Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"リンゴ"な日本酒ランキング
"リンゴ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.15ポイント
阿櫻
阿桜酒造
秋田県
1,389 チェックイン
リンゴ
旨味
酸味
辛口
甘味
ガス
スッキリ
しっかり
( ´ ▽ ` )🍶🍶🍶🍶´- 本日は地酒の村井さんで購入しました阿櫻を頂きました😄阿櫻とのコラボ商品?🤔秋田駅のなかの角打にも置いてありました。 香りは華やかな吟醸香、米の旨味を感じてからファーんと辛口がやってくる😚キレも良くどの料理にもあいそう😘旨辛口の表記がドンピシャですね😙王道の酒の様に感じました😀
2杯目〜♪ うん、一口飲んでピリッ!あ、いい感じの辛さの後のジュワジュワお米の味がやって来た〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 超旨辛口純米!そういうことか〜と思いながら飲み干しました♪
🥂 お店で見て なんとなく買ってしまった酒でしたが 😅華やかで 美味しい純米吟醸酒でした 😋
阿櫻を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
阿櫻
亀の尾 無濾過原酒
1,529円
阿櫻
亀の尾 無濾過生原酒
1,557円
22位
3.14ポイント
真上
村井醸造
茨城県
130 チェックイン
リンゴ
メロン
若い
苦味
酸味
ヨーグルト
ジュース
ラムネ
今日は常陸国、真壁の真上です 薫りは薄めかな 味わいはチョットセメダイン、柔らかいけど チョット味わいが薄いでしょうか あまり色んなアタックが感じられないので thanks リカーショップ キナセ(水戸)
@SAKE Street 使用米は、日本晴 茨城にも、まだまだ知らない旨酒がありました❗️ 口当たりは穏やかで、柔らかな甘さが印象的。 旨味に奥行きがあって、力強さも感じます。 後口の苦味も👌 温度によって色んな表情が楽しめます。 リピート確定ですね❣️
ようやく投稿できるこのお酒。 苦味が来そうなタイミングなんだけど、しっかりと味や香りが乗ったフィニッシュ感で本当に堪らない一本。確実に買いです。
23位
3.13ポイント
勢正宗
丸世酒造
長野県
365 チェックイン
リンゴ
甘味
酸味
余韻
旨味
苦味
ガス
フルーティ
自宅にて。お気に入りの勢正宗。 香りは特に無く、サラリとした口当たりと鼻に抜けるのはフルーティさと甘味、そのあと少し酸味を感じ、最後にしっかり苦味でスッキリ切れていく。 今までの勢正宗と比較し、甘味は控えめな印象です。
自宅にて。いつもの酒屋さんで購入。 定期的に呑みたくなる勢さん。店主さんより「冷やしても燗にしても美味しいよ。」と聞き、こりゃ楽しみ。 まずは冷やして頂きました。香りは華やかさの中にアルコール感あり。口に含むとサラッとした口当たりから、勢正宗の特徴的な甘旨味がしっかりあります。あ〜、良いね〜‼️ 暑さもマシになったので、次は燗を試してみたいと思います。
自宅にて。定番の花邑と最近定番になった勢正宗を呑み比べ。しかーしすでに勢正宗をいただく頃にはかなーり酔うておりました。 どちらも華やかで美味しいお酒、幸福な時間を与えてもらえました。
24位
3.13ポイント
杜來
六花酒造
青森県
218 チェックイン
リンゴ
フルーティ
酸味
辛口
ヨーグルト
ライチ
甘味
パイナップル
特別純米🍶生酒✨華吹雪🌾 華やか✨、でも軽め。梨🍐からライチ。牛蒡の揚げ物に合う👍 イカ🦑とセロリのマリネなんかにもいい感じ😆ラベルは何かなぁとネットで調べたら、カモシカだった😲野ウサギとかサンショウウオとか色々あるみたい。 海と@高田馬場 20240227
米は華吹雪 リンゴみたいな甘味。円やかな甘さで綺麗な味。最後らへん少し苦辛あるけど美味しい。そこまで甘口ではないけれど口や鼻に残る余韻がかなりフルーティー。 少しパイナップル🍍も感じる 杜來いろいろ飲んでみたいなと思ったけど藤井寺は少し遠いので特約店増えてほしいな 酒屋さんで聞いた話だと、積極的に特約店増やす気ないみたいだけど… 3日目、パイナップル感強くなってるように思う🍍
