さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
msaaan
msaaan
飲んだ日本酒記録用 酔ってる状態での感想で、基本は数日後に思い出しながら投稿してるからあやふやなところもあります…
登録日
Mar 21, 2023
チェックイン
31
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
十四代
2
(33.33%)
加賀鳶
2
(33.33%)
黒龍
2
(33.33%)
お酒マップ
達成度: 17 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
山形県
4
(12.9%)
福島県
3
(9.68%)
長野県
3
(9.68%)
宮城県
2
(6.45%)
栃木県
2
(6.45%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
msaaan
大山
特別純米 無濾過生熟瓶火入
加藤嘉八郎酒造
山形県
Sep 19, 2023 1:27 PM
2
Sep 11, 2023
msaaan
加賀鳶
純米吟醸 ひやおろし
福光屋
石川県
Sep 19, 2023 1:25 PM
2
Sep 11, 2023
msaaan
光栄菊
天然乳酸菌仕込み 月光 無濾過生原酒
光栄菊酒造
佐賀県
Sep 19, 2023 4:25 AM
24
Sep 18, 2023
msaaan
ツンと鼻をつくような香り。酸味が強く、複雑な香味。ガス感があり、アルコールの刺激も感じた。人によっては辛口と感じる人もいそう。 香味が乳製品と良く合いそうと素人ながらに感じた。少し強めなチーズでも負けなさそう。 非常に美味しかった。
msaaan
楽器正宗
本醸造 中取り
大木代吉本店
福島県
Sep 19, 2023 4:14 AM
23
Sep 18, 2023
msaaan
念願の楽器政宗 正直な感想としては、ザ・薫酒と言ったような香味。 柑橘系のようなフルーティーな香りに、スッキリとした軽い飲み口。味わいはシンプルでアルコールの苦味が最後に少し残る。 1杯目に飲むのに丁度良い。前評判通り美味しい。けど、軽過ぎてちょっと物足りない感もある。 春夏には良さそうだけど、これからの季節は合わなさそうか。 他の楽器政宗も飲んでみたくなった。
msaaan
十四代
中取り純米吟醸
高木酒造
山形県
Sep 7, 2023 4:32 AM
14
Sep 5, 2023
msaaan
全体的にバランスが良く、旨味あるがクドくなく、香りもそこそこ。 この前に飲んだ黒縄がフルーティーだったが、こちらは米由来のふくよかな味を楽しむタイプ。 同じ十四代でも黒縄とは真反対の様な酒。こちらも大変美味しかった。 以下、酔いながら書いたメモ 香り控えめ、乳製品の様な香り スッキリ、米の様なふくよかな味 滑らかな口当たり 微炭酸
msaaan
十四代
黒縄
高木酒造
山形県
Sep 7, 2023 4:24 AM
15
Sep 5, 2023
msaaan
元は同じ高木酒造で醸された黒縄だけの名前の日本酒で県内限定でしか流通していなかったけど、近年十四代の名前を冠することになったらしい。理由までは聞かなかったけど、多分店員さんも知らなそうだった。 引き続き県内限定での流通らしい。 ちゃんと美味しかった。なかなかに値段高いけど、滅多に飲めるものじゃないと思えばまあありかな。 以下、飲んだ後酔いながらメモした内容 大吟醸 メロンの様な香り、吟醸香、香りやや強め 甘さは控えめ、程よくキレがいい、やや苦味の残る後味 ややまろやかな口当たり
msaaan
山川光男
あき
山川光男プロジェクト
山形県
Sep 6, 2023 12:14 PM
12
Sep 5, 2023
msaaan
名前には聞いてたけど、山形駅近くの酒屋で発見。 気になったので迷わず角打ちで飲んでみた。 店主に発酵食品とのペアリングを考えて作られたと前情報を聞いたからか、フルーティーさとは違うまったりとした酸味を感じた。 今はホスト蔵を決めて、季節で造る蔵を交代してるんだとか。 美味しかった。お土産に買って帰りたかったけど、家に開けてない酒が沢山あるので今回は断念…
msaaan
日高見
超辛口純米酒
平孝酒造
宮城県
Sep 6, 2023 12:06 PM
15
Sep 4, 2023
msaaan
超辛口と書いてある割にはそこまで辛口ではなく、飲みやすかった。 お刺身によく合うお酒でした。
msaaan
仙禽
無垢
せんきん
栃木県
Sep 3, 2023 12:13 AM
13
Sep 2, 2023
msaaan
ガス感強めの酒。スパークリング日本酒ではない。 酸味が強くて、味わいは濃醇でほどでもないがやや複雑で飲みごたえがある。生酛仕込みだからこその味わいといった感じ。 ガス感とも相まってやや辛口に感じる。 これで鳳凰美田と仙禽飲めて、栃木の二大日本酒制覇!他の仙禽、特にカブトムシとゆきだるま飲んでみたい!
