Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たくしたくし
新潟在住 日本酒が大好きです! 目指せ全国制覇!!

登録日

チェックイン

89

お気に入り銘柄

3

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

飛露喜特別純米 無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
saketaku
33
たくし
香りは控えめ 口に含むと麹由来のラムネの様な香りと甘さが広がる 甘さはあるけどキレが良くて後に残らない 度数も17°と強いので飲んだ後にしっかりとアルコール感も感じます これは日本酒好きのツボを押さえてるお酒ですね… ポテトサラダととても良く合いました。 ご馳走様でした🥺 4.2点/5.0点中
天美純米吟醸 にごり生純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
saketaku
24
たくし
香りは酸味のある乳酸系の香り 味はグレープフルーツの様な酸味をまず感じて、 乳酸系のシルキーな味と桃の様な味 1日目は結構あっさりとしてますね、味の膨らみがあまりなし。甘さも控えめ。 2日目はグレープフルーツ感が薄れて桃の様なフレッシュな果実感と甘味が増して美味しくなりました。 天美らしさも感じるしこれはうまい! 1日目は正直微妙ですが2日目から花開きます! 美味しいお酒です〜〜〜 3.8点/5.0点中
田中六五純米 生純米生酒
alt 1
saketaku
26
たくし
香りは控えめ 味は軽く乳酸テイストであっさりとした甘さと酸味を感じる 派手ではないけどしっかりと旨味がある 冷でも美味しいし、個人的にはぬる燗がとても美味しかった。 燗酒の酒臭さを全然感じず、よりまろやかに旨味を感じた 出汁しゃぶととてもよく合いました。 飽きが来ない 常に常備しておきたい一本ですね  4.0点/5.0点中
而今八反錦無濾過生純米吟醸生酒無濾過
alt 1
saketaku
20
たくし
香りは爽やかなパイナップル🍍 味はフレッシュなパイナップル🍍 甘酸っぱくて優しい甘さ でもしつこくない… 完璧なバランスです…美味しすぎます… 同じパイナップル感のある花陽浴は飲み飽きるけど このお酒は飲み飽きない… さいこーにおいしーですー🥺 4.5点/5.0点中
仙禽雪だるまにごり酒
alt 1
saketaku
25
たくし
香りは穏やか 南国系のフルーツとライチの様な味わい あと乳酸飲料の様な味 ガス感は強め 開栓1日目はグレープフルーツの様な酸味も感じた 2日目は酸味が穏やかになり、個人的に2日目の方が好み 甘いけどガス感と後半に感じる苦味、渋みのおかげで飽きがこない   いくらでも飲めちゃいそう… これはおいしいね〜〜〜😍 4.2点/5.0点中
alt 1
saketaku
30
たくし
香りは穏やかでほのかに白ぶどう 味は信州亀齢に似てる 口に含んだ時のほのかなガス感でフレッシュさを感じる 甘味、酸味、苦味がちょうど良くて美味しい アル添だけどアルコール感はまったく感じない… むしろそこらの純米酒よりも酒感を感じない これは美味しい〜ですね!!! 3.9点\5.0点中
天明生酛特別純米 焔特別純米生酛
alt 1
saketaku
24
たくし
香りは穏やか 酸味を最初に少し感じ、まろやかな米の旨味を感じる まろやかだけど辛口で後半スッキリとキレるから飽きずに飲み続けられるタイプ 果物のような香り、味は一切ない ひたすら米の旨味タイプ 少し乳酸系のテイストを感じなくもない 味噌系の料理ととても合う 美味しい酒です〜〜 3.7点/5.0点中
夜明け前辰の吟 生酒特別本醸造生酒
alt 1
saketaku
25
たくし
香りは控えめでほのかにパイン… 味はすっきりとしたパイン🍍 パインのような甘味とガス感を感じてすぐに苦味を感じます。 辛口ですっきりとして美味しいですね🥺 スッキリとした中にも甘さ、旨さがあって後を引くお酒です。 3.3点/5.0点中
長陽福娘純米吟醸純米吟醸原酒生酒
alt 1
家飲み部
19
たくし
香りはライチ、パインの様でフルーティで上品です🥺 味は甘さ、酸味がちょうど良く、チリチリとしたガス感も少しあります。 その後の苦味、渋みが強くて特徴的です。 それとガス感も相まって、お店の人が言っていたドライジンジャー感を感じました… とても美味しかったです🥺 4.3点/5.0点中
