Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
のむぞう
登録日
2020年1月2日
チェックイン
134
お気に入り銘柄
17
チェックインの多い銘柄
風の森
5
(10.2%)
雪の茅舎
4
(8.16%)
冩楽
4
(8.16%)
十四代
3
(6.12%)
田酒
3
(6.12%)
Show More
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
青森県
11
(8.21%)
福島県
11
(8.21%)
長野県
10
(7.46%)
秋田県
8
(5.97%)
山形県
7
(5.22%)
Show More
タイムライン
のむぞう
雨後の月
にごり酒
相原酒造
広島県
2023/1/29 13:00:54
2023/1/29
2
のむぞう
にごり酒っぽさの後は、割と辛い印象。
のむぞう
七賢
山梨銘醸
山梨県
2023/1/19 12:26:04
2023/1/19
3
のむぞう
薄味で、アルコール感強め。
のむぞう
楽器正宗
貴醸酒
大木代吉本店
福島県
2023/1/18 12:51:19
2023/1/18
2
のむぞう
さっぱりフルーティー。やっぱり美味い。
のむぞう
八海山
越後で候
原酒
八海醸造
新潟県
2023/1/7 9:39:48
2023/1/7
4
のむぞう
しぼりたて青ラベル、冬限定。旨味を感じた後、辛口が抜けていく。
のむぞう
鼎
純米吟醸
生酒
信州銘醸
長野県
2023/1/2 10:04:29
2023/1/2
13
のむぞう
精米歩合55%、アルコール分16%。最初豆?っぽい風味の後、しっかりした甘みと、後味に辛味。
のむぞう
田酒
純米吟醸
生酒
西田酒造店
青森県
2023/1/1 10:57:26
2023/1/1
25
のむぞう
精米歩合50%、アルコール分16度。旨味しっかり。
のむぞう
神心
純米大吟醸
原酒
生酒
中取り
無濾過
嘉美心酒造
岡山県
2022/12/18 10:17:39
2022/12/18
11
のむぞう
精米歩合50%、アルコール分16度。微発砲、旨味しっかり。
のむぞう
浜千鳥
浜千鳥
岩手県
2022/12/6 10:49:47
2022/12/6
1
のむぞう
スッキリ
のむぞう
瑞冠
純米
生酛
山岡酒造
広島県
2022/12/1 11:27:57
1
のむぞう
長期熟成。さっぱり薄味。
のむぞう
亀齢
純米吟醸
原酒
亀齢酒造
広島県
2022/11/28 12:40:22
2022/11/28
2
のむぞう
旨味
のむぞう
庭のうぐいす
山口酒造場
福岡県
2022/11/26 8:42:30
2022/11/26
1
のむぞう
仙禽
にごり酒
せんきん
栃木県
2022/11/21 12:26:51
2022/11/21
2
のむぞう
R4BY、微発砲?と思うようなでも違うような…でも美味い
のむぞう
たかちよ
原酒
生酒
おりがらみ
高千代酒造
新潟県
2022/10/30 11:41:07
2022/10/30
19
のむぞう
アルコール分16度。微発砲、甘み・旨みしっかり。
のむぞう
フモトヰ
麓井酒造
山形県
2022/10/26 10:17:17
2022/10/26
1
のむぞう
上喜元
酒田酒造
山形県
2022/10/26 9:54:34
2022/10/26
1
のむぞう
辛口
のむぞう
飛露喜
純米大吟醸
廣木酒造本店
福島県
2022/10/14 5:19:37
2022/10/14
18
のむぞう
軽めのフルーティー。
のむぞう
冩楽
純米吟醸
宮泉銘醸
福島県
2022/10/8 11:35:17
2022/10/8
11
のむぞう
一回火入れ、精米歩合50%、アルコール分16%。後味甘め
のむぞう
七力
純米吟醸
盛田庄兵衛
青森県
2022/10/6 14:07:41
2022/10/6
1
のむぞう
スッキリめ
のむぞう
くどき上手
純米吟醸
亀の井酒造
山形県
2022/9/23 9:46:18
2022/9/23
1
のむぞう
旨味の後、後味は辛め。
のむぞう
ロ万
純米吟醸
花泉酒造
福島県
2022/9/23 9:44:52
2022/9/23
17
のむぞう
精米歩合50%、アルコール分15度。味薄め。
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
島根県の日本酒ランキング
大分県の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
"ワイン"な日本酒ランキング
"濃厚"な日本酒ランキング
"ほのか"な日本酒ランキング