Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
長珍長珍
1,283 次签到

风味图表®

根据用户评论分析制作的风味图表。

長珍 风味图表

风味标签 ®

通过分析用户评论得出的风味标签。

長珍 1長珍 2長珍 3長珍 4長珍 5

大家的感想

Chochin Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。

所在地

3-chōme-62 Honmachi, Tsushima, Aichi在谷歌地图中打开

时间轴

alt 1
家飲み部
26
ひぃやん
今日の日本酒 長珍 目黒雄町50 無濾過 生酒 岡山県産雄町全量使用 精米歩合:50% アルコール分:17度以上18度未満 酸度:1.8
長珍うすにごり生 純吟山山 5055
alt 1alt 2
alt 3alt 4
三伊井上酒店
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
86
まつちよ
最近ご無沙汰だった三伊井上酒店さんで先週の日曜日に長珍の桑山社長(兼杜氏)を招いての試飲会が行われると聞いて参加してまいりました🍶 社長には長珍と食べ物のペアリングの話など色々と教えて頂きました。 現在は250石程度の造りで、3種類ある山廃は7号酵母、それ以外は9号酵母を使って造っているそうです。 さて、私の大好きな長珍のうすにごりです🍶 上立ち香は微かに辛さを感じる甘い香り。 口に含むと舌先チリチリ。 長珍のインスタ見ると3月末に搾ってるのですがまだ荒々しさが残ってる感じ🤔 長珍らしい旨味にピリッと辛味でキレていく感じ。 2日目辛さがだいぶ消えて長珍らしい旨味が前面に出てきて旨い😋 写真はうすにごりが大好き過ぎて2本買ってルンルンしながら撮った4枚です笑
長珍2025 SUMMER JUN 純米無濾過生詰
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ほどほど
外飲み部
26
ペンギンブルー
フレッシュなお米の香りの中にほんのりグリーン。 含んで米うまー!(゚д゚) テクスチャはミネラルもありややライト。 甘さ控えめで酸味がシャープ。 引き締まる苦渋ピリリがまた旨い。 爽快感のあるバランス。 旨辛・辛旨〜! 好み度4/5
長珍純米吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
70
倍割り
山田錦、雄町、八反錦。 辛味さっとくるあたり。 旨味のコクがズイッときて、余韻までコク深く。
alt 1
15
せんちゃん
長珍 2022 SUMMER JUN 3BY 純米 無濾過生詰 久しぶりに訪れたお気に入りの居酒屋さんでいただきました。なかなかにインパクトのあるラベルです。長珍というと、勝手にちょっと癖の強い旨味でお燗向きというイメージを持っていましたが、このお酒は夏酒らしくスッキリまとまっていて飲みやすかったです。甘くないクリームソーダ。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
51
こまっちゃん
今回、浄土ヶ浜に行き三陸鉄道🚃にも乗って来ました。浄土ヶ浜は本当に美しい浜と海でした🌊そこで仕入れた宮古産のお魚たちにこちらを合わせてみました💁‍♂️  では立ち香から。日本酒らしい稲穂系の香りと米の甘さと酸味がある。口に含むとスッキリ辛口でキレと旨味があり喉越しも良い。  まずはお刺身と。油目、スイ、タコとそれぞれ合わせてみました。油目とタコは良くあいました😁旨みが増します。スイは上品すぎてこのお酒に若干負けてしまうかな。  次は鰯の丸干しと一緒に。大ぶりな脂のあるの鰯と大根スリと合わせることで美味しさが増し。長珍の杯を重ねるごとに相性がよくなって来る👍 【原料米】阿波産山田錦 【精米歩合】65% 【アルコール分】16度 【日本酒度】+9.5 【つまみ】三陸宮古の鰯の丸干し&お刺身 【税込価格】2,060円
長珍SUMMER JUN純米生酒無濾過
alt 1
16
willy
長珍にしては爽やか。さすが夏酒。 しかしながら流石長珍。 米の香りと酸、苦味。 生のチリ感。 牛肉の生ハムと合わせたが、旨い。
長珍純米60 五百万石原酒生酒無濾過
alt 1
田っくん商店
外飲み部
106
まつちよ
長珍の純米60五百万石です🍶 去年散々長珍は旨い😤と煽っておきながら今年初めての長珍になります😂 しかも外飲み😅 上立ち香はほんのり甘い香り。 口に含むと五百万石らしい凛とした綺麗な甘旨ですが、去年よりは甘さ控えめかな。 3軒目で舌が麻痺してだけかもしれないけど笑 美味しかったです🍶✨️
alt 1
alt 2alt 3
10
きまぐれ
癖強。米米コク。かーじんわり辛口。ゆるりと飲みたい純米。常温から燗酒で化けそう。焦げが強い。86点 甘み:2.5 辛口:3.3 含み香:2.3 酸味:2.7
1

Chochin Shuzo的品牌

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。