WOMNabeshimaHarvest Moon純米Fukuchiyo ShuzoSaga2025/3/22 01:27:052024/11/30弥助寿しナベさま部119WOMもはや酒米の研究はそっちのけでの3本目。鍋島のひやおろし、ハーベストムーン、味わいついては多くの方々が述べられているので、もはや、私たちは旨い旨い、これゃうまいしかない感じ。米は多分山田錦かな?分からないです。
WOMRoman裏ロ万純米吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2025/3/20 10:57:012024/11/30弥助寿し酒米色々サロン126WOM酒米研究会番外編、実は12回を数えるこの会。もはやただの飲み会。美味しいお酒を飲みたい会です。2本目は裏ロ万。五百万、夢の香、からのヒメノモチ四段仕込みでオール会津にうつくしま夢酵母。物語たっぷり。 上品に甘旨はロ万ですね。裏らしくさらに深みがこれイチオシの人もいました。
WOMKuroushi山田錦 万葉黒牛の井戸水仕込み純米原酒生酒中取り無濾過Nate ShuzotenWakayama2025/3/18 15:35:122024/11/30弥助寿し酒米色々サロン128WOM持ち込み料金無料のお店を見つけたので、恒例の酒米研究会、番外飲み比べ会を開催。下戸の私にとって、沢山の銘柄が味わえるので、とても嬉しい企画。お付き合いいただいた皆様ありがとう! さて、黒牛。能登杜氏岡井さんの技、山田錦、万葉黒牛の名水、9号酵母と物語が、いっぱい。濃醇系で18度以上ながらキレてやばい。私は一杯にとどめたけど、上級者の皆様には好評でした。◎それにしても、山田錦はスーパースターですね。ジャイヴWOMさん、おはようございます☀ 持ち込み無料って凄いですね😲オフ会やるのに便利そうです✨ 下戸の定義とは一体🤣ポンちゃんWOMさん、おはようございます🐥 番外という言葉に唆られます!物語いっぱいの旨そうな黒牛から、後どんなの飲まれたのかワクワク😻 ジャイヴさんの見て何処に下戸って書いてあったの?と二度見しました🤣WOMジャイブさん、ありがとうございます。80近い老夫婦がやっていて、おばあちゃんの家に来たような、しかし、技は素晴らしい。 酒量が一合程度で限界、パッチテストもすぐ赤くなるのを下戸としました。WOMポンちゃん、ありがとうございます。いつも使っているうどん屋さんが都合悪くて、新しく開拓、この後、9本続きます。好きなんですが飲めないんですよ。
WOMささまさむね夢の香純米吟醸生酒Sasamasamune ShuzoFukushima2025/3/17 12:01:29酒米色々サロン123WOM日本酒は白ごはん?和洋どんなものにも合わせられるし、白飯だけでもほんのり甘くて美味しい。 これ、まるで白ごはんのような。 柔らかな甘み、それでいて若干の苦味。飽きない。もちろん、香りは穏やかながらフルーティーです。 こんな素晴らしいお酒ですが、福島県ではランキング外。日本酒王国の奥深さですね。ひるぺこWOMさん、こんばんは。日本酒は白ごはん?のフレーズに惹かれてしまいました😆日本酒は甘いですが、白ごはんを思わせる柔らかな甘味のある味わいというのが良いですね🌾ささまさむね私も飲もうかな?WOMひるぺこさん、ありがとうございます。全く語彙力なくて、何とか捻り出した感じ、伝わってすごくうれしい。派手さはないけど美味しいですよ。ぜひ。
WOMjozan詠花 かすみさけ純米吟醸生酒Jozan ShuzoFukui2025/3/15 14:14:022025/3/14酒米色々サロン118WOM常山の春酒。以前も飲んだ気がするけど、ほんのりって感じの甘み。柔らかな感じが、春を思わせる。 酒米は有機農業のさかほまれ。常山酒造さんは福井駅近くにあるようで、行ってみたいかぁ。Termatこんばんは!福井駅にお立寄りの際は是非行かれてみてください!歩きで行けます。 高級酒含めた有料飲み比べがあるんですが、それするとグラスもらえるらしいです!僕はそれ知らなくて普通に買ってしまいました😂WOMTermatさん、ありがとうございます。常山、美味しいですよね。金沢でもいくつか買えるのですが、今度、ぜひ行ってみます。
