Sake angler達磨正宗25秋の市 熟成古酒用 純米ひやおろし白木恒助商店岐阜県2025/10/24 9:53:472025/10/24家飲み部29Sake anglerカラメルのような芳醇な熟成香。 甘口純米を謳うだけあり濃厚なお米の甘みと酸味を感じます。 一見重そうですが口当たりまろやかで、後味スッキリなので飲み飽きせず手が止まらなくなります。 秋の夜長にちびちびやりたいですね。
Sake angler鶴齢特別純米 雄町青木酒造新潟県2025/10/19 13:52:482025/10/1914Sake angler豊かな旨みと程よい酸味が絶妙なバランスで、口当たりまろやかなお酒でした。
Sake anglerあべARCTURUS阿部酒造新潟県2025/10/19 13:47:192025/10/1913Sake anglerハーブ系の香りとチリチリ感が新鮮でした。 イタリアンに合いそうです。
Sake angler高千代純米酒 辛口無調整生原酒 おりがらみ高千代酒造新潟県2025/10/19 13:44:432025/10/1912Sake angler意外とモダンフルーティーで甘みも感じられて美味しかったです。
Sake angler北雪大吟醸 YK35北雪酒造新潟県2025/10/19 13:36:202025/10/1921Sake angler新潟の至る所で目にした北雪。 上品なバニラのような甘みとスッキリとした味わいで透明感のある綺麗なお酒でした。 関東であまりお目にかかれないのが残念。
Sake angler嘉山純米吟醸 無濾過生原酒小黒酒造新潟県2025/10/19 13:35:172025/10/1818Sake anglerバニラのような上品な甘みと後半の辛みのバランスが絶妙でした。
Sake angler今代司Vintage 2012 自然栽培 ササニシキ 純米酒今代司酒造新潟県2025/10/19 13:34:072025/10/1818Sake angler13年前に造られたお酒とは思えない、さわやかな熟成香と雑味のない軽やかな味わい。
Sake angler今代司錦鯉今代司酒造新潟県2025/10/19 13:32:442025/10/1817Sake angler何とも縁起の良いボトルデザイン! 香りは芳醇な熟成感とスッキリとした味わいが特徴的でした。
Sake anglerみむろ杉Dio Abita 無濾過原酒今西酒造奈良県2025/10/15 9:44:022025/10/15家飲み部33Sake angler香りはスッキリとしており、微かにバナナのようなまろやかな甘みがあります。 後味はスッと消えるようなクリアな味わいで、苦味やアルコール感は感じませんでした。 つい飲み過ぎてしまう危険なお酒です。
Sake angler御湖鶴純米吟醸 山恵錦諏訪御湖鶴酒造場長野県2025/10/11 11:41:502025/10/11家飲み部34Sake angler香りフルーティーで口に含むと微発泡と濃醇な甘味が口いっぱいに広がります。 甘みの後に適度な苦味、酸味が追いかけてくるのでくどさは無くスイスイ飲めます。 甘旨系のお酒が好きな方はハマりますね。
Sake anglerみむろ杉純米吟醸 雄町 ひやおろし今西酒造奈良県2025/10/10 14:48:352025/10/10家飲み部45Sake angler乳酸系の香りと雄町の甘み、旨みをしっかり感じます。 みむろ杉のすっきりとした綺麗な酒質も健在で、アルコールも感じずするする飲めてしまいます。 安定のおいしさです。
Sake angler花邑純米吟醸 雄町両関酒造秋田県2025/10/7 10:49:382025/10/4家飲み部40Sake angler華やかな香りと濃醇な甘み、クセのない綺麗な苦味。 以前CSWで飲んだ秋田酒こまちよりもスッキリしてるように感じました。 おいしいです。
Sake angler自然酒生酛 純米吟醸仁井田本家福島県2025/10/3 10:29:152025/10/3家飲み部34Sake anglerうっすら黄金色でアーモンドのような熟成香を感じました。 生酛、蔵付き酵母で造られた自然由来のお酒ということで、お米のふくよかな旨み、酸味が全面に出てます。 ドライアップルみたいな熟した甘みを感じました。 よくある熟成酒とは違って、とろみはあるもののスッキリとした透明感のある酒質で飲みやすかったです。 これはちびちび味わいたいおいしいお酒。
Sake angler飛露喜純米吟醸 黒ラベル廣木酒造本店福島県2025/10/1 10:25:432025/10/1家飲み部39Sake angler日本酒の日に飛露喜さんを開栓。 香りはりんごのよう。 口に含むと微かな甘みとミネラル感を感じます。 後半はピリッと辛口でしっかりとしたアルコール感もあります。 どちらかというとクラシック寄りの味わいですが、華やかモダン系を常飲してる当方でも美味しくいただける逸品でした。
Sake angler渡舟五十五 純米吟醸府中誉茨城県2025/9/27 13:06:572025/9/27家飲み部32Sake angler地元のお酒ですがはじめていただきました。香りはマスカット、葡萄系。 味わいは濃醇な甘味と軽やかな酸味、締めの独特な苦味が一体となっておいしかったです。 他スペックも飲んでみたいお酒でした。
Sake angler十四代厳選無濾過生高木酒造山形県2025/9/23 4:26:242025/9/2014Sake angler十四代特有の上品な甘味がありながらも後味ドライでスッキリしている印象です。