msaaan
美丈夫
うすにごり
濵川商店
高知県
Sep 3, 2023 12:06 AM
14
Aug 14, 2023
msaaan
栓を開けた時炭酸が吹き出してくるくらいのスパークリング日本酒。元のアルコール刺激の辛口+炭酸で強めに辛口を感じた。 味は綺麗ですっきり、爽やか。夏にピッタリ。フルーティーではなく、どちらかといえば米の旨味を感じるタイプ。 普通の美丈夫も飲んでみたい。
msaaan
明鏡止水
日本の夏
大澤酒造
長野県
Sep 2, 2023 11:58 PM
10
Aug 19, 2023
msaaan
お米の味がしっかりする綺麗な酒。 でも夏らしくスッと切れて後に残らない。辛口。引っ掛かりなくスイスイ飲めちゃう。 なんと言ってもラベルが可愛い。
msaaan
紀土
無量山 純米吟醸
平和酒造
和歌山県
Sep 2, 2023 11:53 PM
12
Aug 15, 2023
msaaan
Sake Brewer of the year受賞の正真正銘世界一となった日本酒。 メロンとかまったりした果物系の香り。紀土自体がフルーティーな香りの酒だからその系統だなと言った感じ。非常に美味しかった。 この時は少ししか飲んでいないので、四合瓶開けて改めて飲み直して感想追加しようと思う。
msaaan
みむろ杉
三輪
今西酒造
奈良県
Sep 2, 2023 11:44 PM
15
Aug 15, 2023
msaaan
青リンゴ、梨の様なフルーティーさを感じた。 みむろ杉は美味しいってよく聞くけど、初みむろ杉で噂通り大変美味しかった。
msaaan
緑川
生
緑川酒造
新潟県
Aug 12, 2023 1:44 AM
13
Aug 5, 2023
msaaan
酒屋で常温近くになっても美味しく飲めるものをと尋ねて紹介していただいた日本酒。 「コクのある辛口」と紹介してもらい、花火を見ながら枝豆をつまみに飲んでみるととても美味しかった! 確かにコクのある辛口で、味を知る勉強にもなった。的確に味を伝えてくれる酒屋って凄い。
msaaan
磐城壽
夏酒吟醸
鈴木酒造店
福島県
Aug 12, 2023 1:31 AM
2
Jul 30, 2023
msaaan
田村
無濾過生原酒
仁井田本家
福島県
Aug 12, 2023 1:27 AM
2
Jul 30, 2023
msaaan
林
五百万石
林酒造場
富山県
Aug 12, 2023 1:25 AM
2
Jul 30, 2023
msaaan
澤の花
打ち上げ花火
伴野酒造
長野県
Jul 19, 2023 11:16 AM
18
Jul 17, 2023
msaaan
写真右 メロン、桃をイメージするフルーティー。もはやジュース。 香りも華やかでどんどん飲めちゃう、良い意味で良くない酒。 夏にぴったりで美味しかった!
msaaan
十九
長靴を履いた猫
尾澤酒造場
長野県
Jul 19, 2023 11:13 AM
16
Jul 17, 2023
msaaan
写真左 ラムネ!の一言に尽きるラムネ過ぎる酒。 アルコールの刺激?微炭酸?シュワシュワした刺激に、ラムネみたいな爽快感のある香味。 夏に見かけたらまた飲みたい!
msaaan
黒龍
夏しぼり
黒龍酒造
福井県
Jul 6, 2023 1:56 AM
29
Jul 1, 2023
msaaan
黒龍の夏酒。原酒で結構な辛口と聞いていたので覚悟して飲んだら、アタック強めで最初にかなりアルコールの刺激を感じるが香りは梨、メロンの様な華やかさがあり、米の旨みもしっかり感じとても飲みやすかった。 途中の焼き鳥屋で買った焼き鳥とも良く合い、お酒も焼き鳥も大変美味しくいただけました。 黒龍は秋酒が1番美味しいと酒屋で教えていただいたので、秋酒が出るのを楽しみにしています。