Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
zzooszzoos
Live in Seoul. Love in Drinks. Snap in Breeze. すみませんですが、私の日本語がへたですから韓国語でとうこしています。

登録日

チェックイン

40

お気に入り銘柄

2

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

百十郎大辛口純米酒 赤面純米
alt 1
야키토리 미유
21
zzoos
2025.09.16やきとりみゆき 百十郎 大辛口純米酒 赤面 大辛口純米酒 大辛口純米酒 赤面 赤面とラベルが似ていて迷った。まだ飲んだことのないラベル。完成度が高いと感じられ、お米の魅力をうまく引き出しているお酒だ。ただ、それが私の苦手な味なのが問題だ。
TranslationView.language.ko>日本語
水芭蕉純米吟醸純米吟醸
alt 1
야키토리 미유
19
zzoos
2025.09.16やきとりみゆき 水芭蕉 純米吟醸 水芭蕉 純米吟醸 第一印象としては今日1位。私の好きなスタイルかな? と思う。 さっぱりしていて、フルーティーで、米の雑味もない。しかも安い!
TranslationView.language.ko>日本語
雪の茅舎山廃 本醸造本醸造
alt 1
야키토리 미유
22
zzoos
2025.09.16やきとりみゆき 雪の茅舎 山廃本醸造 雪の茅舎 山廃 本醸造 この店で一番安いお酒。でも意外に美味しい。醸造アルコールをうまく使っているのだろう。雑味がしっかり抑えられている。 特別な香りがないのが残念だが、すっきりしているのが大きなメリット。
TranslationView.language.ko>日本語
無想辛口純米 越淡麗純米
alt 1
야키토리 미유
15
zzoos
2025.09.16やきとりみゆき 無想 辛口純米 越淡麗 無想 辛口純米 越淡麗 注文してみると、瓶に残った最後の一杯だった。一杯にならないので、半額で割り引いてくれました。 よくできたすっきりとしたお酒という印象。最初の香りにさわやかなフルーツの香りがあるのですが、最後の一杯のためか、性格をしっかり確認することができなかった感じ。
TranslationView.language.ko>日本語
まんさくの花純米吟醸 まんさくの花 亀ラベル純米吟醸
alt 1
야키토리 미유
16
zzoos
2025.09.16やきとりみゆき 純米吟醸 まんさくの花 亀ラベル 純米吟醸 まんさくの花 亀ラベル メニューの説明に香ばしいと書いてあったので注文したのですが、第一印象は私の嫌いな米の味です。しかし、説明が間違っているわけではなく、香ばしいフルーツや花の香りは確かにある。
TranslationView.language.ko>日本語
東鶴純米吟醸 生 MOVIN’純米吟醸生酒
alt 1
로바타 니카이
28
zzoos
2025.09.10ロバカニカイ 東鶴 純米吟醸 生MOVIN' 東鶴 純米吟醸 生MOVIN' 東鶴のお酒はすっきりとしたイメージ。 やはりこれもすっきりとした味だ。以前飲んだ山廃仕込みとはまた違った感じ。私の嫌いなあの米の味をきれいに仕上げてくれる魅力がある。
TranslationView.language.ko>日本語
羽根屋純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
로바타 니카이
28
zzoos
2025.09.10 ロバタニカイ 羽根屋 純米吟醸 ひやおろし 羽根屋 純米吟醸 ひやおろし すっきりとした完成度の高い正統派という印象。 隣の席の常連さんに一杯もらって飲んだ。 後からくるスパイシーさが独特。あ、ひやおろしとは簡単に言えば、秋に出荷される限定日本酒のこと。
TranslationView.language.ko>日本語
インプレッションH 純米原酒純米原酒
alt 1
29
zzoos
2025.09.10 ロバタニカイ 作インプレッションH 純米原酒 作インプレッションH 純米原酒 青葡萄の香りが支配的なすっきりとした爽やかなお酒。やはり原酒なので、後味には米由来の香りと味が残る。でも、全体的にモダン系の甘口と言えるかもしれない。
TranslationView.language.ko>日本語
甲子純米吟醸 夏の香純米吟醸
alt 1
22
zzoos
2025.08.27 川石種 木乃根 純米吟醸 夏ノ海里 甲子 純米吟醸 夏の香 (夏季限定) 同ブランドの夏季限定版。清涼感のあるスッキリとした飲み口が良い。
TranslationView.language.ko>日本語
甲子純米吟醸 華やか匠の香り純米吟醸
alt 1
22
zzoos
2025.08.27 川石種 木乃根 純米吟醸 華やか匠の香り 花岡 匠の香 甲子 純米吟醸 華やか匠の香り 一日に二度、嫌いな味のない日本酒に出会えるなんて!新酒よりも甘さ控えめで、すっきりしている。豊かな果実の香りに弱炭酸感、そして最後に優しい甘さ。