WOMRoman一回火入れ純米吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2025/3/8 15:14:08139WOM東京出張で持ち帰った一本。若い人たちの飲み会に持ち込み2本目。これは美味しいって思ってもらえる。こんな作り方で珍しいって蘊蓄あるのがいいと思い。大好きな会津のロ万を選択。 もち米四段仕込みが上品な甘さの余韻。酒米に麹米五百万、掛米夢の香、四段米ヒメノモチ。オール会津。酵母はうつくしま夢酵母と物語がいっぱい。ジェイ&ノビィWOMさん、こんにちは😃 若者の日本酒🍶勧誘活動!お疲れ様です🤗 青空の下で輝くロ万‼️これは心動かされる若者が現れそうですね👍WOMジェイ&ノビィさん、ありがとうございます。北陸でも晴れる日が多くなってきました。酒活?押し付けに注意しながら楽しんでます。
WOM翠玉しふくのみのり純米吟醸原酒生酒無濾過Ryozeki ShuzoAkita2025/3/8 08:15:332025/3/7酒米色々サロン119WOM若い人たちとの交流会。飲み放題店。そんな時は必ず日本酒を寄付することにしている。 日本酒好きが増えますように。 さて、持ち込んだのは、両関の翠玉、しふくのみのり。 しふくのみのりはいわゆる業務用米なので、簡単に言うとお安いお米。 甘くて、なめらかで、めっちゃ美味しい。まいった。
WOMGorin純米Shata ShuzoIshikawa2025/2/27 15:23:342024/12/7金沢味食亭 よし久130WOM忘年会、投稿忘れ。 お客、飲食店、酒販店、蔵元、杜氏が凛とした関係で楽しめると願いが込められている素敵なお酒。飲食店で飲む機会が多いやつ。 車多さん、能登の支援も積極的なお蔵さん。 加賀菊酒、山廃仕込みの本流らしく、ガツンと来て、程よい酸で切れる。能登杜氏の技が冴える逸品です。
WOMJokigen白水の井戸名水仕込み純米山廃Kano ShuzoIshikawa2025/2/26 12:09:492024/12/7金沢味食亭 よし久131WOM忘年会、投稿忘れ。コロナ明けから2年、何だかわからないけど、外飲み、すごく多くなった。愚痴から始まった会でしたが、孫のことやら、これからやりたいことなど、乗ると止まらない年寄り達。 ある酒どんどん飲もうとなり、次はこれ。 んー、流石、農口さん在籍蔵⁈山廃の酸が濃醇ながら、綺麗な後口。旨口。
WOMTedorigawaあらばしり 二〇二四大吟醸生酒荒走りYoshida ShuzotenIshikawa2025/2/25 09:23:342024/12/7金沢味食亭 よし久123WOM忘年会、あげ忘れ。何を飲んだらいいのだろうと問われれば、地元酒ならこれ。間違いないです。 この日は会社関係のOB会。 あっちこっちの不具合を肴に杯が進みます。大吟醸らしい華やかな香り。味わいは若干の甘み、コメ感、絶品。そう言えば、中取り、責めはあまり見かけないなぁジェイ&ノビィWOMさん、こんばんは😃 不具合とか愚痴は酒が進みますよね😋それで悪酔いする時もあるけどー😆WOMジェイ&ノビィさん、ありがとうございます。もう悪酔いしかない的な感じですが、時折、孫やこれからの抱負みたいなものも混ざって、意外といいお酒になりました。
WOM19Snowflake純米原酒生酒無濾過おりがらみOzawa ShuzojoNagano2025/2/23 13:29:22ずくだせ!信州の日本酒134WOMずっと呑みたかった十九。Riccioを目の前で逃して以来、探していた。偶然、東京出張で出会った。 一日目はシュワっと微発泡で爽やかな甘さを感じて、苦みで締まる。2日目は甘みが弱くなったかな。美味しい、酒米はひとごこち 。ちなみにラベルの雪の結晶は数種類あるらしい。 にごリンピック、これで終了です。
WOM亀の海細雪純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみTsuchiya ShuzotenNagano2025/2/18 13:07:43ずくだせ!信州の日本酒145WOMコレもにごリンピック⁈大好きな信州酒の中でも特に美味しいと思う亀の海。初の細雪。 これは、フレッシュ、メロンのようなパインのような香り。 甘さが上品で、アルコール代謝能力の高い方なら止まらんかも。
WOMSharakuおりがらみ 参純米吟醸おりがらみMiyaizumi ShuzoFukushima2025/2/16 14:07:232025/2/11134WOMにごリンピック、その3は、こちら、壱、弍は、ご縁がなく、ようやく、参をゲット。五百万を使ってのこの甘みの出し方、フレッシュ&フルーティーは、安定の冩楽。参は少し落ち着いているのかわなぁ、って印象です。 美味しい。勉強中WOMさん、おはようございます😃寫楽を家飲みできるのは何とも贅沢ですよねー😊予想通りで美味しそうです。私も同じくご縁があり、参をお連れできました☺️ にごりんピックには参加させる予定はありませんけど‥😅WOM勉強中さん、ありがとうございます。冩楽の家呑み、全く、贅沢の極みです。美味しすぎて、確かに、にごリンピックに参加させるのは問題かもですね。
