osayouusumidoriShimaoka ShuzoGunma10/27/2018, 11:09:10 AM5osayou香りは爽やかな吟醸香、原料の若水の落ち着いた旨味とキリッとした酸味が、きれいで尚且つ味わい深さも引き出している。爽やかで尚、ちゃんと味もあった。いつまでも飲んでいられる。お冷で飲んだけど、秋口には柔らかな表情も見られて燗もおいしいらしい。
osayouKikumasamune本醸造樽酒Kikumasamune ShuzoHyogo10/13/2018, 2:27:29 AM4osayou初めての樽酒だったけど、ここまで香りが移っているものとは思わなかった。少しきついくらいの強烈な杉の香り。これを江戸っ子が飲んでいたと思うと、そりゃ濃い料理を好むわ、と納得の味。
osayouKatori純米生酛無濾過Terada HonkeChiba10/13/2018, 2:20:32 AM6osayou精米歩合80という、逆に聞いたこともないくらい米のまま。それを燗にして、まぐろのづけと合わせるともう最高。超濃厚まぐろ漬け丼を食べてる気になった。磨けば良いという日本酒の思い込みが根底から覆った。沿露目店主のおすすめ酒だったらしい。
osayouGunmaizumi純米生酛山廃Shimaoka ShuzoGunma10/13/2018, 2:06:42 AM3osayou販売先の7割は群馬という、まさに地酒。少し前に蔵が全焼、生酛造りを続けていた蔵の閉鎖の危機だったが、酵母を別の場所に保存していた危機管理が幸いした、という逸話を持つ酒造。 そのこだわりの味は面白いことに、あん肝ポン酢や穴子の煮こごりと言った、海の幸にすごく合った。山の酒があん肝の旨味をぐいっと引き締める。美味しかった。燗。
osayouRumikonosake純米Moriki ShuzojoMie10/13/2018, 1:57:45 AM4osayouすっきりとしかも腰もある酒質。酸度は1.5と、お冷でも飲みやすいのかも。燗にはいさきの昆布じめとぴったりだった。いさきと昆布と酢から出た旨味酸味との相乗効果がすごかった。
osayouMizubasho純米吟醸ひやおろしNagai ShuzoGunma10/13/2018, 1:49:50 AM4osayou口に含んだ瞬間はしっかりと味とコクを感じるのだがすっと消えていく。苦味も酸味もほぼすっきりとない。お冷で飲みたい。刺身とか。
osayouKamiizumi大吟醸Higashi ShuzoIshikawa10/13/2018, 1:46:04 AM2osayou燗向け。燗にしても元の辛口具合を想像してしまうくらいの酸度。熱燗が良いかも。
osayouEchigosakura大吟醸Echigozakura ShuzoNiigata10/13/2018, 1:26:02 AM2osayou寄せ鍋と一緒に合わせたらとてもグッドだった。冷やで美味しい。濃い出汁をキュッと締めてくれるような爽やかさで、グイグイ飲めた。
osayouKubota千寿吟醸Asahi ShuzoNiigata10/7/2018, 3:13:06 PM8osayou冷酒で飲むには少し辛口だけれども、熱々のおでんと合わせるとお互いの旨味が引き立つ引き立つ。お燗も良いかも!
osayouKikumasamune本醸造Kikumasamune ShuzoHyogo10/4/2018, 9:04:50 AM4osayou樽酒。初めての樽酒だったけど、ここまで香りが移っているものとは思わなかった。良い香り。
osayouAzumaichi純米大吟醸Gochoda ShuzoSaga9/26/2018, 8:28:19 AM7osayouぶれない旨い酒を盤石に作り続ける蔵。一口含むとふわっと立ち上がるも、すぐさま飲み手を圧倒する。
osayouGokyo錦帯大吟醸Sakai ShuzoYamaguchi9/26/2018, 7:44:55 AM8osayou隙間のない酒。本醸造でも純米でも旨い。思ったよりきれいで軽め。720ml5940円。
osayouChiyomusubi純米吟醸Chiyomusubi ShuzoTottori9/26/2018, 7:29:22 AM7osayou酸が効いてバランスもとれている。いかにもという感じだけど、実はパワーより旨さ。
osayouSuigei高育54号純米吟醸Suigei ShuzoKochi9/26/2018, 4:31:36 AM8osayou賑やかで香りも強い。軽いと思いきやガツンとくる。海の酒。高知の酒の特徴を残しつつ、柔らかさと厚みもある。
osayouNarimasa魂を醸す特別純米Narimasa ShuzoToyama9/24/2018, 8:54:22 PM7osayou常温でタンク熟成させ、約10年の歳月を経た蔵元渾身の一本。「ナッツオイルや蜂蜜のような熟成感ある風味と、長い余韻、タイトなバランスがある」。合わせたくなるのは「牛肉の味噌シチューやすき焼き」、「スパイスの効いたラムのラグー」「中華料理」など。蔵元お勧めの温度は40〜50℃。
osayouYorokobigaijin純米 無濾過生原酒 オオセト純米原酒生酒無濾過Maruo HontenKagawa9/23/2018, 9:32:16 PM12osayou「ナッツ系の風味が豊かで複雑なフレーバー」「甘味と辛味が交互に広がる。メリハリが魅力」など多彩な味わい。燗酒お勧め。