Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
GenzoGenzo
皆さんのタイムラインみてると、今晩もまたお酒が呑みたくなりますね!

登録日

チェックイン

92

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
37
Genzo
銘柄名の通り花の香りがしっかりと感じるフルーティーなお酒です!久しぶりに定番のフルーティーなお酒を飲みましたが美味しいですね笑
柔道純米大吟醸無濾過
alt 1alt 2
26
Genzo
私がとやかく説明するより是非これを読んでください笑 絞りたての美味しい美味しいお酒を頂きました! 女性杜氏のYoutubeも必見です! ==HPより引用させて頂いております===== 2020年9月10日にフランスで開催された日本酒の審査会「Kura Master 2020」の純米大吟醸部門で金賞を受賞した、純米大吟醸「柔道」。 純米大吟醸「柔道」は灘菊酒造の最高峰大吟醸「酒造之助(みきのすけ)」のカジュアルラインとして2018年より輸出専用商品としてリリース。創業者の実弟で、初めてフランスに柔道を広めた“フランス柔道の父”と称される 川石 酒造之助の功績を記念し、新たなシリーズとして誕生しました。 “「酒造之助の功績」を知っていただきたい”、“「播磨産の日本酒」を世界へ” という思いから醸造を開始した「柔道」。 原料は酒造之助の生誕地である播磨産の「兵庫夢錦」を厳選。兵庫夢錦の魅力を最大限に引き出すため、純米大吟醸では珍しく、あえて削らない低精米の50%にすることで、「酸」と「甘味」のバランスが取れた酒造りを目指しました。
鍋島blossom moon純米吟醸
alt 1alt 2
55
Genzo
春限定のお酒ゲットしました!開栓に気を付けなきゃいけないくらいのシュワシュワです。香りと旨み豊かな鍋島という感じではなく、スッキリした味わいの中に複雑な旨みを感じられるようなお酒でした。綺麗な酸でキレも抜群。お花見で乾杯酒としてみんなと呑みたいお酒です。早くコロナおさまれー!
菊水本醸造原酒生酒
alt 1alt 2
42
Genzo
光栄菊2本空けた翌日からの〜、コンビニで買ったふなぐち菊水です! ほんとに日本酒は値段や酒蔵名だけで評価しちゃダメですよね。 このお酒はもはやレジェンドだと思ってます。生酒のフレッシュさを保ちつつ旨口の深い味わいも感じられる素晴らしいお酒ですね。 ちなみに同じ菊の光栄菊も本当に美味しかったですけどね!
ヒラッチョ
このふなぐち缶をレジェンドだと評されるのに、同意です❗️ こんなフレッシュ、旨口の生酒を缶に封じ込めるとは❗️
寿梨庵
同意。確かかの一番搾りに先行していたはず。生原酒の嚆矢。身近にあり過ぎる故、その価値を忘れがち。仰る通り、正にレジェンド❗️
Genzo
ヒラッチョさん、寿梨庵さん、コメントありがとうございます!このお酒で二件もコメント頂けて嬉しい限りです!やはり良いお酒はいつまでも皆に愛されてますね!
光栄菊純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
46
Genzo
光栄菊第二段!開栓時はピリピリ感がありますが、すっきりした味わいで口のなかにメロンの香りが広がります。余韻は短めでキレがよくずっと飲み続けられますよ、これ、ほんとヤバいお酒です笑 生酒なのに燗も美味しいとおすすめされたので、明日は燗で楽しみます!
alt 1alt 2
46
Genzo
とうとう入手しましたよ!地元の知り合いの酒屋さんから送ってもらいました。評判通り旨いです。 まるで炭酸のメロンジュースのような味わいでした。シュワシュワとピリピリ感はすごいです。開栓すぐは乾杯に飲みたいですね。 そして酒家さんにおすすめされた通り、残り半分はあえて常温で1週間保存して飲む直前にちょっと冷やして飲んでみました。するとピリピリがなくなって旨みだけが残って深い味わいが楽しめました!超おすすめのお酒です!
福海純米原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
35
Genzo
飲み口は甘めと思ったが、すぐに口の中いっぱいに爽やかすっきりとした旨みが広がります。香りは控えめ。ピリピリ感もあって濃いめのアテにも負けないです。食事を邪魔しないですね。コスパの良いお酒です♪