WOMShichisuiFour Seasons Winter生酒にごり酒Toraya HontenTochigi2025/2/15 15:15:042025/2/10酒米色々サロン126WOM今年のにごリンピックは少数精鋭。酒米に栃木県開発のオリジナル酒造好適米[夢ささら]の等外米を使用するという離れ技を投入する虎屋さん。 そのせいかどうかは不明だが、クリアでドライで甘みは微か?ラフランスの香りがたまらない。 虎屋さんの技あり!ジェイ&ノビィWOMさん、おはようございます😃 少数先鋭の中に七水が入って嬉しいです🤗と言いつつ我々コチラは飲めてないので😅虎屋さんの技確かめてみたいと思います‼️WOMジェイ&ノビィさん、ありがとうございます。こちら近所の酒屋さんのにごり一推しでした。栃木酒推しの酒屋さん。
WOMスキー正宗musashino shuzouNiigata2025/2/14 05:13:38Echigo Sake Museum Ponshukan (ぽんしゅ館)120WOMいよいよ、というか一泊二日の長岡出張も終わり、待ち時間にぽんしゅ館へ。若い頃、上越高田の酒席と言えばいつもこれ懐かしさのあまり、つい、友人とシェア。残りのコインは友人に。
WOMKubota紅寿純米吟醸Asahi ShuzoNiigata2025/2/14 04:58:542025/2/13Nagaoka Grand Hotel (長岡グランドホテル)115WOM勝手に長岡酒の陣、ラストは大御所、朝日酒造の久保田。久保田は色々あって難しいですが、色シリーズの紅寿。純米吟醸で穏やかな香りは久保田らしいけど、結構、米旨もあり、最後に酸もあるらしいが、分からなかった。 さすが、久保田さんハイクオリティって感じです。
WOMGokujoyoshinogawa特別純米YoshinogawaNiigata2025/2/14 04:58:352025/2/13Nagaoka Grand Hotel (長岡グランドホテル)114WOM長岡の陣、6。超メジャー登場。新潟、最古の蔵。吉乃川、戦国時代に創業。燗酒コンテスト金賞らしいが、ひやでいただく。大人数での飲み比べの欠点と言えば欠点かも。しかしながら、ひやでも美味しいのはさすが吉乃川。きっとどこかで飲んだよなみたいな感じで、ついつい買うに至らず。改めてお会いしたのは初めて、よろしくお願いしますみたいな感じでした。 これはご飯だ!ライスワイン。米を飲むという意味がよくわかる。上質な白飯とお漬物、無限ループです。
WOMSotenbo外伝 大辛口純米Kawachu ShuzoNiigata2025/2/14 01:35:582025/2/13Nagaoka Grand Hotel (長岡グランドホテル)114WOM勝手に長岡酒の陣5。こちらも初見、さすが日本一の酒蔵数を誇る新潟の中でも一番の長岡酒。どんどん出て来る。 こちらは越後流、本流という感じで、旨甘はあまり感じず、サラッとです。 とは言え、駆け足でサラッと飲んだ感じなので、じっくり味わうと違うかも
WOMEchigonagaokahan純米吟醸Sekihara ShuzoNiigata2025/2/14 00:12:102025/2/13Nagaoka Grand Hotel (長岡グランドホテル)115WOM勝手に長岡酒の陣。その5。だんだん怪しくなってきた。こちらもお初の関原酒造さん。江戸は享保年間創業の老舗でかつては中国でも製造していた大手な感じながら寒造りと越後杜氏の技にこだわる。久保田や八海山が新潟酒かと思っていたが、差にあらず。 しっかり、米感、さすが米どころ長岡藩。穏やかな吟醸香も光る。
WOMOfukumasamune越後寒造り純米Ofuku ShuzoNiigata2025/2/13 22:28:152025/2/13Nagaoka Grand Hotel (長岡グランドホテル)111WOM勝手に長岡酒の陣、その3。これもお初のお福酒造さん。福正宗は馴染みのある名前。味わいは違っていて、米感が全面に出る感じ。濃醇な感じと言ってもよいかも。 長岡酒、奥が深い。