Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"芳香"な日本酒ランキング
"芳香"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
3.60ポイント
田むら
田村酒造場
東京都
107 チェックイン
後味の苦味がある呑み口甘苦。芳醇辛口と言った感じでしょうか…雑味はなく、食中酒🍶として、濃い味の料理に合うかな…最近流行りの日本酒とは一線を引きますが、しっかり日本酒🍶呑んでる♪って言う存在感…これはこれで美味しい♪
國酒フェア2025 in 大阪㊹ 東京都ブース② 福生市にある田村酒造場。代表銘柄は嘉泉。 ◉田むら 純米吟醸 岩手県の吟ぎんが使用。濃醇甘旨系で濃い甘味で深みあって、コクもある。あと味にちょっと複雑味あって田舎っぽい。 田村シリーズは、特定の酒米に限定せず、全国各地の厳選された酒造好適米を使用し、「米違い」による味わいの奥深さを追求している。
國酒フェア 2025㊸ 東京都② 福生市の田村酒造場さん 通常銘柄は嘉泉 過去にヨドバシで嘉泉の3㌥を購入した事がある 外飲みで大吟醸も飲んだ記憶 精米歩合55% 吟ぎんが 16度 酒度±0〜+2 酸度1.6〜1.8 1650円 濃醇でコクがあって飲み応えある 穀物感ぽさも少し感じた 田むらシリーズは他に吟風や山酒4号など色んな酒米使ってて面白そうだなと思った
12位
3.57ポイント
澤正宗
古澤酒造
山形県
91 チェックイン
久しぶりに山形に行きました😊 叔父さんの家で飲ませてもらった日本酒 まろやかでお酒らしいお酒、普段飲みにはこういうのが丁度いい😊 夜は朝日鷹もあったはずだけど飲んだ記憶もなく、 撮り忘れ🥲
ワオー純米だなぁ米の香りが深みあり 後味がズドンときます。
やはり、蔵の味はあるのだなぁと感じる。 後味が蔵の味か。 蔵見学で買った1本。
13位
3.56ポイント
麻輝
酒千蔵野
長野県
60 チェックイン
〰︎ 🌾長野県産 美山錦 2023/12 出会えたら必ず買うやつ麻輝三兄弟 幻舞に負けず劣らず もっと熟成させたい😋
〰︎ 🌾山田錦 2023/11 出会えたら必ず買うやつ麻輝三兄弟 新酒なのか蔵で寝ていたやつなのかは 店の方にも分からないとの事だった😋
〰 🌾山田錦 2023/07 「川中島」「幻舞」 で有名な酒千蔵野さんのお酒 聖地PB酒とも言われている なかなかタイミングが合わず やっと購入出来た好きな山田の特純 見事なスペックでコスパ良しで最高でした😋
14位
3.54ポイント
吉野杉の樽酒
長龍酒造
奈良県
146 チェックイン
紹興酒
スモーキー
濃い〜〜〜!しっかりした味わい。辛口ながら甘みあり。
大阪旅行のお土産にて購入。 辛口で、なんかスモーキーな感じ。 なんかあまりのんだことのない感じの味。 冷やして飲んだのでおすすめの常温とかで今度いただこう。
他の2種類に比べたら、飲んだ後にツーンときました(笑) よく聞く名前なので、飲めて良かったです(笑)
15位
3.50ポイント
古都
佐々木酒造
京都府
171 チェックイン
夏らしくキレがあり爽やか。 でもアルコール感強めで満足感があります。
佐々木酒造さんで試飲した時、試飲コインのガチャの中に入ってた引換券で貰ったやつ。 25度あるからかソーダ割りしても中々飲みごたえある。
#京都駅# ★鶏出汁おでんと焼鳥つじや 京都駅西店★ w川/大/松/春/岸/長 おっと〜 宴もたけなわですが帰りの時間が迫ってます😭 今日は、日本酒検定有資格者が2人混じってて 勝手にお酒が並びます😁😁😁 最後は、まろやかで膨らみのある、 お酒らしさのこちらで仕上げ🤤🤤 また再来週来ますね😆
16位
3.46ポイント
白露垂珠
竹の露
山形県
781 チェックイン
旨味
綺麗
スッキリ
辛口
フルーティ
芳香
甘味
苦味
【ふるさと納税 白露垂珠飲み比べ①】 鶴岡市のふるさと納税返礼品で白露垂珠の純大吟2本セットを飲み比べ✌️ 先ずは出羽燦々から😄 フルーティーながら少し酸味も連想させる香り。 ラベルは芳醇旨口となっているが、確かに旨口ながらも切れ味の良さが特徴的で、後味には酸と辛さの印象が残る。 透明感が強く、優しい甘さと辛さが両立しているので食中酒としても有能🥰 温度のストライクゾーンも広めで、冷酒はもちろん、少し置いて室温に近くなった位の温度でも違ったポテンシャルを発揮する万能な1本😆
【ふるさと納税 白露垂珠飲み比べ②】 鶴岡市のふるさと納税返礼品で白露垂珠の純大吟2本セットを飲み比べ✌️ 2本目は昨年の個人的No.2銘柄の羅針盤。 今年も再度ふるさと納税で注文😂 雪女神という美しい名前の酒米を33%まで磨いた純大吟の氷温熟成品。 上立ち香は南国フルーツ🥭系。 口に含むと、甘みと旨みがしっかりとしていながらも、引きが早く不思議とすっきりした印象。 後味はちゃんと熟成味と辛みが感じられ、最初から最後まで味がしてめっっちゃ美味い🥰
