Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ジョバンニ91ジョバンニ91
個人記録を保存。飲んだ酒の味を酔った次の日には忘れるので備忘用。アナログメモ+ラベルも徐々にこちらに一元化中。 色々勉強中

登録日

チェックイン

78

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
赤武純米ひやおろし純米ひやおろし
赤武 チェックイン 1赤武 チェックイン 2
30
ジョバンニ91
とても美味しかった。これぞ純米という旨みがとてもやわらかで、人肌燗〜上燗の間で飲みたい。旨みの後味もすっとしており、食中向け。 グビグビ飲むのでなく、食とともに飲み、緩やかに酔いたいと思う酒。 旬のサンマにも良く合った。寒い日におでんとこの酒を合わせたい。 今まで飲んだひやおろしの中でいちばん 5.
風の森雄町807純米生酒袋吊り
風の森 チェックイン 1風の森 チェックイン 2
28
ジョバンニ91
風の森らしい複雑さとフルーティーというより芳醇な香り。リッチな味わいで後味はすっきりというよりは、甘みが残る感じ。 冷えてると良かったが、冷たくなくなると後味の渋みがきになった。 4+
山田錦100%純米大吟醸
匠 チェックイン 1
21
ジョバンニ91
セットで頂きものの1つ。常温で大丈夫かなと思ったが、普通に美味しかった(いわゆる山田錦+純米大吟醸の味)。お酒好きだと分かってこういうのをもらえるのはありがたい。 4.0.
梅湧水純米大吟醸
梅湧水 チェックイン 1梅湧水 チェックイン 2
23
ジョバンニ91
口当たりは王道の、山田錦の旨味とふくよかさ。全員が一口目上手いと唸った 食中向きで刺身に合う。 しかし飲み進めて行くと、後味の渋味が気になった。 4.0
かぶとむし原酒生酒無濾過
かぶとむし チェックイン 1かぶとむし チェックイン 2
29
ジョバンニ91
せんきんらしい酸、苦味渋味がなくスッキリしてるので、するする飲める。 甘味というより旨味を口全体というより、舌の上に感じる爽やかさ。 来年から色んな夏のせんきん飲もう。 4.5
みむろ杉純米大吟醸
みむろ杉 チェックイン 1みむろ杉 チェックイン 2
34
ジョバンニ91
裏面の説明通りの味わい。 そして、少し置いていると酸味も旨味も薄れるので、冷やで早めにしっかり飲みたい。開栓後も他のお酒より風味が失われやすい繊細な感じ。 ベストで飲んだ時は5で好みど真ん中。香りも酸も旨みもしっかりあるが、バランスがとても良く、各々自己主張は控えめ。あたりめは合わないので、食中。和食以外にも香味もあるので合うと思う。 4.5
大盃純米吟醸60純米吟醸
大盃 チェックイン 1大盃 チェックイン 2
30
ジョバンニ91
香味がメロンのような感じで特徴あった。記載の通り食中向き。 他のお酒とはちょっと違う新しさを感じる。特徴があるので忘れない味わい。別の種類がどんな味わいか気になるり 旨味がもうちょいある方が好み。 4
楽器正宗spin off 福乃香無濾過
楽器正宗 チェックイン 1楽器正宗 チェックイン 2
33
ジョバンニ91
本当に美味しい。 ジューシーで爽やかな甘味を感じ、後味もそのまま爽やか。touchから爽やか。旨味もありつつなので、刺身、焼き鳥にも合う。スルスル飲んだ。 楽器正宗も福乃香の酒を初めてなので、他の種類も沢山飲みたい。 5-
花邑雄町純米吟醸生詰酒
花邑 チェックイン 1花邑 チェックイン 2
34
ジョバンニ91
繊細なフレッシュでジューシーな香り。リンゴ様。 touchからすっと口の中で広がる。爽やかな香りとうま味。お寿司や純和食と合わせたい。 このさわやかな味わいの中にも、旨味の深さを感じるのは雄町の良さかり 4.5
瑞鷹汲みたて純米大吟醸原酒生酒無濾過
瑞鷹 チェックイン 1瑞鷹 チェックイン 2
18
ジョバンニ91
日本酒フェアでおすすめで買った品。 大吟醸のさっぱりはしておらず、吟醸香と旨味とフレッシュさを感じる。りんご様というわけではない。 酸味はなく、甘味が強い、スッキリ。 他の酒ものんでみたい。 4+ ~ 4.5 自分のドンピシャの好みより少し重たいか。
総乃寒菊beyond C原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1総乃寒菊 チェックイン 2
22
ジョバンニ91
総の舞100% 29%も削っている。 フルーティーというより華やか、米の甘み強い、渋みなし。でも後味すっきり。 とてもうまい。 年1らしいので毎年買いたい。 一気に沢山のめる これからもっと人気出るんだろうな 5
紀伊国屋文左衛門辛口 全量山田錦特別純米
紀伊国屋文左衛門 チェックイン 1紀伊国屋文左衛門 チェックイン 2
23
ジョバンニ91
米のふくよかな旨味を感じられる辛口酒。後味すっきり。純米らしい米の甘みだけが残る。 食中酒。 暑い暑い夏に開けてしまい、燗で飲みたいと思わないが、完全に燗向き。寒い冬に体が冷えた状態で、こちらをぬる燗で、煮物と一緒に飲めば間違いなく美味しい。 個人的には熱燗よりぬる燗が良い気が。 冷や3.5 ぬる燗4.5 参考値
萩の鶴裏萩の鶴
萩の鶴 チェックイン 1
28
ジョバンニ91
全て冷蔵で低温貯蔵されていた、純米大吟醸クラスから純米酒クラスまでのお酒を独自にブレンドしたお酒になります。 純米酒らしいしっかりとした味わいの中に、純米大吟醸の上品で華やかな香りがかすかに香る、やや辛口目のスッキリとした味わい。 食中向きでもあり甘みもあるので、晩酌でも飽きのこない味。ブレンド感はなく、良い味の複雑さを感じる。 4+
MOON 満月純米吟醸生酒おりがらみ
奥 チェックイン 1奥 チェックイン 2
14
ジョバンニ91
ものすごくうまい。発泡系は町田酒造が一番だと思っていたが、このお酒とても美味しい。 食中でも食後でもいける。優しい甘味、淡い酸味、発泡のあとに、マスカット様のじょうひんな酸味と甘味。 5