Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"甘辛い"な日本酒ランキング
"甘辛い"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
2.40ポイント
英勲
齊藤酒造
京都府
1,025 チェックイン
旨味
フルーティ
甘味
酸味
スッキリ
濃厚
柔らかい
しっかり
スーパーで一合瓶で売ってました。10種類ぐらいあって、3本買ったら880円?だったかな。 なので3本買い、そのうちの一本です。 英勲は飲みやすくて好きです☺️
直接的な日本酒です⚡️ 甘味と辛味の真ん中の深いところ、沼ですな😽💕 どっしりしていますから、醇酒に分類! 英勲さんの沼に溺れる感じです😅
開栓直後はやや甘口で旨味が強い。 美味しいけど沢山は飲めないかと思ったけど、 あけてから何日か置いてみると、淡麗で凄く飲みやすくなり、凄く美味しかった。 折角の生原酒なので、邪道な飲み方ですが(笑)
英勲を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
【クール便】
英勲
純米大吟醸 2025年 生原酒 吟奏の会
720ml
京都 齋藤酒造
日本酒
2,090円
【クール便】
英勲
純米大吟醸 2025年 生原酒 吟奏の会
1.8L
1800ml
京都 齋藤酒造
日本酒
3,960円
62位
2.39ポイント
勢正宗
丸世酒造
長野県
372 チェックイン
リンゴ
甘味
酸味
余韻
旨味
ガス
苦味
フルーティ
自宅にて。お気に入りの勢正宗。 香りは特に無く、サラリとした口当たりと鼻に抜けるのはフルーティさと甘味、そのあと少し酸味を感じ、最後にしっかり苦味でスッキリ切れていく。 今までの勢正宗と比較し、甘味は控えめな印象です。
自宅にて。いつもの酒屋さんで購入。 定期的に呑みたくなる勢さん。店主さんより「冷やしても燗にしても美味しいよ。」と聞き、こりゃ楽しみ。 まずは冷やして頂きました。香りは華やかさの中にアルコール感あり。口に含むとサラッとした口当たりから、勢正宗の特徴的な甘旨味がしっかりあります。あ〜、良いね〜‼️ 暑さもマシになったので、次は燗を試してみたいと思います。
自宅にて。定番の花邑と最近定番になった勢正宗を呑み比べ。しかーしすでに勢正宗をいただく頃にはかなーり酔うておりました。 どちらも華やかで美味しいお酒、幸福な時間を与えてもらえました。
63位
2.39ポイント
寒北斗
寒北斗酒造
福岡県
638 チェックイン
辛口
キレ
スッキリ
旨味
フレッシュ
酸味
ブドウ
冷酒
フレッシュ感あふれる香りと爽やかなキレ味が夏らしく、美味しく頂けるお酒です。 肴は自家製コロッケ
本日のラスト。 中口で穏やかに旨味を伝える。 食中酒として、
寒北斗酒造の若手蔵人さんが、吟のさとと7号酵母で純米吟醸酒造りに挑戦したお酒。限定品だそうです。 フルーティな香りと程よく酸味を感じみずみずしさと甘さが広がる飲みやすいお酒に仕上がっています。 寒北斗酒造には足を運んだり、個人的に好きなお酒でよく頂きますが、販売されている他のお酒と比べると別の蔵元のお酒と錯覚する程、テイストが変わってます。
寒北斗を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
寒北斗
(かんほくと)
BLACK JACK 極み辛口 ブラックジャック 火入
720ml
/
福岡県
寒北斗酒造
【 8365 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,760円
寒北斗
(かんほくと)
BLACK JACK 極み辛口 ブラックジャック 火入
1.8L
/
福岡県
寒北斗酒造
【 8364 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,080円
64位
2.39ポイント
安芸虎
有光酒造場
高知県
766 チェックイン
酸味
旨味
フルーティ
華やか
しっかり
バランス
甘味
グレープフルーツ
2024年1月31日 自宅にて晩酌。 1月ももう終わり…ということでストック していた新酒たちを飲む。2本目は安芸虎 土佐麗しぼりたて。こちらも毎年飲んで いるお馴染みさん。フルーティーな香り で、白桃のような甘味が有る。1本目の 酒仙栄光と比較するとやや甘めだが、後 口は苦味でキュッと締まり、さすが土佐 酒といった感じ。皮剥の煮付け、煮卵な どと合わせて美味しく頂いた。
CEL-24使ってるだけあってめっちゃフルーティー。だけど亀泉や豊能梅や桂月みたいにゴリゴリの甘口では無い感じ。甘苦い。あと飲んでないのは美丈夫のCEL-24 司牡丹のCELを少し甘くして苦味足したような感じかな?
