さがある。微発砲。 日本酒度 -3 精米歩合 65% 群馬県吾妻郡中之条町の貴娘酒造の生原酒
かんとうのはな 別誂
  • かんとうのはな 別誂
  • かんとうのはな 別誂
  • かんとうのはな 別誂
Jan 1, 2023 1:04 AM
29
  • Shin岩瀬酒店の主人にワイン好きな妻に合う日本酒くださいとお願いしたら絶対これですと薦められた一品。 華やかさが出しゃばらすそれでいて余韻がしっかり残るお正月らしい気分が嬉しくなるようなお酒
群馬泉
  • 群馬泉
  • 群馬泉
  • 群馬泉
Dec 23, 2022 12:32 PM
26
  • Shin岩瀬酒店のおかあさん曰くこれを飲まないと年が越せないという地元太田の群馬泉の初しぼり。アルコール度数高いから飲み過ぎに気をつけてとアドバイスもいただきました。度数18度。 確かに酔いが回るᐡ𖦹 ·̫ 𖦹‎ᐡ 初しぼりらしい酸味とガツンとくる本体の味わい。
大盃
  • 大盃
  • 大盃
Dec 22, 2022 1:51 PM
24
  • Shin透明感があるお酒。 辛すぎず香りも嫌味がない。 心安らぐ日本酒。
かんとうのはな
  • かんとうのはな
  • かんとうのはな
Dec 10, 2022 10:42 AM
20
  • Shinまずは香りか華やかでうれしい フルーティーで泡も感じる 味に深みは感じられないがワイン好きにはたまらない これはぐびぐび飲めますわ 渋川産五百万石を50パーセント精米 無濾過無加水
左大臣
  • 左大臣
  • 左大臣
  • 左大臣
Nov 12, 2022 10:24 AM
20
  • Shin岩瀬酒店のおばちゃんに香りがいいですよと勧められた品。上澄みだけ飲むと若々しい味わいの中にもしっかりと口の中に残る力強さ。 全体を混ぜてからの2杯目は無濾過独特の甘みが効いている。食前酒に合うかも。かぼちゃの煮物のような濃いアテでちょうどいい。
上喜元
  • 上喜元
  • 上喜元
Oct 8, 2022 11:52 PM
27
  • Shin5杯目、最後と言ったのに追加しちゃいました。 もう味覚えてないです、、、、
黄水仙
  • 黄水仙
  • 黄水仙
Oct 8, 2022 11:49 PM
30
  • Shin4杯目の〆にピッタリのお酒をお願いしたところ出てきました。上品な中にも複雑な味わいでした。
高清水
  • 高清水
  • 高清水
Oct 8, 2022 11:44 PM
27
  • Shin3杯目 どっしり重たーーいのをお願いしますと言って出てきました。昔ながらの日本酒の風味が残るも洗練された味わいで重たーーい感じはなくいい感じ。
雨後の月
  • 雨後の月
  • 雨後の月
Oct 8, 2022 11:33 PM
27
  • Shin2杯目として、からーーーいの下さいと言って出てきました。超辛口らしいストレートな味も刺すような刺激はないからいい