Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

食べ呑み処 あぐまる

75 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

南十字輝100st_
東京都 台東区 浅草3-36-2 1F
map of undefined
Google Mapsで開く
一歩己純米原酒
一歩己 チェックイン 1
一歩己 チェックイン 2一歩己 チェックイン 3
南十字輝
6/10 ひさしぶりの一歩己。今年のはじめに福島で購入して以来だった。 あんまり東京で飲めるイメージがない。 とにかくコストパフォーマンスが良いお酒で、この価格でこのうまさという感じ。 万能タイプで、単品でも楽しめるし、食中酒としても優秀。 冷やでも燗でもいけるという。 じんわりとした米の旨味と味わいがあって、ちびちび飲みたいお酒だ。
十勝純米
十勝 チェックイン 1
十勝 チェックイン 2十勝 チェックイン 3
南十字輝
5/10 上川大雪の十勝。純米スペックはその代表的な銘柄になっている。 北海道のお酒といえば、という感じの飲み口になっている。 とにかく一口飲めばスッキリ、冷んやり(冷やで飲んでるからだけど)。 どうしても雪をイメージしてしまって、キレの良さが強調されがちなんだけど、味わいもしっかりしているのが特徴的。 北海道はこのお酒のイメージが強すぎるなあとも思う。
観音裏純米
観音裏 チェックイン 1
観音裏 チェックイン 2観音裏 チェックイン 3
南十字輝
5/10 浅草の有名酒屋である酒の大枡。 そのPB銘柄である「観音裏」というお酒。 観音裏というのは浅草寺の裏側のことで、一般的には裏浅草という呼び方をするのだけれど、地元の人や浅草に詳しい人は「観音裏」と呼ぶ。 「観音裏」を観音裏で飲むわけだ。こりゃあいい。がっはっは。と関西人が言ってます。 このお酒自体はかなり昔からあって、何度か飲んだことがある。今回はひさしぶり。 少し黄色みがかかっていて熟成香がある。 どちらかというとクラシックなタイプで、熱燗にしたほうが飲みやすい。 たまに飲みたくなるお酒。
華姫桜しずく媛純米吟醸原酒無濾過
華姫桜 チェックイン 1
華姫桜 チェックイン 2華姫桜 チェックイン 3
南十字輝
5/10 しずく媛という愛媛県ではじめての酒米品種を使用したお酒。はじめて飲みます。 味わいはフルーティーでリンゴや梨のようなみずみずしさを感じる。 これがお米由来のものなのかわからないが。 少し曖昧な余韻があって、表現が難しいのだけれど米の旨味とはまた違った、風味があった。 しずく媛を使用した別のお酒も飲み比べてみたいところ。
榮川ヌーボー純米吟醸
榮川 チェックイン 1
榮川 チェックイン 2榮川 チェックイン 3
南十字輝
6/10 ボジョレーヌーボーの解禁日に榮川もヌーボーをリリースしたそうだ。 せっかくなので呼ばれてみることにした。 いわゆる新酒ということでフレッシュなお酒。 青リンゴのような香りに、強めの酸味があり、味わいは白ワインのようでもある。 そんなわけないんだけど、渋みを感じたりなんかして。 こういう日本酒の飲み方もいいですね。
尾瀬の雪どけハロウィン2022純米大吟醸生詰酒
尾瀬の雪どけ チェックイン 1
尾瀬の雪どけ チェックイン 2尾瀬の雪どけ チェックイン 3
南十字輝
6/10 ハロウィン専用酒ということなんだけど、ちょい早めに飲んじゃった。 かなりしっかりと果実の香りがする。 飲むとしっかりと甘い。 パイナップル、マスカット系の香りですね。 喉を通るときにコクを感じた。 甘いだけじゃないしっかりとしたお酒だった。 ハッピーハロウィン。
真上Neo-Classic純米
真上 チェックイン 1
真上 チェックイン 2真上 チェックイン 3
南十字輝
6/10 乳酸菌メセンテロイデスを紹介する札がついていて、乳酸菌の話で盛り上がった。 新たな乳酸菌を使用したお酒とのこと。 確かに乳酸由来の酸味は強めに感じた。 Neo-Classicは生酛造りでありながら、新しい乳酸菌を使用した新たな造り方という意味なのだろうと勝手に推測した。 違ってたらすいません。
