Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
KPKP
評価は自分の好みに合う度合いなので、他の方の参考にはならないかも。 基本的に自分の備忘録目的で書いてるだけです。旨口、フルーティ、甘口な香りの良いお酒が好みです。ワイングラス🍷推奨派。辛口は評価が低いです。あしからず。

登録日

チェックイン

833

お気に入り銘柄

30

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
豊盃特別純米
豊盃 チェックイン 1豊盃 チェックイン 2
20
KP
評価【B】 日本酒度+10 アルコール度数18% うーむ、やはり自分には豊盃が合わないのか。苦味をとても感じる。飲み始めはスッキリしててドライジューシーに美味しい!と感じたものの、3口目くらいからもう飲めなかった。すまん!
越生梅林純米大吟醸原酒生詰酒
越生梅林 チェックイン 1越生梅林 チェックイン 2
16
KP
評価【A】 とても飲みやすいバランス型。青リンゴのような香り、味はメロン、バナナが続く。米の旨味より吟醸香が勝っているところが若干のマイナスポイント。 ただ、甘ったるいわけではなく、辛口でもない程よいキレ。若干、口にモラモラと残る感じがするのは水の硬度なのか? スイスイと飲みやすく、火入れなのでデリケートに扱う必要もない、とても良いお酒だと感じた。別のお酒も飲んでみよう。
越生梅林純米大吟醸原酒生詰酒
越生梅林 チェックイン 1越生梅林 チェックイン 2
26
KP
評価【A】 とても飲みやすいバランス型。青リンゴのような香り、味はメロン、バナナが続く。米の旨味より吟醸香が勝っているところが若干のマイナスポイント。 ただ、甘ったるいわけではなく、辛口でもない程よいキレ。若干、口にモラモラと残る感じがするのは水の硬度なのか? スイスイと飲みやすく、火入れなのでデリケートに扱う必要もない、とても良いお酒だと感じた。別のお酒も飲んでみよう。
みむろ杉菩提酛
みむろ杉 チェックイン 1みむろ杉 チェックイン 2
21
KP
評価【A】 前回の衝撃と比べると少し劣る。グレープフルーツみたいな柑橘系の酸味がプラスされて、 アッサリ感じた。甘みはあるが、スッキリさもあるので飲み飽きない。でもこれだと13度は低く薄く感じてしまって、15度の度数が欲しくなる。難しい…
三諸杉雄町純米吟醸生詰酒無濾過
三諸杉 チェックイン 1三諸杉 チェックイン 2
21
KP
評価【A+】 おいしい。開けたてはフレッシュ爽快からくる多少の苦味。2日目からは雄町のぽってりした甘みが強く出てくる。冷やしすぎずに10℃〜15℃くらいで飲むとパワフル。生詰なので火入れで飛ぶべきはずの余計な雑味も入ってるのがちょっとマイナス。
雪の茅舎山廃純米吟醸山廃生酒
雪の茅舎 チェックイン 1
30
KP
評価【S】 ワインエキスパートの友人が大絶賛。白ワインのような香りの要素がとても多くて驚きの美味しさ。喉越しは爽やかでベタつきのない甘さが流石。いくらでも飲めてしまう。美酒!
1