alt 1alt 2
37
Genzo
久々のすっきりした味わいのお酒です。香りはかなり控えめでキレも良いので食中酒に最適ですね。あとに鼻に抜けるアルコール感はまあまあ強めですね。
田酒貴醸酒純米貴醸酒
alt 1alt 2
41
Genzo
面白いお酒があったので思わず買ってしまいました笑 濃厚な旨みとすっきりした酸がGoodです!田酒さんの新しいことへの取り組みにはいつも感動すら覚えてしまいます。
alt 1alt 2
33
Genzo
コスパの良いお酒ですよね!スーパーでも買える手軽さもいいですね!見た目のような甘ったるさはなく、キレのよい辛口なので、食事とあわせられます。これだけだと飲みあきるかもですね。
alt 1alt 2
34
Genzo
香りは控えめ。それは究極の食中酒を意識しているからなんです。キレは抜群。食事を邪魔しないのに、深い味わいも感じる素晴らしいお酒ですね♪
alt 1
alt 2alt 3
31
Genzo
ナラノヤエザクラ酵母で作ったという珍しいお酒です。アルコール度数は14度と低く、かなり個性的な味です。香りは控えめと思ったら大間違い笑 口に含んだ時に広がるフルーティなリンゴの香りはかなり強めです。残り香もありますが嫌な感じではないです。好き嫌いは分かれるかもですが、私は美味しく頂けました!
飛露喜特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
47
Genzo
こんなに旨い酒ある?!というくらい本当に美味しいよ!びっくりした。開戦直後は爽やかな立ち香。口に含んだ瞬間しっかりとした旨みが口中に広がり、同時に綺麗な酸がめっちゃ心地良いです。後半は酸と一緒に複雑な味わいを楽しめます。間違いなく私のBest3の中に入るお酒でした!この出会いに感謝です。
alt 1
alt 2alt 3
32
Genzo
初の鹿児島の日本酒です!勝手に芋焼酎のイメージで呑んだのですが笑、逆に飲みやすいお酒の部類と感じました。香りはほとんど感じませんが、口に含んだ時にしっかりとした米の旨みが広がります。ベタな甘みではなく、すっきりとキレていきます。酸は後半少し感じられます。食前食中どちらでもok ですね♪
十八盛純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
29
Genzo
飲み口爽やか。しっかりした酸と少しの苦味が心地良い。これを書いてるうちにみるみる減ってる笑。つまり旨いということですね♪
alt 1alt 2
32
Genzo
あけましておめでとうございます。元旦ということで珍しいお酒を開栓しました!地元でとれた飯米のコシヒカリで醸されたお酒です。香りは控えめでアルコールのパンチあり。食中酒にぴったりですね!燗にして旨味が増します。味濃いめの料理に合う感じです。また一つ良い勉強になりました。
龍力特別純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
24
Genzo
このお酒は何本飲んだことでしょう笑 大好きなお酒の一つです。以前酒蔵も見学させて頂きましたが、酒造りの設備やこだわりはもちろん、山田錦の研究の歴史は感動ものです。前置き長くなりましたが笑、燗にして最高のお酒です。燗にして更に米の甘味が増します。でもベタベタしたような甘さではなく上品にキレていきます。またすぐに買うことでしょう笑
alt 1alt 2
30
Genzo
穏やかな香りを感じつつすっきりと呑めるお酒です。バナナかなと一瞬感じたのですが、そんな感じでもなく、やっぱりすっきりかな。キレも良く何杯も呑みたくなります。さすが人気のお酒ですね♪♪1年前にも同じものを飲みましたが、より一層美味しく感じます。
alt 1alt 2
28
Genzo
男山の名のつくお酒は色々ありますが、これは力強い名前とは違ってすっきりとして呑みやすいお酒でした。雑味もまったく感じられず食中酒として料理を際立ててくれました。うまい!気に入った。
開運純米ひやおろし
alt 1alt 2
37
Genzo
評判も良く以前から呑みたかったお酒です。今回はひやおろしですが、口当たりはまろやかです。後半に一瞬ピリっとそしてすぐにフワっとした酸が心地良いですね。評判通りの美味しいお酒でした。一升瓶買って良かったです!