Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
shiroshiro
記録用

登録日

チェックイン

105

お気に入り銘柄

10

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

石鎚特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
22
shiro
スッと入るほどよい辛さに米の旨味を感じる。独特な酸味と後味のほのかな苦味。このお酒でしかない味がある。
alt 1
25
shiro
角打ちでお試しで出してくれた1本。2015年から常温で保管していたものらしく、みりんのような色をしていたが、案外酸味はまろやかで飲めた。
Bose Kota
実に面白いですね。タクシードライバー飲んでみたいです!
天美播州愛山純米大吟醸
alt 1alt 2
24
shiro
ピリッとした辛さに愛山の芳醇な米の甘さ、天美らしい何種類のフルーツ感が感じられるフルティーさ。複雑だけどバランス良い。 ここ最近で一番のヒット。
総乃寒菊OCEAN99 橙海純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
27
shiro
前から飲んでみたかった寒菊。ほどよい発泡感とじんわり残るフレッシュな旨味。他のシリーズも飲んでみたい。
天穏白ラベル純米
alt 1alt 2
22
shiro
出雲大社に奉納する御神酒を造る酒蔵のお酒。 冷で飲むとスッキリ辛口。人肌燗、ぬる燗くらいに温めるとふくよかなお米の旨味が広がる。燗の方が好み。
両関両関ラボ 超辛口純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
21
shiro
両関酒造の若手の蔵人さんが造るチャレンジ酒。来年は造られるか不明とのこと。 度数が高めな辛口。キリッとしているが米の旨味が感じられる。
播州一献ののさん純米吟醸
alt 1alt 2
16
shiro
酸味と軽いガス感があり、旨味もスッキリ立ち消える後味。今年は例年に比べ甘み控えめでスッキリらしい。おいしい。
たかちよとこなつむすめ生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
23
shiro
甘めでまったりまろやかな味わい 南国バナナをモチーフにしており、常温近くで飲むとより後味がバナナの風味がする
三諸杉蔵出し限定酒純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
21
shiro
炭酸ジュースを飲んでいるような発泡感 白桃やラムネ、柑橘系の香り クリーミーな旨味や凝縮されたエキス感 ふんわりと甘い余韻
1