たけるパパ
「表」にあたる線香花火が呑み終わりそうなので、引き続き「裏」の線香花火を開栓🤗
スペックとしては、
原料米は、栃木県さくら市産のドメーヌさくら・亀の尾80%、ドメーヌさくら・山田錦20%と「表」の方には使っていなかった亀の尾がメイン。
精米歩合は非公開
アルコール度数は「表」と同じ13度
仕様は、生酛づくり/うす濁り/アッサンブラージュ/無濾過原酒/火入れ
開栓時の香りは、ヨーグルトの様な乳酸系の爽やかな香りとマスカット香りが立ち上がり、時間が経つと甘味のある香りが立ってきます。酸っぱさや柑橘系の香りは僅かに感じる程度。
盃に注ぐと、うす濁りだがクリア感を残していて、極淡い黄金色を呈し、軽いとろみで滑らかな性質。
一口含むと、瑞々しい甘味旨みがパッとくる後に、優しい酸味が包み込む感じとなり、穏やかなジューシーさ際立ってくる。後口はキレよく、余韻は長過ぎない。
線香花火と比べると、よりフレッシュで甘味旨みが厚く全体的に丸みを感じます。
どちらもスイスイ呑めるのですが、「裏」の方が香りや味わいの変化を楽しめます😄