2022年5月2日 自宅にて晩酌。 安芸虎初のCEL-24を使用した 純米大吟醸酒。思わずジャケ 買いしそうになるお洒落なラ ベル。華やかな香りだが、そ れほどパイン感は強くなく、 上品な甘さを最後は苦味で引 き締めるような味わい。CEL- 24使用の日本酒は大抵飲んだ が、酒蔵ごとに個性があって なかなか楽しいものだ。
安芸虎を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
安芸虎
山田錦 純米酒 80%精米
1800ml
あきとら
3,520円
65位
2.39ポイント
黒松仙醸
仙醸
長野県
586 チェックイン
ガス
桜
酸味
甘味
フルーティ
旨味
リンゴ
苦味
今日の信州酒は、こんな夜に、、、飲みます‼️ 信州酒月間ラストスパート 香りはほんのりブドウか😋旨味ガツンときますね 旨味強くてあんまり甘味を感じない キレはよく鍋とか鶏肉の照り焼きにもあって食中酒として優秀👍辛口だけど、最近、食中向きなやつは減りが早い😅 まあでも、頑卓には勝てないね😆あくまで好みだけどね😆 鶴チューです🤣
神戸阪急で偶然発見。 関西では黒松仙醸はあまり見かけないよね。 こんな夜に…。を飲んでみたいけど置いてる酒屋さんが一升瓶メインだし行きにくい場所なんだよね🤔 軽い飲み口で甘酸っぱさ。夏酒らしいスッキリ感でブドウっぽい甘さ。イチゴ感もあるような。
ピチシュワ、フレッシュ✨✨✨ さっぱり、すっきり、乳酸系💠🍶✨ 超オイシー❕ ノミヤスイ✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
黒松仙醸を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
黒松仙醸
こんな夜に・・鹿 特別純米直汲み 生原酒
720ml
【長野県伊那市(株)仙醸】
1,595円
黒松仙醸
こんな夜に・・鹿 特別純米 火入れ
720ml
【長野県伊那市 (株)仙醸】
1,595円
66位
2.37ポイント
白隠正宗
高嶋酒造
静岡県
894 チェックイン
辛口
熱燗
旨味
穏やか
スッキリ
常温
酸味
フレッシュ
生原酒、スイスイ飲んじゃいました!
白隠正宗は初。なんか今まで飲む機会のなかったお酒。 最近甘酸っぱい系の今風のお酒ばかり飲んでたので、ドライなお酒も飲もうということで購入。 淡麗辛口。香り控えめ、辛口で食事と一緒にスイスイ飲める感じ。
オフ会🥂(昨日からの続き) 6杯目 開栓されていなかったので あねさん自ら開栓🥂✨ あねさんと美味しいね、 と言って飲みました😋
白隠正宗を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
白隠正宗
【純米吟醸】
720ml
1,980円
白隠正宗
【純米】きもと
1800ml
3,300円
67位
2.36ポイント
善吉
中善酒造店
長野県
396 チェックイン
酸味
旨味
フレッシュ
フルーティ
メロン
バランス
苦味
甘味
初善吉♪試験米醸造🌾かおりは仄かな甘いお米の香り…呑み口甘旨っ!からの若干の苦味からのキレッ!長野酒🍶は外れがない!旨い😋なぁこりゃ…自分で釣った鯖を〆さばに…肴にちびちび呑んでます♪んっ〜良いねぇ〜♪旨い😋旨い😋
自宅にて。つぶちゃんが誕生日に選んだ逸品、偶然遠征先で見つけて、こりゃ買わないとと購入。 このさけのわで少しずつ、人気がアップしてきてるような印象。 そして今日開栓。香りは華やかフルーティ、口に含むと酸味、甘味があり、鼻に抜ける香りも酸味が目立つ。最後は少し苦味でサラッとキレていく。 少し時間をおいて試してみたいと思います。
