Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
NASUMAN404NASUMAN404
はじめまして。お酒は日本酒、ワイン、ビール(ピルスナー)を好んでのみます。 のんだ日本酒の忘備録として、また、知らない銘柄を知るきっかけとして「さけのわ」を利用したいと思います。それでは宜しくお願い致します。

登録日

チェックイン

179

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
天美純米大吟醸 赤磐雄町米
天美 チェックイン 1天美 チェックイン 2
66
NASUMAN404
東京・埼玉出張帰りに東京駅のはせがわ酒店にて「天美+赤磐雄町」に惹かれて購入。開栓すると良い音がしました😊。岡山県産雄町100%、精米歩合50%、アルコール分15度。開栓直後、ぐい呑みにわずかな泡、穏やかな甘み・旨味を感じられるお酒🍶で旨い。
磯自慢駿光の雫 撰抜・本醸造
磯自慢 チェックイン 1
磯自慢 チェックイン 2磯自慢 チェックイン 3
51
NASUMAN404
久しぶりに横浜駅をぶらぶら。それ程期待せず、そごうの酒店のラインアップを確認していたら磯自慢があるじゃないですか!良く見たらこちらの店舗「ヴィノスやまざき」さんのオリジナルだそうです。本醸造、純米吟醸、大吟醸のラインアップでしたが、最初ですし、本醸造を購入。アル添ですが、穏やかな山田錦の甘みが感じられ優秀な食中酒です。これはお値打ちです。 兵庫県特A地区東条産山田錦100%使用、精米歩合65%、アルコール分15〜16度。ホタテの自家製昆布〆と共に。
ma-ki-
NASUMAN404さん、こんばんわ。 磯自慢さけのわさんではよく拝見しますが未呑です💧 そしてそして自家製昆布〆✨美味しそうです✨ 磯自慢ともよく合いそうなメニューですね🎵 昆布〆大好きです😊
NASUMAN404
ma-ki-さん、コメントありがとうございます✨ 磯自慢、まだ二本目ですが、食事を引き立てるお酒という印象で昆布〆によく合いました😊。 昆布〆、春は菜の花なんかもオススメです。
まんさくの花杜氏選抜ピンクラベル
まんさくの花 チェックイン 1まんさくの花 チェックイン 2
50
NASUMAN404
手書きとピンクのラベルが印象的なボトル、酒屋さんの冷蔵棚で度々目に入っていた「まんさくの花」を購入。純米吟醸一度火入れ原酒、秋田県産美山錦74%、星あかり26%使用。精米歩合55%、アルコール分16度。酵母:協会10号使用。コスパの良いお酒でバランスが良く食事を邪魔せず、すいすい呑めてしまいました。旨い。
竹葉百万石乃白 特別純米
竹葉 チェックイン 1竹葉 チェックイン 2
46
NASUMAN404
竹葉能登を醸すin車多酒造、数馬酒造のレシピで車多酒造が醸したお酒です。百万石乃白のお酒は私は初めてかもも知れません。しかし、他の酒蔵さんを含めて素敵なコラボです。能登産百万石乃白100%使用、精米歩合55%、アルコール分15度。旨し。
NASUMAN404
本日14日、横浜高島屋地下の酒店にも並んでました(石川応援)。
竹葉純米酒
竹葉 チェックイン 1竹葉 チェックイン 2
52
NASUMAN404
富山の酒屋さんの販売開始に乗り遅れてしまったので・・・石川の酒屋さんから購入しました(我ながらすごい執念)。能登産「ゆめみずほ」を用いて数馬酒造さんと赤武酒造さんが協力して醸した純米酒です。精米歩合60%、アルコール分15度。 口の中に広がる爽やかな香り、後味の苦み、能登の復興を祈りながら頂きました。旨し。
新政秋櫻2023 生酛木桶純米
新政 チェックイン 1新政 チェックイン 2
56
NASUMAN404
仕事帰りに酒屋さんのインスタに掲載されていた竹葉と赤武のコラボ酒が買えたら良いな、と思い酒屋さんに寄りましたが、数日前に完売とのこと。予想してましたが、そうですよね、仕方無い。でも、店内をみわたすと新政がいくつか並んでいました。エクリュ、コスモス、亜麻猫。亜麻猫好きだけど、その日はコスモスを選択。久しぶりに飲んでみると、改めて旨いし、アルコール分13%はついつい呑みすぎてしまうー。 2023年秋田県産改良信交100%使用、精米歩合: 麹米55%、掛米60%。使用酵母:協会6号使用。上品な甘みと乳清を思わせる酸味、ゆっくり楽しもう。