山形の酒屋さんからおすすめいただいたお酒です。 雪女神という珍しい酒米を39まで磨いた純米大吟醸ということで買いました。 アルコールは高めですが飲み口スッキリしていて程よく甘くてまろやか 旨味もあって豊潤なのにのみ後はキリッとします🙂 とっても香りも漂ってしあわせになります😇
白露垂珠を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
白露垂珠
ミラクル77 無濾過純米
1800ml
2,640円
白露垂珠
大吟醸 出羽燦々
1800ml
4,290円
白露垂珠を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
白露垂珠
特撰純米酒
1800ml
1,540円
白露垂珠
Fairy55(フェアリー55) 純米吟醸 小悪魔ラベル
1,870円
白露垂珠を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
白露垂珠
純米吟醸 美山錦55
720ml
1,870円
白露垂珠
はくろすいしゅ
Jelly fish 純米大吟醸
720ml
2,200円
17位
3.43ポイント
日本心
武田酒造
愛媛県
75 チェックイン
セメダイン
バランス
甘い口あたり 辛口の爽快感 熟成したまろやかな味わい
OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024⑱ 読売新聞ブースのラストはコチラ 日本心は買える店あるし飲んだ事あるけど、高額なお酒は見たことない… 山田錦精米歩合40% 家飲みした日本心よりモダンなラベル😁 華やかやけど日本酒感強めに感じた… ラベルもモダンで英語表記あるし輸出向けなのかな?
こちらも古伊万里と同じく、ゆーへーさんと一緒の時に購入したやつ。 米は松山三井。 メロンっぽさとゴーヤの様な強めの苦味。もう少し甘味あるかと思ったけど結構辛め。 メロンと言うかセメダインっぽい。 結構苦手なタイプ…。
18位
3.40ポイント
瑞穂黒松剣菱
剣菱酒造
兵庫県
37 チェックイン
スパイシー
せっかくなので過去の飲んだ記録も残しておきたく、時間差投稿で失礼します🙇♂️
兵庫県 瑞穂 黒松剣菱 精米歩合 アルコール17.5度 剣菱の純米酒。 純米酒党として剣菱の純米酒をどうしても欲しく、オンラインで購入。 色味は薄い琥珀色。 熟成された旨さがチョコレート香を思わせる。 どっしりした構えの銘酒。
焼酎のような香り、旨味 濃厚だか飲みやすい 熱燗、常温がおすすめ
19位
3.37ポイント
郷乃誉
須藤本家
茨城県
117 チェックイン
コーヒー
桜
使用米は、笠間産の何か 素晴らしい‼️の一言ですね。 洗練されていて、隙が無いって感じがします。 味わい深く、後口スッキリ お値段も高いですけど、レベルも相当高いですね‼️
新橋 和酒バーシンメ さんにて ちょい甘軽ウイスキー感 ごぼうのたまり醤油漬け
ロンドンのシャパンストーで買った純米大吟醸酒。生酒です。ドライの味がある。匂いとアロマがちょっと弱くて、お酒の味がある。 Junmai Daiginjo bought in London's Japan Store. Unpatseurised sake. Dry taste. Weak smell and aroma, you can feel the taste if alcohol. 3.5/5 ✖️ don't buy again: it's a welcome change from the softer Junmai Daiginjo we usually have, but it isn't my favourite.
20位
3.35ポイント
北光正宗
角口酒造店
長野県
294 チェックイン
辛口
余韻
スッキリ
キレ
旨味
軽快
酸味
芳香
先週金曜日は麻雀やりながら、頒布会飲み比べ‼️ 正直あんまり覚えてない😅 まあ麻雀は楽しかったからいいか🤣 信州酒はどれもだいたい美味いんで安心して飲めるよね👍
スッキリとした味わい。フレッシュな感じで飲みやすい。吟醸香もまた格別。山の幸に合いそう。
飲んだ事ない蔵なのと300mlあったので購入。軽くバナナっぽいニュアンス。ほんのり甘酸っぱい。キレ良く余韻は短め。
北光正宗を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
北光正宗
純米吟醸 金紋錦
1.8l
【長野県飯山市 角口酒造店】
4,950円
北光正宗を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
北光正宗
ほっこう まさむね 純米酒
【角口酒造店】
3,300円
日本酒
北光正宗
ほっこう まさむね 純米吟醸 雪明かり
【角口酒造店】
3,520円
1
2
3
こちらもいかがですか?
高知県の日本酒ランキング
愛知県の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
"ピリリ"な日本酒ランキング
"まったり"な日本酒ランキング
"ワイン"な日本酒ランキング