信州亀齢美山錦 火入れ純米吟醸
信州亀齢 チェックイン 1
信州亀齢 チェックイン 2信州亀齢 チェックイン 3
南十字輝
6/10 1回火入れタイプなのかしら。ひやおろし? 甘さが先に立つ感じで、これは美山錦だからなのだろうか。 後味はすっきり喉を通っていく、とてもキレイなお酒の印象。 一杯目で飲むには甘さが強かったかなと思う。 酒屋で見かけたら買っちゃうんですよね。
大嶺3粒 夏のおとずれ純米
大嶺 チェックイン 1
大嶺 チェックイン 2大嶺 チェックイン 3
南十字輝
7/10 たなかみさきさんのイラストが描かれた大嶺の夏酒。 低アルでフルーティー。すーっと飲める爽やかなお酒に仕上がっている。 マスカット感で白ワインのような印象も受ける。 原酒なんだそうだ。 これだったら毎日飲めそう。
苗加屋夏純米純米生貯蔵酒
苗加屋 チェックイン 1
苗加屋 チェックイン 2苗加屋 チェックイン 3
南十字輝
6/10 苗加屋の夏酒。 生貯蔵酒らしいので、ひやおろしみたいなことなのかしら。 こちらも玲碧と同様に雄山錦を使用しているのだけれど、印象はかなり違ってすっきり軽快と夏酒らしさがある。 フルーティーさも抑えめで、キレがある飲みやすいお酒。 茄子の煮浸しに合うねえ。
白那純米発泡
白那 チェックイン 1
白那 チェックイン 2白那 チェックイン 3
南十字輝
6/10 酒ガチャのいい部類のお酒。 白濁系のスパークリング日本酒で低アルコール。 スペックからして相当甘そうだなと思いながら飲むとやっぱり甘い。 食前酒のような飲み方をするのが良いのかしら。 お祝い事で乾杯ができたので飲み方としては合ってそうだった。
雁木MUSUHI 祖生棚田自然栽培山田錦純米
雁木 チェックイン 1
雁木 チェックイン 2雁木 チェックイン 3
南十字輝
8/10 雁木のとてもいいお酒を飲ませてもらった。 透明感のあるお酒で派手さはないのだけれど、しっとりと甘味があって、あとからちょっと酸がきて、という上品な味わいだった。 食中酒としては完璧です。
山本ドキドキ純米吟醸
山本 チェックイン 1
山本 チェックイン 2山本 チェックイン 3
南十字輝
7/10 最近よく飲んでいる山本の夏酒。 「ドキドキ」という名称にはあんまり意味はないらしい。 アルコール度数が15度で酸度はやや高め。 リンゴ酸が多いと書いてある通りの味わいで、ゴクゴク飲むやつって感じ。 冷やのほうが酸が際立って美味しい。
宇美亀純米吟醸
宇美亀 チェックイン 1宇美亀 チェックイン 2
宇美亀 チェックイン 3宇美亀 チェックイン 4
南十字輝
6/10 知らないお酒だと思ったら酒ガチャのお酒のようだ。 OEM元は萬代の小林酒造本店。 福岡県産の「夢一献」を使用している。 すっきりしていて酸味のある飲み口。 ちょっと後半は苦味があって飲みづらさがあったが、飲みごたえという意味ではよかった。
真上純米
真上 チェックイン 1
真上 チェックイン 2真上 チェックイン 3
南十字輝
7/10 最近よく飲む真上のRegular 定番酒になるようなスペックとのことだが、シリーズとしては新しめの酒だそう。 真上は基本的に苦味があるなという印象で、こちらも苦味と酸味が楽しめる。 真上はいくつか飲ませてもらったけど、食中酒として安定感があるなという印象です。
楽の世山廃純米 無濾過生原酒純米山廃原酒生酒無濾過
楽の世 チェックイン 1
楽の世 チェックイン 2楽の世 チェックイン 3
南十字輝
5/10 一杯目なんだけど夜も遅かったのでいきなり重たいお酒からいただいた。 旨味たっぷり、どかんとくる飲み口は最近では珍しいかも。 ちょっと黄色みがかっていて、匂いもしっかり。 たまにはこういうお酒も飲みたいよね。
真上純米生酒
真上 チェックイン 1
真上 チェックイン 2真上 チェックイン 3
南十字輝
6/10 真上の新酒。 茨城県の地酒を飲み比べしたときに好みだったので安心して飲めた。 フレッシュさと米の旨味を感じられるおいしいお酒。 香りも強くて、喉を通るときに独特の後味が残るのもよかった。 これからも飲みたい銘柄。

こちらもいかがですか?