加茂錦うぐいす 純米大吟醸
加茂錦 チェックイン 1
加茂錦 チェックイン 2加茂錦 チェックイン 3
49
NASUMAN404
趣味の家庭菜園帰りに久しぶりに「やまや」へ。荷札酒で有名な加茂錦のお酒があったのでこちらを購入。山田錦のもありましたが、爽やかそうなのでこちらを選択。 しかし、2023年春に向けて〜って、1年前じゃん。ちゃんと保冷剤付けてくれてサービスは良いのだけど。でも、春を想起させる爽やかなお酒で飲みやすい。精米歩合50%、アルコール分15度。
米の芯 チェックイン 1
42
NASUMAN404
仕事帰りにスーパーで夕飯の買い出し・・・ついついお酒のコーナーに足が向いてしまいます。本日は久しぶりに目に留まった銀盤「米の芯」を購入。特徴的なボトルデザイン、ぐい呑みに注ぐと心地良い音が鳴ります。ずっと昔から精米歩合35%なのは凄い。兵庫県産山田錦使用、金沢酵母・協会1801号、アルコール分16度。こめのしんの名前通りしっかり米の旨味を感じられるお酒。うまし。
仙禽かぶとむし
仙禽 チェックイン 1仙禽 チェックイン 2
52
NASUMAN404
出張帰りに東京駅のはせがわ酒店にて「かぶとむし」を購入、しばし冷やしてから開栓しました。栃木県さくら市産山田錦100%使用。精米歩合、麹米50%、掛米60%。アルコール分14度。14度のアルコール分に見合わず、骨格はしっかりしていてそれでいて夏酒らしい爽やかな酸味を備えているお酒。うまし。
大嶺Ohmine 3 grain 夏のおとずれ
大嶺 チェックイン 1
大嶺 チェックイン 2大嶺 チェックイン 3
55
NASUMAN404
東京駅のはせがわ酒店にて夏酒を物色。アルコール分13%と夏らしいインパクトのあるイラストに惹かれて購入。 山田錦100%使用、精米歩合50%。 旨味、甘み、酸味のバランスを追求しているとのことですが、アルコール分13%は、流石に呑みやすくスイスイ飲んでしまう・・・個人的にはやや甘みが突出している気もするが、良い夏酒ですね。富山の鱒の寿し(扇一推しの私ですが、本日は天然桜鱒を使用している青山総本舗の特選)と共に。
櫻花開運 チェックイン 1櫻花開運 チェックイン 2
櫻花開運 チェックイン 3櫻花開運 チェックイン 4
43
NASUMAN404
本日は趣味で育てている畑のニラを回収したのでニラ味噌汁、ニラ納豆玉・・・と、ニラ祭りの夕飯です。 料理を待つ間、先月1年ぶりに再会した大学時代の後輩がくれた日本酒と小値賀島の塩雲丹でちびちび。いやーまだ水曜日、ニラで乗りきるか。 お酒は、後輩の今の地元の酒🌸。うまい。精米歩合50%、アルコール分16-17度。桜色は瓶の色、日本酒は黄金色、来年はどの店で呑もう。
わかむすめ牡丹 純米吟醸 無濾過原酒
わかむすめ チェックイン 1わかむすめ チェックイン 2
53
NASUMAN404
本日は、幼い頃に画集を良く見ていたエッシャーの展覧会を観覧して、その帰りに日本酒を探して帰りました。「わかむすめ」は以前から気になっていた銘柄の1つ。そしてこの牡丹が雄町を使用していたので決定しました。 開栓直後は結構細やかな気泡がぐい呑みに踊りました。瓶燗火入1回と記載がありましたが、それでは微生物は死なないのかな?もしくは瓶詰め後だからか?飲んでみるとバナナやメロンのニュアンスが有り、後味はすっきり。旨し。 岡山県産雄町100%使用、精米歩合60%、アルコール分15.5度。
N-888 PREMIUM チェックイン 1N-888 PREMIUM チェックイン 2
57
NASUMAN404
旅行で訪れた越後湯沢駅前のタカハシヤで購入した1本。試醸の回数が1200回にもなったという・・・お酒。口に含むと甘酸っぱい酸味からすっと引いてゆく余韻。もっと変わった酒かと思ったけど、食中酒として優秀な印象。うまし。 精米歩合50%、アルコール分15度。
高千代純米吟醸 Sakura 無濾過無加水 一本〆
