Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
千葉の酒好き千葉の酒好き
生酒が好きですが、こだわりはありません。近くの店で買えるものを家で飲んでます。

登録日

チェックイン

187

お気に入り銘柄

3

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
酒乃なべだな
16
千葉の酒好き
ラベルは古めかしいですが、味はフルーティで美味しいお酒です。千葉のお酒。
ひるぺこ
千葉の酒好きさん、こんばんは。私もこの前東魁盛をはじめて飲んでラベルとのギャップにびっくりしました。フルーティーでとっても美味しいお酒でしたね😋
千葉の酒好き
お店の方は、葬儀に使われそうなラベルって言ってました。確かになー、と思いました。けど、飲んでみると、なにか祝いたくなる爽やかな味ですね(笑)
純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒乃なべだな
20
千葉の酒好き
フルーティさはあまり感じないですが、しっとりと甘みがあって喉越しも日本酒らしい感じで、おいしいです。 原料米は、滋賀渡船6号という米みたいです。初めて聞きました。
千利休愛山純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
17
千葉の酒好き
大阪の日本酒がなかなか売って無かったので、ネットで購入。 少し黄色味がかった色です。ちょい甘できつい酒感も無く飲みやすいです。美味しいですね。 大阪制覇のためだけに適当に選んだお酒でしたが、いい発見です。 あと残り2県です。
alt 1
alt 2alt 3
18
千葉の酒好き
ヨーグルトのお酒みたいな日本酒。 アルコール度数6%で甘酸っぱくてジュースみたいです。日本酒の食前酒としていい感じ。 スーパーとかで売ってる一ノ蔵のひめぜんに似てる感じだと思いましたが、ひめぜんもここ何年も飲んでないので確認したいと思いました。
alt 1
alt 2alt 3
はせがわ酒店 芝倉庫店
17
千葉の酒好き
少し黄色みがかった色で、匂いはセメダイン系です。 後味は生酛づくりだからか、甘い感じの後味がしますが、甘いわけでなく辛口な感じです。 生酛は熱燗のほうがいいと思うので、そのままレンジでチン。乳酸菌的な匂いが少しして、こっちのほうが美味しいですね。 これで神奈川県も制覇。後は残り5府県!