Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
大字なば大字なば

登録日

チェックイン

200

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

黒龍いっちょらい純米吟醸
alt 1alt 2
27
大字なば
フルーティーな香りと滑らかな当たりが第一印象ながら、クリアさや苦味もかすかに感じます。複雑ですがバランスは崩れません。どんな料理も馴染みました。
三井の寿バトナージュ ヤマダ60純米吟醸生酒
alt 1alt 2
29
大字なば
やや青みの残る完熟一歩手前のフレッシュな酸と米の旨味をしっかりと感じます。暑い夏の日の終わりにピッタリかも。
初亀特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
30
大字なば
フレッシュで瑞々しいのに芳醇で厚みも感じます。でも重くはない。むしろ、スッキリとした果実味がたまりません。
七本鎗木の環 木桶仕込純米生酛生酒
alt 1alt 2
28
大字なば
木桶ならではの柔らかく落ち着いた旨味はクセになっています。生酛なので、更に奥行きは深く、広がりも大きい。 わが家のローテ酒。
MIYASAKA 美山錦純米吟醸原酒生酒中取り
alt 1alt 2
28
大字なば
開栓直後に角を感じた果実味は経日的に柔らかくなりましたが、フレッシュ感と酸との良質なバランスは最後まで保たれたままでした。 見つけたらまたチョイス。
黒龍垂れ口 うすにごり純米吟醸生酒
alt 1alt 2
36
大字なば
桃かメロン様の甘味と旨味はまろやかさと豊かさで覆われています。それなのに後口は爽やか。舌に障るところが全くないです。
石鎚春の酒純米吟醸
alt 1alt 2
25
大字なば
リンゴ系の甘酸がまず来てから、落ち着きのある爽やかな旨味が上書きするように広がります。クセがなく杯が止まらなくなるヤツです。
宮寒梅純米大吟醸中取り無濾過
alt 1alt 2
27
大字なば
完熟したメロンの香りと甘味が奥行きたっぷりに広がっていきます。華やかで上品な旨味は、杯を重ねても全く崩れません。
紫宙杉玉ラベル 初しぼり純米吟醸
alt 1alt 2
39
大字なば
フレッシュで透明感のある果実味は角がなく、爽やかに口内に広がります。最後まで崩れない甘旨と酸のバランスにリピートを誓いました。
屋守純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
33
大字なば
完熟感たっぷりのフレッシュパインに危険を感じる。決してゴクゴクいってしまわないよう自分に言い聞かせ、なんとか最後まで適量を堅守しました。
大典白菊サンライズホワイト 直汲み純米生酒
alt 1alt 2
22
大字なば
デリシャスなリンゴの香りが優しく鼻に抜け、洋梨の甘味がふくよかに広がります。バランスの良いリッチ感溢れるお酒。
alt 1alt 2
24
大字なば
娘婿さんにお正月土産でいただきました。久しぶりのザ・クラシックの熱燗です。優しい乳酸が心地よし。「かたの桜」を醸す山野酒造さんの販売店オリジナル酒のようです。
1