まつちよFusano Kankiku青海 -Summer Sea-純米吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/6/28 02:07:00外飲み部113まつちよ寒菊の青海です🏖️ 出羽燦々🌾を使ったお酒🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと仄かな酸にジューシーな甘味。 爽やかな飲み口ですっきりキレ良し😽 美味しかったです🍶✨️
まつちよささまさむねにごり特別純米生酒Sasamasamune ShuzoFukushima2025/6/27 08:57:02外飲み部107まつちよささまさむねのにごりです。 瓶底を頂きました🍶 上立ち香はほんのりフルーティな甘い香り。 口に含むとさらりとジューシーな甘味に微かなにごりのホロ苦感でさっぱりキレていきます。 ガス感は抜けちゃってましたがさっぱりしてて美味しかったです🍶✨️
まつちよ若の壽上撰Wakatakeya ShuzojoFukuoka2025/6/27 08:47:41外飲み部96まつちよ久留米市にある若竹屋酒造の若の壽です。 若竹屋のお酒ははじめてですね。 常温で頂きました🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むとクラシック系の独特な複雑味を感じるお米の甘味。 アル添らしく後口さっぱり。 昔ながらのちょっと甘めな普通酒って感じですかね。 美味しかったです✨️
まつちよAsahiwakamatsu純米無濾過生原酒Naka ShuzoTokushima2025/6/27 06:40:08外飲み部104まつちよ@伊東家 旭若松のタンク違い飲み比べです🍶 上立ち香はどちらもふんわり甘い香り。 口に含むときび砂糖のようなコクのある雄町の甘旨感。 今年は紺ラベルの方が少し甘く感じたかな🤔 去年よりも味が乗ってるように感じましたが、マスター曰くこれでも昔と比べるとイマイチとのこと。 お店にはH18BY辺りからの旭若松が50本くらいあるみたいなんで開けるタイミングで飲みに行きたいですね😊 美味しかったです🍶✨️
まつちよKatsumasa生もと純米 無濾過生原酒 H22BYSankomasamuneOkayama2025/6/26 03:23:15外飲み部110まつちよ伊東家さんでの一番の目当てはこちら😊 克正のH22BY✨️ こちらはマスターの勧めで燗ではなく冷酒で頂きました。 上立ち香は仄かにカラメル風味の甘い香り。 口に含むとほんのりカラメルを感じる雄町の甘旨味。 マスターは基本冷酒で飲むのが好きらしいのですが、克正を冷酒で飲むならH22BY〜H24BY辺りが一番美味しいとのこと。 しっかり冷蔵保存されていたとはいえ製造から14年経ったとは思えない綺麗なお酒でしたね。 美味しかったです🍶✨️
まつちよHanatomoe四段うすにごり生酒 2023純米山廃Miyoshino JozoNara2025/6/25 07:00:38外飲み部110まつちよ@伊東家 花巴の四段仕込みの山廃純米2023です。 上立ち香は微かに甘い香り。 口に含むと仄かな酸に氷砂糖やシロップのような濃醇な甘味。 氷砂糖で作る果物のシロップを濃いめに水で割ったような癖になりそうな味わいでした。 甘味と酸味のバランスが良くて美味しかったです🍶✨️
まつちよYamagata Masamune夏ノ純米 花火ラベル原酒生詰酒Mitobe ShuzoYamagata2025/6/25 01:32:14外飲み部110まつちよこちらも道玄坂の伊東家さん。 山形正宗の夏ノ純米花火ラベル🎆 雪女神🌾と出羽燦々🌾を使ったお酒🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むとさらりとジューシーな甘味に原酒だけどさっぱりキレの良い後口。 山形正宗あんまり飲んだことないとけど、これ美味しかった🍶✨️
まつちよAzumaichi山田錦 純米酒 精米64%生酒Gochoda ShuzoSaga2025/6/24 12:18:23外飲み部103まつちよ場所を選ぶで出てこないのですが、道玄坂の伊東家さんで。 東一の澄酒とうすにごりの飲み比べ🍶 上立ち香はどちらもほんのりコクを感じる甘い香り。 うすにごりは少し甘めで、澄酒の方はバランス良い感じですが、両方とも山田錦のスムーズな甘旨味が印象的でした。 佐賀酒は私にはちょっと甘くて飲み疲れちゃう事が多いのですが、これはなかなか美味しかったです✨🍶
まつちよAyaka微活性にごり特別純米生酒Asahigiku ShuzoFukuoka2025/6/23 12:35:01坂戸屋家飲み部107まつちよ去年福岡へ行った際に買った綾花の微発泡にごり。 都内では取扱店が無く、溝の口の坂戸屋さんまで買いに行きました🍶 上立ち香はほんのり麹と酸を感じる甘い香り。 口に含むと微炭酸チリチリ🫧 ジューシーなお米の甘味に微かなホロ苦でさっぱりキレ良し。 今年も美味しかったです🍶✨️
まつちよHanamura酒未来純米吟醸Ryozeki ShuzoAkita2025/6/23 12:21:09外飲み部108まつちよ花邑の純吟酒未来一回火入れです🍶 上立ち香はふんわり甘い香り。 口に含むと酒未来らしいコクのある旨味と甘味。 酒未来🌾使ったお酒ってほんと飲み応えがありますよね。 もっといろんな蔵で使えるようにならないかな。 美味しかったです🍶✨️chika十四代と交流がある お蔵さんだけが使用出来るんですよね🤔🌾まつちよあーたしかそんな話だったっけ🤔
