Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
cressonboycressonboy

登録日

チェックイン

186

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

チェックインの多い場所

タイムライン

仙禽オーガニック ナチュール2021
alt 1
alt 2alt 3
27
cressonboy
甘さを感じる酒。 しかし甘さが嫌味ではなく、すっきりと飲める。 アルコール度数が低めなので、食前酒として飲むと丁度良い。 酒米は亀の尾 精米度合は90
alt 1
alt 2alt 3
19
cressonboy
香りよく、甘味を感じる酒。 ワイン酵母を使っているとのことで、さっぱりとしている。アルコール度数13%と少し弱く、キンキンに冷やすと白ワインのような味わい。 手巻き寿司で頂いたが、非常に美味しかった。 夏の暑苦しい夜に最適。 今度は夏野菜の煮浸しなどとともに飲みたい。
alt 1alt 2
20
cressonboy
豊かな香りと上品な旨さ。 和洋どちらでも美味しくいただける。 こういう酒がいつもお安く飲めたら幸せだ。 酒米は雄町 精米度合い50%
笑四季センセーション 青ラベル純米生酒
alt 1alt 2
21
cressonboy
ボトルが青く爽やか。 ボトルの色がそのまま酒の味わいに。 フルーティーで心地良く美味しい酒。 白身魚のカルパッチョなどとともに飲むと酒が活きてくるように思う。 滋賀県産の米らしい。精米度合は50%
宮泉純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
12
cressonboy
しぼりたてのフラッシュな香りと爽やかさを感じる。濁っているため、発泡感が口に広がる。 メインの料理の前に飲むのがよいかな。
福海純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
14
cressonboy
香り豊かな旨い酒。 少し甘目だが嫌味は無くむしろ上品。 肉系の鍋などに合う。 酒米は山田錦。 精米度合い55%。
鳳凰美田碧判純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
19
cressonboy
非常に香りが広がる。フルーティーな心地よさが素晴らしい。魚をメインにしたサラダなんかが最高。和洋どちらでもOK
alt 1alt 2
18
cressonboy
さっぱり感、香りが程よく混ざり深い味わい。 美味しい。スモークサーモンや牡蠣のオイル漬けなどとぴったり。 美味しい酒だ。 酒米は露葉風 精米歩合は50%
alt 1alt 2
11
cressonboy
さっぱりした味わい。香りは少な目。 食前酒向き。女性の好みかな? 嫌みはないのでどんどん飲んでしまう。 酒米は山田錦と松山三井
月の井純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
15
cressonboy
香り高く、フルーティー。 印象に残る酒。 魚でも肉でも合う。 メインディッシュとともに飲みたい。 酒米は山田錦 精米歩合は50%