TranslationView.language.ko>日本語
月山特別純米 出雲特別純米
alt 1alt 2
20
zzoos
2025.08.27 川石種 月山 月山 特別純米 出雲 月山 特別純米 出雲 私の嫌いな米の味がなくて良い。最初の味はさわやかで、後味は華やかな甘さ。 気に入ったのでもう一杯飲んだら...。いつものようにその味ではない;;;;
TranslationView.language.ko>日本語
alt 1
20
zzoos
2025.08.27 川石種 ハルシカ スズロ 白鹿 スズロ 安くて飲みやすい日本酒。一般的な焼酎を使用しているためか、少しアルコールが飛び出すような味がする。
TranslationView.language.ko>日本語
alt 1alt 2
23
zzoos
2025.08.25 ミヤビハナーレ 荒政コスモス 新政 コスモス 2024 ユキさんが突然、今回の日本旅行で一本手に入れたと言いながら、全客に少しずつ配ってくれました。ああ、やっぱり荒笠。量は少なかったけど、この華やかさとスッキリ感。やっぱり一番好きな日本酒。
TranslationView.language.ko>日本語
山本天杉純米原酒生酒
alt 1
20
zzoos
2025.08.25 ミヤビハナーレ 山本天杉 山本天杉 メニューを見て、秋田県のお酒というので注文。モダンな日本酒はやっぱり秋田じゃないですか!第一印象は妙に正統派の味なのに、あれ? 後ろに行くにつれてモダンな味になる。よくできたお酒という感じ。完成度が高い。
TranslationView.language.ko>日本語
宮寒梅純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
18
zzoos
2025.08.25 ミヤビハナーレ 宮城寒梅 純米大吟醸 宮寒梅 純米大吟醸 米の味が苦手な私にはかなり好みに合ったお酒。華やかな香りも良かった。
TranslationView.language.ko>日本語
山に雲が特別純米 ザアグザアグ特別純米
alt 1
19
zzoos
2025.08.25 ミヤビハナーレ 山に雲が 特別純米 ザアグザアグ 山に雲が 特別純米 ザアグザアグ メニューに書かれている説明では青葡萄の香りがするとのことですが、実際は若干の米の味と一緒に支配的なニュアンスは爽やかなフルーツです。モダン系であることは間違いないのだが、どこか弱い感じがする。
TranslationView.language.ko>日本語
敷嶋ひやおろし特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
18
zzoos
2025.08.25 ミヤビハナーレ 志木島 敷島夏目漱石 夏目漱石 ひやおろし 夏めくを勧められたのですが、ひやおろしもサービスで少し味わってもらいました。夏めくは夏季限定、ひやおろしは秋季限定。夏目久は普通の唐辛子のような感じから、コショウのようなスパイシーさが少し混ざり合うのが面白く、ひやおろしは最初の香りにアルコールが少し強いですが、花の香りが混じっていて第一印象が強いです。なつめくの方がバランスがすっきりしていて、ひやおろしはあまり整った感じ。
TranslationView.language.ko>日本語
敷嶋夏めく特別純米
alt 1alt 2
18
zzoos
2025.08.25 ミヤビハナーレ 志木島 敷島夏目漱石 夏目漱石 ひやおろし 夏めくを勧められたのですが、ひやおろしもサービスで少し味わってもらいました。夏めくは夏季限定、ひやおろしは秋季限定。夏目久は普通の唐辛子のような感じから、コショウのようなスパイシーさが少し混ざり合うのが面白く、ひやおろしは最初の香りにアルコールが少し強いですが、花の香りが混じっていて第一印象が強いです。なつめくの方がバランスがすっきりしていて、ひやおろしはあまり整頓されていない感じ。
TranslationView.language.ko>日本語
alt 1alt 2
단칸
17
zzoos
단칸(을지로) 아베 준마이 あべ 純米 지콘과 닮았다는 첫인상. 아주 깔끔의 극치다. 지콘처럼 칼에 베일 것 같은 느낌이라기 보다는 맑은 계곡물 같은 느낌이랄까. 다섯 번째 잔으로 한 잔 더. 오늘 마신 니혼슈들이 전부 좋았는데, 그 중에서 가장 강한 인상을 받은 아베를 한 잔 더 마셨다. 그랬더니 아무런 맛도 느껴지지 않았다. 역시 다섯 잔 정도 되면 혀가 마비되는 건가.
二兎純米大吟醸 愛山 四十八純米大吟醸
alt 1
단칸
17
zzoos
단칸(을지로) 니토 준마이다이긴조 아이야마 욘쥬하치 二兎 純米大吟醸 愛山 四十八 예전에 니토를 마셔봤을 때 깔끔하다는 기억이 있었는데, 쌀이 아이야마라고 해서 선택. 화사함이 느껴지는데 전반적으로 조용한 술이라는 느낌이다. 깔끔함과는 다른 느낌으로의 조용함. 좋은 의미다.
1