Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
八鶴Hachitsuru
218 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

Hachitsuru 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

时间轴

alt 1
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
80
ねむち
國酒フェア2025 in 大阪_72 青森県ブース① トイレ行って帰ってきたら2人とはぐれて、時間もったいないので青森ブースで飲んでた。 八戸市にある八戸酒類㈱。2つの製造工場を持っていて、代表銘柄は八鶴と如空。八戸市「八鶴工場」で八鶴、三戸郡五戸町「五戸工場」で如空を造る。 ◉八鶴 純米吟醸 甘旨さがあって、ちょっと濃さがある。やや濃醇な感じ。 如空はやまやでも見かけるけど、八鶴は見たことないかな。
chika
青森満載😍👍🍶✨✨
まつちよ
ねむちさんこんばんは🍶 八鶴は基本青森にしか卸してないみたいで、県外はまず如空を出してるそうです。 八鶴は生酒のTSURUラベルと新聞紙で巻いたやつが美味しいですよ。
ねむち
chikaさん、青森もいいお酒がいっぱいですね👍😋💞✨
ねむち
まつちよさん、おはようございます☀やっぱり関西では如空がメインなんですね😊まつちよさん投稿の八つの折り鶴柄ラベルを羨ましく見てました😋如空も飲んでないので試してみようかと思います😄
HachitsuruTURUラベル 純米吟醸 華想い
alt 1alt 2
りんごの花
外飲み部
111
まつちよ
八鶴の純米吟醸華想い🌾です。 TURUラベルの華想いは初めてですね。 口開けを頂きました🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと華想い🌾らしいコクのある甘味と旨味に微かな酸味でキレていく感じ。 美味しかったです🍶✨️ 1本買ってじっくり家飲みしたい🤔
Hachitsuru夏の純米生貯蔵酒
alt 1alt 2
旅サロン 海っ子 八戸
外飲み部
118
まつちよ
八鶴の夏の純米です。 リンゴ酸高生産性酵母を使用したお酒🍶 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと仄かにりんご🍎のような酸を感じるまろやかな甘味。 りんご酸の酸はあまり主張しないふじりんご🍎みたいな感じですかね。 さっぱりしてて美味しかったです🍶✨️
alt 1alt 2
29
DRY
八鶴 2024初夏の限定酒 特別純米酒【青森県 八戸酒類】 りんご感のある口当たりから仄かな酸味と甘味。渋味の余韻とアルコール感。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% アルコール分:17度
Hachitsuruあらばしり 特別純米酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
121
まつちよ
八鶴のあらばしりです。 10号酵母と華吹雪🌾で醸したお酒🍶 八鶴は10号酵母発祥の蔵ではないか?と言われている蔵のひとつなんだそうです。 上立ち香はほんのり新酒らしい爽やかな甘い香り。 口に含むと新酒の荒々しさというより若々しさを感じるチリチリシュワシュワ🫧 さっぱりとした甘味に微かな酸味と渋味でキレも良い。 この時期口の中ピリピリと痛いくらいのあるけど、このくらい落ち着かせたのが個人的には好みかな。 やっぱり八鶴は旨い😋 お寿司🍣に合わせて飲みましたがバッチリでしたね。 もう1本買っとくべきだった🤔 chikaさんありがとう!
chika
なんとも上手に言葉を並べる😏 ってか寿司🍣と合うのか😍🍣 いいな🤣👌🍣
まつちよ
もっともらしく書いてみた😤 この八鶴はさっぱりしてるから🍣に合うよ。 他のツルラベルは甘めだから単体飲みか合わせるならバラ焼きみたいな味濃いやつかな🤔
Hachitsuru純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
91
hoshiaki
純米吟醸🍶無濾過生酒✨ 香り少し強め。酸を感じる。濃いめのぎゅっと😆 でもキツくはない。甘酸っぱい。三陸産の蛸🐙で強めの甘さが和らぐ。平系の器でいただくと、甘味が薄らいで、綺麗な酒に変身✨個性は減るけど、飲みやすい👍 盛岡出身の先輩からのいただきもの@家飲み 20240915
Masaaki Sapporo
hoshiaki さん、明けまして&2800チェックインおめでとうございます🎍🎉八鶴美味しそうですね😋今年もよろしくお願いします🙇
hoshiaki
Masaaki Sapporoさん、コメントありがとうございます😊2800でしたね😅さけのわ始めて7年くらい、一年平均400件。皆さんのレビューを参考に、これからもお初のお酒に出会えたらと思います。
ポンちゃん
hoshiakiさん、2800チェックインおめでとうございます🎉🎊 お料理とのペアリングやとにかく美味しそうなので朝から幸せな気分になります😊投稿数多いのにきちんとしたレビュー、凄いです👍✨
hoshiaki
ポンちゃん、コメントありがとうございます😊皆様のようにタイムリーな投稿ができないのですが、継続は力なりで続けてます😅皆様のレビューもとても楽しく参考にさせていただいています✨
alt 1
26
ヒラリン
出張で八戸の酒屋にて購入した「はちつる」 年末の日本酒会で開栓。 さすが青森の地酒、まぐろ刺身に絶妙にマッチし、思わず舌鼓を打つ。濃厚で甘味がありながら後味はさっぱりとしていて、非常に飲みやすい一本。気づけば瞬く間に飲み干してしまった。 青森の自然と酒造りの技術を感じる素晴らしいお酒。またぜひリピートしたい。
1

Hachinohe Shurui的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。