koge2Komaizumi雪中八甲田吟醸おりがらみMoritashobeeAomori2025/11/5 12:46:25家飲み部55koge2「駒の里(人より馬の数が多い)に清らかな泉が湧いている」という和歌より名づけられたんだとか.八甲田って青森市じゃないのん? と思ったら蔵のある七戸町の西の端はどうやら八甲田に掛かっているようだ. 開けた瞬間辺りに漂ったのは大人のレモネード!? と思ったが,風味の方は酸味はなかった.辛さの後に苦味が来てその後からジワジワ甘さがやってくる.かすみ酒の名の如くわずかなおりによるにごり,レッグスはほぼ目立たない.
momogolKomaizumiMoritashobeeAomori2025/10/26 09:33:072025/10/26炭火やきとり 伝兵衛 南3momogol最初少しだけ甘い、あと苦味、しっかりめ
まつちよKomaizumiサバ吟醸MoritashobeeAomori2025/10/5 07:53:58酒宴にて醸す心をたしなミーツ104まつちよゴーアラ6軒目は青森は七戸町から駒泉のサバ🐟️ 作田や七力の蔵って言って分かる人は地元民か青森オタク🤓位でしょうか笑 こちらには盛田社長が来られてました。 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むとさらりとした甘味に程良く旨味を感じさっぱりキレていきます。 アテに出てきたゴマサバの漬けにぴったりなお酒でしたね😊 美味しかったです🍶🐟️ 現在は500石(設備は3000石あるらしい)を社員5名アルバイト5名で造られているそうです。 私が「作田や七力のファンです」と社長に伝えると「今日来た甲斐があった」と言って笑っておられました。chikaないすぅ〜🤣👍✨✨まつちよいやホント駒泉ってなに?って人が多いと思うんで心配して応援📣しに行きました😅
よっちKomaizumiサバ吟醸MoritashobeeAomori2025/8/12 12:40:282025/8/3郷土酒肴 あおもり屋 池袋店外飲み部34よっち池袋 あおもり屋 さんにて ややスッキリ
よっちKomaizumiマグロ吟醸MoritashobeeAomori2025/8/12 12:39:312025/8/3郷土酒肴 あおもり屋 池袋店外飲み部34よっち池袋 あおもり屋 さんにて やや軽めの旨口 南部せんべえピザ(にしん)
あさころもKomaizumi穆王八駿 絶地MoritashobeeAomori2025/7/27 10:08:222025/7/25うぉんたな43あさころも辛口って書いてあったけど すっきり飲みやすい感じだった記憶‥ このあたりからだんだん分かんなくなってきてる気がする(^ ^;
ichiro18Komaizumi吟醸 真心ホワイトMoritashobeeAomori2025/4/9 08:56:152025/4/8117ichiro18作田がおいしいと知人に聞いて、近くに特約店がなくふるさと納税にあったので注文しました。二本セットなので真心からいただきました。 醸造アルコールが入った吟醸酒 マスカットのようなフルーティな吟醸香、甘味や旨味を最初感じるけど、透きとおる水かと思うような中間の余韻、後に酸味がきてさっぱりした辛口の日本酒
boukenKomaizumi雪中八甲田 かすみにごり酒吟醸にごり酒MoritashobeeAomori2024/8/20 12:08:042024/8/20青森・岩手えぇもんショップ家飲み部113bouken久しぶりに青森岩手アンテナショップでお酒買った にごり酒って書いてるけど全然濁ってない😅 スッキリでかなりキレが良い。かなり辛口なお酒やなって印象だけどほんのり甘味も多少ある なーんか少しオフフレーバーが見え隠れ…まつちよboukenさんこんにちは😃 同じ蔵の「朔田」の生酒の方がboukenさんの好みに近いかなあと思います。 「作田」だと青森のキレキレな感じのお酒になりますね。boukenまつちよさん こんばんは🌃 色んな名前で商品出してるんですね😳 朔田、関西では難易度高そうですが忘れないようにメモっときます📝