まつちよ横笛舞〜まい〜純米原酒生酒伊東酒造Nagano2025/9/22 13:26:39外飲み部99まつちよ横笛です🪈🥳 こちらもお初になります。 過去の投稿見ると10月初めの土曜日行われる諏訪五蔵の日本酒イベントに行かれた方が良く投稿されてるみたいですね。 私もいつか行かねば🤔 上立ち香は甘い良い香り。 酵母の香りなんでしょうけど何使ってるんでしょうかね? 口に含むとジューシーな甘味にしっかり旨味も感じるなかなか良いお酒😊 飲み応えあって美味しかったです✨️🍶
akikoda3横笛純米吟醸原酒生酒伊東酒造Nagano2025/8/30 08:47:572025/8/3020akikoda3横笛 鶯〜笹鳴き〜純米吟醸 原酒中汲み別格限定 しらかば錦 評価4.3〜4.4 しらかば錦59%、16度 長野県産のしらかば錦を使用した純米吟醸生原酒。 穏やかな吟醸香で、程良い酸と旨みが季節の味覚を引き立てる原酒。やや柑橘風のしまったテースト。akikoda3さらにねかしで(9月)。よりまったり感か増すして、秋酒としていい感じの食中酒。
yuryur横笛純米吟醸 しらかば錦純米吟醸伊東酒造Nagano2025/8/21 11:36:002025/8/2117yuryur伊東酒造の酒蔵で購入したお酒。長野県産の酒米、しらかば錦で醸されたもので、他の酒蔵のお酒でもしらかば錦のものは基本的に好み。適度な酸味で後味すっきり、バランスの取れた味わい。
こまこめ横笛諏訪の可惜夜〜あたらよ〜純米吟醸伊東酒造Nagano2025/8/15 13:04:422025/8/1520こまこめ長野県諏訪市のお酒 精米歩合:59% アルコール分:15度 「諏訪の夏の美しい夜を表現しました。」 「華やかな香り、落ち着いた酸でゆっくりとお酒をお楽しみください。」 🍶諏訪湖の花火大会。この蔵を訪ねるための諏訪旅から持ち帰り、大切にしすぎて1年冷やしながら鑑賞し続けた酒が、今日ついに主役。諏訪湖の花火の映像・音と諏訪酒を満喫する至福。うまい。 🎆-5 [日本酒花火大会🎆第1回-5]
こまこめ横笛諏訪の可惜夜〜あたらよ〜純米吟醸伊東酒造Nagano2025/8/15 12:27:272024/8/923こまこめ長野県諏訪市のお酒 🍶諏訪みやげを酒友と楽しんだときのこと。 [横笛 可惜夜の思い出]
ヒンナ横笛鶯 〜囀り〜純米吟醸原酒生酒伊東酒造Nagano2025/8/9 14:10:152025/8/4家飲み部69ヒンナお初銘柄です。 長野旅行で購入しました。 香はそんなになく、甘さと苦味が同時に来ます。最後に舌がピリッとした感じが残ります。スッキリしたお酒です。 美味しくいただきました。
lala190904横笛純米吟醸無濾過 大寒仕込純米吟醸無濾過伊東酒造Nagano2025/7/7 11:08:562025/6/26121lala190904香りはあまり感じない、ほのかにバナナのような香り。 スッキリした甘さに米の旨味。 わずかに苦味あるが後を引かず、キレ良く感じる。 ★4/5
ぽわんぽわん横笛リキュール 純米酒仕込 檎伊東酒造Nagano2025/6/19 11:16:49ずくだせ!信州の日本酒77ぽわんぽわん下諏訪温泉まとめ買い③ 諏訪五蔵の横笛さんの林檎リキュールです。 以前、横笛さん蔵元へ行った時に、純米酒の梅酒が美味しかったのに、持ち帰らなくて無茶苦茶後悔したんです🥲 今回、下諏訪の酒屋さんで、横笛さんの林檎リキュールを見つけたので、もちろん即決です✨ あっさり甘さ控えめの林檎です‼️ が、調子に乗ってグビグビ飲んでると、後味が純米酒に傾いていきます🤭 焼酎の梅酒は自宅で毎年作ってるけど、純米酒の梅酒は自宅では腐りやすいらしい。これだけ甘さを控えた林檎酒は、もっと難しいのでしょうね。 控えめな美味しさに二重丸です❣️ ご馳走様でした😋