Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
hirufshhirufsh
魚と酒をこよなく愛しています。甘すぎず酸味の効いたフルーティーな酒、アミノ酸を感じる旨みのある酒が好きです。

登録日

チェックイン

59

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

松の司純米吟醸 顔を上げ 少しずつ前へ
alt 1alt 2
35
hirufsh
柔らかなメロンの香りから始まり、その後に米の甘味。フルーティ過ぎないバランスの酒。よく冷やして飲みたい。 自分の好み3.3 / 5.0 税込1,540円@はせがわ酒店東京駅 いくつもの酒蔵から受け継がれたバトン。 以下、ラベルより。 まだ先が見えないコロナ禍、色々な混乱だらけです?悲しいこと、めげること、山のように。ですが、少しずつ顔をあげ、少しずつ、少しずつ前へ進んでいきたい。
十水特別純米 大にごり原酒
alt 1alt 2
34
hirufsh
見た目と舌触りは、飲むヨーグルトってくらいドロッとしている。舌先の炭酸ピリピリ感と、心地よい酸味が、ラムネのような爽やかな味を演出してくれる。ラムネと思ってグビグビ飲むとちゃんとベロベロになる。 自分の好み採点: 3.5/5.0
三井の寿夏純吟 チカーラ
alt 1
alt 2alt 3
28
hirufsh
ちょっと不良になって、その後バスケがしたくなる、そんな酒蔵。リンゴ酸高生産酵母を売りにしていて、あとラベルが可愛い。口に入れると、確かにリンゴ酸の酸味をしっかりと感じる。意外と辛口な感じで、フルーティーさはあまりない。純吟にしては割と辛口な酒に、リンゴ酸の存在を加えた感じ。 自分の好み: 3.2 / 5
岡山朝日米 純米大吟醸
alt 1alt 2
40
hirufsh
ちょっと奮発しての、作。しっかりした旨味と、強めの甘味。重厚な味わいだけど、果実感の好きな私には少し物足りなく感じてしまうかも。美味いんですけど、コスパ含めて考えてしまうかも。
東洋美人限定純米吟醸 亀の尾 醇道一途
alt 1alt 2
32
hirufsh
口当たり柔らかに始まり、甘さ酸味旨味がブワーッと来るが、やっぱり品がある。これは美味しい!香りは、洋梨っぽいかな。特に心地よい酸味に印象が残る一本です。
亀泉純米吟醸 原酒 生酒
alt 1
40
hirufsh
口に含むと、ハッキリ、でもしつこくない柔らかな甘味と、メロンのような香りが口いっぱいに広がります。美味しいなぁ。旨味も感じ、本当に微かな炭酸も感じるかな。後味は爽やか〜
千歳鶴純米吟醸きたしずく
alt 1alt 2
29
hirufsh
梅雨のジメジメを乗り越えるべく、しっかり冷やして頂いたのですが、これが正解。一口目からバランス良く吟醸香☆☆と甘味と☆☆と酸味☆☆が来て、口の中が豊かになります。唾液じゅるり。後から旨味が来て、雑味なく芳醇な後味。美味い!同郷の、氷下魚の干物をツマミに。
alt 1alt 2
31
hirufsh
新潟といえば米。口に含むと、米のふくよかさがふわっと広がります。その後に甘味酸味吟醸香それぞれ☆。美味い酒です!料理の味も邪魔しない。が、自分はもそっと吟醸香が欲しいです。北海道産、氷下魚の干物と。
山本ドキドキ 純米吟醸
alt 1alt 2
41
hirufsh