高千代 チェックイン 1高千代 チェックイン 2
高千代 チェックイン 3高千代 チェックイン 4
54
NASUMAN404
富山の隣接県ですが遠い新潟県。そして、旅行で訪れた越後湯沢駅。北陸新幹線が出来る前は良く特急はくたかに乗り換えをした懐かしいホーム。その駅前にあるタカハシヤさんでお土産の日本酒を調達。桜🌸はもう散ったけど、本日から開栓です。 南魚沼市(旧塩沢町)の自社契約栽培した希少な固定品種「一本〆」で醸したお酒。精米歩合53%、アルコール分17度。甘すぎない上品なキレのあるお酒。うまし。
赤武純米吟醸 酒未来 NEWBORN
赤武 チェックイン 1赤武 チェックイン 2
59
NASUMAN404
山形県産酒未来100%使用、精米歩合50%、アルコール分15度。洗練された甘み、芳醇な余韻・・・ラベルに記載の通り!これはうまい。普段は雄町が好きだけど、お土産で連れ帰った赤武2本の比較なら(どちらもうまいが)こちらが好み。キレのある甘み、素晴らしい。
赤武純米吟醸 雄町
赤武 チェックイン 1赤武 チェックイン 2
赤武 チェックイン 3赤武 チェックイン 4
59
NASUMAN404
久しぶりの盛岡出張・・・岩手といえば赤武!ということで仕事終わりに駅近の坂本商店さんへ。初めて来店の私にも店舗奥の低温室に入らせて頂き、赤武を持ってカウンターへ行くと、店主さんが、このお酒を作ってる人!と隣りにいた少しパンキーなお兄さんを指差して・・・不覚にも私はびっくりして、えっ、と言っただけでお酒の話も出来ず。赤武のラベルにある若き杜氏「古舘龍之介」さんでした。帰り道、写真とってもらいかったなー、と後悔しながらホテルへ。良い思い出になりました。 岡山県産雄町100%使用、精米歩合50%、アルコール分15度。さすが赤武。雄町、好きなんだよね、うまい。 坂本商店さんを出た後、訪れた盛岡の居酒屋さんでも赤武の純米を頂きましたが、岩手の山菜に魅了されたので富山に帰ってから富山産の山菜を購入。のびるやせり天、蛍烏賊と共に赤武頂いています。しみじみ。
黒龍春しぼり
黒龍 チェックイン 1
黒龍 チェックイン 2黒龍 チェックイン 3
56
NASUMAN404
本日は実家にて黒龍を開栓。「龍」繋がりで、飛騨高山土産の一位一刀彫のぐい呑みで頂きます。一位一刀彫のぐい呑みは父が20年以上愛用しているものがあるのですが色が変化します(三枚目の写真参照)。福井県産五百万石100%使用、精米歩合55%、アルコール分18度。アルコール度数の割にスイスイ呑めちゃって、また呑みすぎてしまった💦。
吟醸酒 天馬若駒 チェックイン 1吟醸酒 天馬若駒 チェックイン 2
吟醸酒 天馬若駒 チェックイン 3吟醸酒 天馬若駒 チェックイン 4
55
NASUMAN404
先月、両親が欄間等の彫刻で有名な井波を観光したいというので運転手をしました。その際に瑞泉寺の参道に居を構える若駒酒造場を訪問し(全てうちの酒なのでいずれもオススメとのことでしたが)こちらがオススメということで購入しました。「勝駒」の兄弟蔵。 富山県産山田錦100%使用、精米歩合45%、アルコール分15度。山田錦の米の甘みを強く感じるけど、それでいて後味はすっきりしてる酒。「神古の風」ににてるけど、こちらの方がたぶんすっきりしてる。うまし。 富山湾産朝どれ蛍烏賊と石川県七尾湾産(富山加工)の牡蠣の燻製のオリーブオイル漬けをアテに。
加茂錦荷札酒 吉川山田錦 純米大吟醸
加茂錦 チェックイン 1加茂錦 チェックイン 2
48
NASUMAN404
東京出張帰りに荷札酒。しかも兵庫県吉川産山田錦100%使用、精米歩合50%、アルコール分14度。吉川地区産山田錦は特A最高品質とされているそうです。清廉、鮮烈な香味・・・ごく僅かな泡。しかし、どの荷札酒も旨いなぁ。
上喜元純米吟醸 超辛
上喜元 チェックイン 1上喜元 チェックイン 2
50
NASUMAN404
最近、辛口のお酒を頂いてないということもあって、超辛に惹かれて購入。ぐびり。確かに辛口、すっきり。酒米は五百万石で日本酒度+15、精米歩合50%、アルコール分16度。これはこれで有り。
1