十四代大吟醸 播州山田錦 中取り大吟醸
alt 1
家飲み部
22
たくし
香りは金柑の様な柑橘系の香りとハチミツの様な濃厚な香り…あとパイナップルの様な南国の香りも少しします… 口に含むととても滑らかで上質な舌触りと 上品な甘さと旨さが広がり、すっきりと切れていきます… 本当に上質で上品という言葉が似合うお酒です…! 良い体験をする事ができました…🥺 4.7点/5.0点中
一白水成純米吟醸 山田錦 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
家飲み部
30
たくし
香りは穏やか お米のまろやかな旨味と酸味、苦味をバランス良く感じます。酸味は少しベリー系のような感じ。 派手さはないですが、ちょうど良い旨味がありとても落ち着く味わいです。 飲み疲れなく、いつまでも飲んでられそうなお酒です🥺 秋には常に常備しておきたいですね〜… 3.9点\5.0点中
鍋島純米大吟醸 愛山純米大吟醸
alt 1
家飲み部
20
たくし
香りはパイナップルと柑橘系のフルーティな香りを強く感じます。とても華やかです… 味もパイナップルの様なフルーティな甘さと酸味を感じます。とてもフレッシュです… 後半の苦味酸味が強いので、甘ったるくなく後を引く美味さです… 油っぽい肉料理ととても合います! ご馳走様でした! 4.2点/5.0点中
大雪渓特別純米特別純米
alt 1
saketaku
30
たくし
香りは穏やか 辛口のようだけど甘さもあり、後半は苦味とアルコール感が広がってスッとキレていきます… これは美味しいですね! ホッと落ち着く味です🥺
信州亀齢純米吟醸 山恵錦純米吟醸
alt 1
家飲み部
26
たくし
香りは瑞々しい白桃… 口に含むとこれまた白桃の様な上品な甘さと ほんの少し乳製品の様な味わい 亀齢の中では結構甘めで味の余韻が長い ガス感は弱め 本当に気品のある甘味で最高に美味しいです🥺🥺 4.6点/5.0点中
純米大吟醸山廃原酒無濾過
alt 1
家飲み部
26
たくし
香りは淡いグレープフルーツとサイダーの様… 口に含むと上質な、まるで和三盆の様な甘味と柑橘系の爽やかさと苦味を感じます。 この苦味のおかげですっきりといくらでも飲んでいられます。 いや〜これは美味しいですねー!! お酒単体でもずっと飲んでいられます… ご馳走様でした。 4.1点/5.0点中
山間特別純米特別純米原酒
alt 1
家飲み部
24
たくし
フルーツの様な少し華やかな香りと穀物系の香りがします。 口に含むと、最初はパイナップルの様な、甘旨さが広がると思いきや、すぐにまろやかな米の旨みと苦味を感じ、強い酒感と共にきれてゆきます。 度数も17度と高く、のみごたえがありますが苦味が強いおかげで割とあとに残りません。 酒らしい酒です。 ご馳走様でした。 3.2点\5.0点中
新政コスモスラベル
alt 1
家飲み部
21
たくし
以前飲んだNo.6Xタイプよりも華やかな香りで酸味が強く感じた。 新政らしい酸味と乳酸系の香りと味わい。 酒単体で味が完成されてますね。 何か合うおつまみがあるのか知りたい… ご馳走様でした。 3.7点/5.0点中
鳳凰美田大吟醸 別誂大吟醸
alt 1
家飲み部
25
たくし
父の日ということで少し高級な酒をいただきました! 香りはフルーティで酸味の少ないパイナップルのような香り… 味は華やかな甘さが広がり、酸味はありますが控えめ… 麹由来の風味とまろやかさが後に広がります。 火入れのアル添ということでフレッシュ感は控えめですが抜群に美味しいです! やっぱり鳳凰美田はバランスが良いです! こってりした肉料理ととても良く合いました! ご馳走様でした。 4.0点/5.0点中
二兎純米吟醸 雄町 にごりスパークリング純米吟醸生酛にごり酒発泡
alt 1
家飲み部
29
たくし
香りはグレープフルーツ、レモンの様な酸っぱい香りを強く感じます。 味も果実の様な酸味が強めで、甘味は控えめ。 麹の様な味が広がり、苦味で後味がスッキリします。 スパークリングですが、炭酸は結構弱めですね。 ご馳走様でした。 2.5点/5.0点中
七田純米純米原酒無濾過
alt 1
家飲み部
22
たくし
香りは穏やかですこ〜しだけ乳酸系とメロンのような香り 口に含むとまろやかな甘さと旨み、とろりとした上質な舌触りを感じます…酸味が適度にあるのでスッキリとしています。 これはとても美味しいです! お値段は1300円ほどでお手頃ですが上質さを感じます… どんなおつまみにも合う万能酒です。 ご馳走様でした。 4.2点/5.0点中