山本の夏酒。リンゴ酸マシマシな酵母を使っているそうな。一口目に来るのはキレがあるが天然の柔らかみを持ち合わせた酸味☆☆☆で、1秒おいて甘味☆☆、旨味☆☆。後味までフルーティで爽やか。美味い酒だなぁ。キンキンに冷やして飲むのがいいと思います。ドキドキは思いつきで意味ないらしいw
鳳凰美田瓶燗火入 朝日米 純米吟醸
alt 1alt 2
39
hirufsh
久々に甘くてフルーティな酒が呑みたくて、鳳凰美田。まず強めの甘味☆☆☆と吟醸香☆☆旨味☆☆がワーッと来て、その後は自然体な後味。深みとか伸びとかは弱いんだけど、最初のラッシュで十分に楽しめますね。境港のまき網クロマグロと。
会津中将純米吟醸 夢の香
alt 1alt 2
30
hirufsh
口に含むと華やかながらキレのある味わい。からの甘味☆☆、旨味☆☆酸味☆がふわっと広がる。吟醸香はそれほど強く無い、日本酒らしさを感じられる、純米吟醸でした。北海道出張で買ってきた氷下魚の干物と。たまんねー
alt 1alt 2
40
hirufsh
名前の通り涼風のような一口目。メロンのようなフレッシュさと共に、程よい酸味☆☆と甘味☆☆が主張しすぎずに口に広がり、後から旨味☆☆が来て、後味も爽やか。これ美味しいなぁ。ツマミがなくても、酒だけで行けるやつです。
まんさくの花甘辛口純米酒 うまからまんさく
alt 1alt 2
46
hirufsh
旨味のある辛口、がコンセプト。その通りのお酒。口に入れた瞬間、まずはシャープな旨味☆☆と軽い酸味☆が来て、後から辛味☆☆が来て、後味はスーッとドライ。岩手県産のサクラマスと頂きましたが、この酒は刺身との相性がメッチャいいです。互いの旨味が、互いを邪魔せず、入れ替わり立ち替わり、楽しませてくれます。
獺祭純米大吟醸 45純米大吟醸
alt 1
23
hirufsh
久々の獺祭。口に入れた瞬間に、優しい甘味☆☆とふくよかさ☆☆☆が口の中に広がる。吟醸香☆は軽め。口の中から徐々に味が引いて、でも後味までふくよかさが残る。人気が出て久しいけど、手に入りやすさ、気軽に飲めるお値段。頭が下がります。
alt 1alt 2
39
hirufsh
口に入れた瞬間の瞬発力が凄い!いい感じの酸味☆☆☆、旨味☆☆☆、優しい甘味☆☆が一気にわーっと来て、ついでにごく微炭酸で舌先チリチリ。その後、余計な雑味なくスーッと、爽やかな後味で終わります。美味い!今日は青森県産のミンク鯨がツマミでしたが、酒だけでも飲めるヤツですね。
冩楽純米吟醸 一回火入れ
alt 1alt 2
38
hirufsh
一番好きな福島のこの酒を、宮城産蒸しダコと岩手産ワカメと東北トリオでいただきました。 口に含んだ瞬間、ハッキリとした甘味☆☆☆と、吟醸香☆☆☆と、旨味☆☆☆☆がわーっと来て唾液がじゅるり。酸味も☆☆あって、後味はフルーティさとアミノ酸の旨味。文句なし、大大大好きです。
鍋島純米吟醸 きたしずく
alt 1alt 2
58
hirufsh
爽やかなブルーのラベル。口に含んだ瞬間、最初に爽やかな吟醸香と旨味☆☆、やわらかな甘味☆と、ごく弱い炭酸の刺激。純米吟醸だが、吟醸香はそれほど強くない。後味はドライで、かすかに米の残り香。今夜は酒だけで飲んだけど、料理に合うかも!
國権夢の香 特別純米酒
alt 1
41
hirufsh
口に入れた瞬間、米の香りがふわっと広がる。次に旨味☆、甘さ0.5☆、フルーティさ0.5☆とスッキリ。最後まで米の香りが口の中に居座るが、嫌な感じではない。
まんさくの花純米しぼりたて 限定生酒
alt 1alt 2
34
hirufsh
口に含むとまず柔らかな甘味☆☆、次にちょっと強めの旨味☆☆☆と米の風味☆☆が来て、最後にちょいと辛味☆。生酒らしいふくよかな酒。