Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
TedtTedt

登録日

チェックイン

226

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

豊盃純米大吟醸 山田穂
alt 1
27
Tedt
ふるさと納税の一本。トロミが多少有り、バランスが良い日本酒。qualityの高さを感じる。
alt 1
22
Tedt
愛山50、超限定無濾過生原酒。ワダヤ頒布会の一本。ガスがしっかりしていて、開けると蓋が飛ぶ感じ。ドライだけど味わいが有り、バランス良し。
一ノ蔵スパークリング純米酒
alt 1
25
Tedt
¥1,650. 松島訪問時のお土産。スパークリングだけどdryで、食事と合わせやすい。
加茂錦荷札酒 備前雄町 純米酒大吟醸 生酒
alt 1
16
Tedt
ワダヤの頒布会の一本。最初はフルーティーだが、後から日本酒らしいパンチが来る。バランスが良く、空気に触れると日本酒らしさが増してくる。
会津男山回 夢の香 直汲み 薄濁り 生
alt 1
21
Tedt
ワダヤスペシャルで頒布会の一本。薄濁りだが甘さは無く、スッキリとしていて少しフルーティーな味わいもある。
alt 1
18
Tedt
¥1,320。生酒だけど、製造が22年4月ですでに古酒になっていた。冷よりも熱燗にした方が美味しかった。多分、古酒になっていたからだと思うが。
産土2023 山田錦ニ農醸
alt 1
24
Tedt
生酒。フルーティーで飲みやすく、食事にあう。あっという間になくなる美味しさ。
alt 1
19
Tedt
ふるさと納税の一本。上質な日本酒で、フルーティーさも少しあり、食事に合う。
alt 1
24
Tedt
¥1,501。千葉に旅行に行った際に、酒蔵訪問して購入。普通酒も美味しく、飲みやすい味わい。和食に良く合う。