Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
アルバとロスアルバとロス
東京都在住 暇になってきたので美味しそうな日本酒を探して飲み始めました。このアプリを参考にいろいろ試したいですね。 火入れをしないモダン系の日本酒が基本的に多く買ってますが、要冷蔵のため冷蔵庫に入れてます。横に保管すると噴き出すものもあり立てていれてます。四合瓶でもあまり入れられないからレマコム欲しい。

登録日

チェックイン

353

お気に入り銘柄

6

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
29
アルバとロス
高橋酒造です 新潟アンテナショップで購入、1合瓶 精米歩合 70% 日本酒度-27 ですが思ったほど甘くないです チョコに合うということですがチョコ買ってないので次回調達します 燗でどうかなと思ったが常温の方がいいようです スクリュー栓タイプ
総乃寒菊純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
34
アルバとロス
OCEAN99 凪 -Spring Misty- 純米大吟醸 うすにごり 無濾過生原酒 ややピリッとするガス感に甘みが広がる、マスカットのようなフルーティーな酸味が最高めちゃめちゃ美味い◎ 打詮タイプ
甲子純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
35
アルバとロス
立春朝絞りシリーズ ガス感は少ないが甘めの中にピリッと酸味が立ってフレッシュな感じ◎ ラベルの裏には今年も大吉の文字が見える スクリュー栓タイプ
仙禽純米生酛おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
37
アルバとロス
仙禽ハローワールド by サケラボトーキョー 第4弾 発泡感はだいぶ弱め、生酛作りになって甘み酸味が弱まって、苦味が入り複雑さが増した◯ スクリュー栓タイプ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
アルバとロス
純米大吟醸 JR東日本 SL銀河ICHI-GO-CAN 盛岡駅で購入、カップ酒と思ってあまり期待してなかったが思いのほかうまい 甘みは押さえめの辛口よりだがスッキリとして飲みやすい
みむろ杉純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
42
アルバとロス
木桶菩提もと 山田錦 無濾過生原酒 おりがらみ あふれそうな泡、少し落ち着かせてからゆっくり注ぐが、ガスがすごい メロン風の甘みとヨーグルトのような酸味、これはうまい◎ スクリュー栓タイプ
光栄菊純米吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
33
アルバとロス
光栄菊 Hello! KOUEIGIKU2024 愛山 うすにごり 気をつけて開けたが蓋が飛びそうになり慌てて押さえる 翌日は冷蔵庫内で蓋が音を立てて飛んでいた🎉 かなりのシュワシュワでブドウのような甘みと酸味が鮮やか◎ 打詮タイプ
二兎純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
34
アルバとロス
二兎(にと)干支ボトル2025 純米吟醸 萬歳五十五 しぼりたて生原酒 SNAKE & RABBIT 使用米は萬歳(ばんざい)55%磨き ラベルは蛇使いウサギVSパペット蛇拳ウサギが金色でかわいい 甘みがしっかりとでて酸味がバランスよく口に広がる◎ 打詮タイプ
総乃寒菊純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
41
アルバとロス
寒菊(かんきく) 39-Special Thanks 2024 純米大吟醸 雄町39 無濾過生原酒 甘みがしっかりして軽いガス感、酸味は弱めで落ち着いた味わい◯ ラベルは去年は赤、今回はオレンジと毎年変わる 打詮タイプ
alt 1
alt 2alt 3
38
アルバとロス
みむろ杉 菩提酛 山田錦 巳年限定酒 KINOTOMI 自然醸造法の「菩提酛」を 活用 初めての干支を取り入れた新春酒 13度のアルコール度で、優しめの甘みに苦味が加わった複雑な味わい◯ 打詮タイプ
5