善吉のこちら‼️ 善ちゃん美味いね〜😋甘旨がブワッと心地イイ 一升瓶だけどすぐ無くなりそう 今日は麻雀部の主要メンバーが北海道遠征してる模様‼️ 私は金が無いのでまた次の機会に ススキノでフィーバーしてるんだろうな🤣
善吉を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
善吉
(ぜんきち)
辛口純米
720ml
【長野県木曽郡 中善酒造】
1,320円
善吉
(ぜんきち)
辛口純米
1.8L
【長野県木曽郡 中善酒造】
2,750円
68位
2.36ポイント
男山
男山
北海道
1,984 チェックイン
辛口
旨味
甘味
スッキリ
酸味
フルーティ
常温
熱燗
自宅にて。 北海道シリーズ最終章。 香りは華やか、アルコール感を少し感じるが非常に呑みやすく、グイグイ行けてしまいます。 どんな食事にも合う万能酒でした。
(*´∀`)♪🍶🍶🍶🍶 初めての北海道のお酒の男山。 近くの酒屋さんのみの川さをで発見しました。 香りは穏やかですが飲むと純米らしい味わいで美味しいです。
年に一度の縁起物。 ほのかなフルーツ香と甘さは、 やはり朝搾りならでは。 それでいて男山らしい力強さ。 アルコール分は17〜18度でガツンときます。 肉料理に合わせても負けません。
69位
2.35ポイント
舞美人
美川酒造場
福井県
513 チェックイン
酸味
紹興酒
グレープフルーツ
チーズ
甘酸っぱい
レモン
旨味
醤油
外飲み スッパイ グレープフルーツの苦味がない感じ すっぺ〜
濃いですねー 熟成感と酸味が堪らんです。 最初は酸っぱくも感じましたけど、呑み慣れてくると お米の本来の旨味と甘味に変換していきました。 少量生産の酒蔵みたいなんで、また出逢えるか分かりませんが、心地よく酔えるお酒ですね❣️
見た目が美味しそうだったから買った酒でしたがスッパ過ぎた 😖 スッパ過ぎなければ好きな味かな 🤔
70位
2.35ポイント
華鳩
榎酒造
広島県
762 チェックイン
ガス
紹興酒
酸味
濃厚
甘味
メロン
さわやか
旨味
鳳の舞(あげはのまい)純米酒 吟のさとです。香りは穏やかなフルーティー感で爽やかな飲み口の甘旨な美味しい日本酒です。
匂いはうっすらアルコール、かき混ぜると葡萄の匂い。 トロッとした舌触り濃厚な果汁味、米感から果実味すぐ消えて苦味。苦味の余韻が長い。 チリチリ カチッ スーンという飲んだ感じを音にして表してるみたい ガス感は無い。八つ橋と食べて美味しい
続いては、HANAHATOという広島のお酒。 千本錦100%で造られたという純米吟醸。 ラベルが干支のウサギになって、いかにも正月用のめでたい感じ。 実は、これと次の銘柄が別のお取引先さんに頂いたもの。 とある会合で隣り合わせとなり、会食の席で一緒に飲んでお酒の話をして盛り上がり、帰りの新幹線でもたまたま一緒になってさらに盛り上がり、それからのお付き合い。 吟の酒きぶねの常連さんでもあり、そこから購入された品物を毎回頂いております。m(_ _)m で、お味は柔らかい甘さ。 ほんのり旨味が乗っかってくる。 綺麗なお味の食中酒。 皆さん、ニコニコ顔で飲んでくれました。 美味しゅうございました!(^O^)
華鳩を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
季節限定
華鳩
貴醸酒 生にごり
500ml
日本酒
広島 呉市 音戸
榎酒造
1,760円
華鳩
鳳の舞【あげはのまい】萌えいぶき 純米吟醸 無濾過生原酒
1800ml
広島県
呉市 音戸
3,190円
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
岐阜県の日本酒ランキング
石川県の日本酒ランキング
大阪府の日本酒ランキング
"厚み"な日本酒ランキング
"燗冷まし"な日本酒ランキング
"柔らかい"な日本酒ランキング