まつちよAramasaNo.6 A-type純米生酛原酒生酒Aramasa ShuzoAkita2025/6/22 14:19:17外飲み部122まつちよ新政の日に皆さん飲まれていた新政のA-type🍸️ マスターのお店では新政好きの常連さんのために1週間後に開栓🍾 残りを頂いてまいりました😅 上立ち香はほんのり酸を感じる甘い香り。 口に含むと木桶の風味を感じ仄かな酸にさっぱりした甘味。 美味しかったです✨️chika😱🍶💔💔まつちよあれ⁉️飲んでないの?🤭
まつちよYukinobijin夏しぼりたて生酒純米吟醸Akita JozoAkita2025/6/21 04:19:03外飲み部126まつちよゆきの美人は多分はじめてですね。 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと穏やかな酸に程良い甘味と旨味。 飲み応えもある落ち着いた秋田美人的お酒。 美味しかったです🍶✨️
まつちよHiokizakura山滴る特別純米生酒Yamane ShuzojoTottori2025/6/21 02:00:54外飲み部112まつちよ日置桜の山滴る⛰️ 上立ち香は微かに甘い香りがするかな。 口に含むと甘味はほとんど感じない日本酒度+13の超辛口。 ほんのり旨味を感じ微かな酸でキレキレなお酒。 なかなか硬派なお酒でした。 燗した方が良いのかな🤔 美味しかったです🍶
まつちよKoeigikuHarujion原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2025/6/20 22:34:59外飲み部112まつちよ光栄菊のハルジオン🌼 低タンパク米の春陽を使ったお酒🍶 上立ち香はほんのりライチやマスカット風味の春陽独特な香り🤔 口に含むと光栄菊らしい爽やかな酸とジューシーな甘味。 春陽の雑味の少ないクリアな感じが光栄菊の酒質に合うのかな。 なかなか美味しかったです🍶✨️
まつちよ夏どぶろっく活性にごり酒生酒Hachinohe ShuzoAomori2025/6/20 10:57:30高原商店家飲み部110まつちよ夏どぶろっくの季節がやってまいりました😊 今年は開栓の儀式を忘れてしまい危うく吹きこぼしそうになりましたがなんとかセーフ😅 上立ち香はほんのりりんご🍎とバナナ🍌を感じるお米の甘い香り。 口に含むと微炭酸ぴちぴち🫧 去年と比べるとやや甘さ控えめながら仄かな酸にミルキーなお米の甘味。 今年はバナナ🍌系のまほろば芳酵母とりんご系のまほろば醇酵母の併用なんですかね?🤔 個人的にはりんご🍎系のまほろば醇の方が好きなんですが、これはこれで美味しかったです🍶✨️
まつちよ長珍純米60 五百万石原酒生酒無濾過Chochin ShuzoAichi2025/6/20 09:26:33田っくん商店外飲み部107まつちよ長珍の純米60五百万石です🍶 去年散々長珍は旨い😤と煽っておきながら今年初めての長珍になります😂 しかも外飲み😅 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと五百万石らしい凛とした綺麗な甘旨ですが、去年よりは甘さ控えめかな。 3軒目で舌が麻痺してだけかもしれないけど笑 美味しかったです🍶✨️
まつちよKaze no Mori奈々露 657純米原酒生酒無濾過Yucho ShuzoNara2025/6/19 07:29:27外飲み部108まつちよ新発売の風の森奈々露。 上立ち香は華やかフルーティな香り。 口に含むと微炭酸ぴちぴち🫧 ほんのりボルビック的硬水感はありますが、ジューシーな甘味と爽やかな酸味でしっかり纏めてますね。 なかなか美味しかったです🍶✨️chikaなんか意外🤔🍶まつちよそう?意外?🤔 ミーハーなんで1回は飲まないとね😆
まつちよかぶとむし生酛生酒せんきんTochigi2025/6/19 07:06:00外飲み部106まつちよかぶとむし🪲です。 今年からかぶとむしも生酛になったんですね。 上立ち香はほんのり酸を感じる甘い香り。 口に含むとシャープな酸に去年と比べると控えめな甘味。 爽やかな酸味で後口さっぱり。 酸味大好きな私はまだまだ許容範囲ですが、レモン🍋と表現されてる方もいらっしゃるくらい結構強めの酸なので酸が苦手な方は大丈夫なんですかね?😅 美味しかったです🍶🍋chikaなんか意外🤣🍶まつちよこれは去年も飲んでるよ〜🍶ジェイ&ノビィまつちよさん、おはようございます😃 サンサンと降り注ぐ酸味好きな我々にはバッチリなカブトムシ🌈さん‼️ 夏☀️には飲みたくなりますね🤗まつちよJ&Nさんこんにちは🍶 そうですね! この季節&酸好きにはぴったりですね😉
まつちよKinkame青90 生原酒純米Okamura HonkeShiga2025/6/18 18:38:22山万酒店個性的なお酒愛好会108まつちよ金亀の青90です🐢 多分都内唯一の特約店と思われるお店で買ってまいりました。 上立ち香はほんのりみりんを感じる甘い香り。 口に含むと仄かにみりんとカラメルのようなホロ苦を感じる濃いめの甘味と酸味。 去年飲んだ金亀の白80は黄金糖飴のようなコクのある甘味が美味しかったんで期待していたのですが、逆に大倉みたいなクセの強さ🫶を感じるお酒でしたね😅 ごちそうさまでした✨🐢
まつちよHachitsuruTURUラベル 純米吟醸 華想いHachinohe ShuruiAomori2025/6/17 16:22:30りんごの花外飲み部111まつちよ八鶴の純米吟醸華想い🌾です。 TURUラベルの華想いは初めてですね。 口開けを頂きました🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと華想い🌾らしいコクのある甘味と旨味に微かな酸味でキレていく感じ。 美味しかったです🍶✨️ 1本買ってじっくり家飲みしたい🤔