Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
TedtTedt

登録日

チェックイン

242

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
18
Tedt
ふるさと納税。地震からの復興を願っています。味わいはしっかりしていて、食事に合う一本。
純米吟醸 ワダヤスペシャル
alt 1
22
Tedt
ワダヤ頒布会の一本。フルーティーで飲みやすく、バランスが良い。
いづみ橋恵 青ラベル 生酒
alt 1
12
Tedt
酒蔵訪問時のお土産。最初はフルーティーだが、時間が経つとドライになってくる。出来の良い日本酒。
産土2023 穂増 六農醸
alt 1
17
Tedt
産土の限定品。いつもの美味しさで、最近ではここの日本酒を購入することが多い。
風の森愛山807 真中採り
alt 1
29
Tedt
ワダヤ頒布会の一本。風の森の安定の美味しさ。80%精米だけど、米臭さが無く綺麗な味わい。
仙禽モダン仙禽 雄町2024 直汲み うすにごり
alt 1
16
Tedt
ワダヤ専売で頒布会の一本。モダン仙禽シリーズは今期で終売ということで、味わいながら、爽やかさを満喫。美味しい一本。
ロ万ワダヤ 純米吟醸生原酒
alt 1
22
Tedt
ワダヤ頒布会の一本。フルーティーな味わいで、好きなタイプ。食事にも良く合う。ワカメしゃぶしゃぶと共に。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町の酒蔵花泉と国権を飲んで下さいましてありがとうございます!
alt 1
19
Tedt
大洗シーサイドホテルでの3本目。フルーティーさも少しあり、飲んだ3本の中では最もいつも飲んでいる日本酒に近い味わい。
月の井本醸造 生貯蔵酒
alt 1
13
Tedt
大洗シーサイドホテルでの2本目。ドライな味わいで、食事には合うけど、日本酒としての特徴は感じられない。
alt 1
14
Tedt
大洗シーサイドホテルで。笠間市のお酒で、後味がスッキリしている。宿の和食に良く合う。
alt 1
12
Tedt
本醸造生酒、鶴舞家でうなぎと共に。日本酒らしさとフレッシュさが同居していて、うなぎに良く合う。地元で飲む地酒は最高!
宮泉純米吟醸 彗星をにごり生酒
alt 1
15
Tedt
ワダヤの頒布会の一本。にごり生酒で、口当たりはフルーティーだけど後味がスッキリしている。バランスが良く、食事に合う一本。
出羽桜純米吟醸 つや姫
alt 1
14
Tedt
達哉の旅行にお土産。甘さとスッキリ具合のバランスが良い。つや姫を使用しているのが、特徴的。
豊盃純米大吟醸 山田穂
alt 1
27
Tedt
ふるさと納税の一本。トロミが多少有り、バランスが良い日本酒。qualityの高さを感じる。
alt 1
22
Tedt
愛山50、超限定無濾過生原酒。ワダヤ頒布会の一本。ガスがしっかりしていて、開けると蓋が飛ぶ感じ。ドライだけど味わいが有り、バランス良し。