会社を移転して 六花酒造の新ブランド😊🍶 皆さんも 機会があれば トライしてみてください😊🍶
25位
3.05ポイント
藍の郷
南陽醸造
埼玉県
308 チェックイン
花
パイナップル
リンゴ
苦味
辛口
華やか
旨味
酸味
花陽浴で有名な南陽醸造さんの藍の郷 純米酒です。旨味酸味のバランスが良くフレッシュなりんごの様な美味しい日本酒です。旨いです😋コスパも良いですね。四合瓶で1320円です。
アル感はありますが、心地良い酸味が良い感じで美味しいですね。去年は温めて美味しかったので、今年もゆっくり楽しもうと思います。
花陽浴と同じ蔵の地元向け銘柄? 米は五百万石だそう。全く違う酒質だけどスッキリして華やかさも持ち合わせてる。 クラシカルな飲みにくいイメージをしてたけど酸が印象的なモダンなお酒。 最近飲んだやつで似てるのはGOGO五橋かな?五橋はマスカットっぽい雰囲気でコレは青リンゴ的な感じ
藍の郷を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
藍の郷
あいのさと 純米酒
720ml
【南陽醸造】
1,450円
26位
3.05ポイント
北安大国
北安醸造
長野県
119 チェックイン
リンゴ
ひろがる
レモン
独特の香り。キリッとした酒
地元の一推し藏。 わざわざ春酒ピンクラベルが出るタイミングまで我慢😣やっぱり、ラベルもね〜😁 先発は綺麗な若緑色🩵 味わいは…香りは青りんごを感じ、甘味はほのかでスッキリした酸味がいい感じ💓苦味もあって食中酒にもなります。 酢豚や春巻きなど中華系の夕飯メニューでしたが、いい感じに合いました😋
お米の旨みと甘み、程よい柔らかな酸。 椎茸の旨みたっぷりのラーメンと合わせて美味しくいただきました😋
27位
3.04ポイント
百楽門
葛城酒造
奈良県
580 チェックイン
辛口
リンゴ
旨味
甘味
酸味
フルーティ
苦味
さわやか
#池袋西口# w藤/黒/栗/原 続いては、お〜甘めでどっしりしてますね〜 前の🍶が爽やかでしたから、 このGapがいいですね~🎊
奈良の夏酒❣️ 風の森、篠峯と並ぶ御所の銘酒、百楽門の等外米使用酒・裏ラベルの夏バージョンです😋 見た目も涼やかでメロン🍈な香り(゚∀゚) 爽やかでまろやか、穏やかな辛口❣️ キレも良くてスイスイ呑めます😋 純吟スペックなのに、四合瓶で1,300円台と財布にも優しい👛いいお酒だね〜😁ごちでございました🙏
いつもの店で いつもの感じで いつも通り 美味しく頂きました!
百楽門を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
百楽門
純米吟醸生原酒 華
720ml
【日本酒/奈良県/葛城酒造】【要冷蔵商品】
1,980円
百楽門
純米吟醸生原酒 華
1800ml
【日本酒/奈良県/葛城酒造】【要冷蔵商品】
3,850円
28位
3.04ポイント
肥前蔵心
矢野酒造
佐賀県
368 チェックイン
リンゴ
辛口
旨味
冷酒
さわやか
苦味
酸味
甘味
鹿島市HAMA BARでの4杯目はコチラ 肥前蔵心特別純米酒火入れ 甘旨苦酸、4拍子揃ったバランス系 甘みよりも旨味寄りで酸味と互いに支え合う感じかなぁ
鹿島市HAMA BAR編まだまだ続きます😊 通算7杯目はコチラ 肥前蔵心純米吟醸山田錦火入れ 前回飲んだのは雄町でしたが、コチラは酒造適合米界の優等生・模範生を使用 アマくて旨くて苦い、そしてキレる 酸味も十分 さすがの味わいでおます👍
使用米は、雄山錦 単純な淡麗辛口ではなく、苦辛の中にも甘味をほんのり感じます。 『超辛口』の名前通りの風味で、「アルコール度数高いな❗️」と思わせるところがあるのですが、トゲトゲしさがなくて、優しさを感じます。 またラベルの色から想像出来る爽やかさもあって、キレが良く呑みやすいお酒です。 当然食中酒としてオススメですね❣️
29位
2.99ポイント
安東水軍
尾崎酒造
青森県
133 チェックイン
ほのか
リンゴ
旨味
ブドウ
冷酒
酸味
どっしり
名前が強そうで、気に入った酒。 津軽の海を守ったお酒です🍶
安東水軍🏴☠️の特別純米しぼりたて生酒。 麹:華吹雪🌾掛米:まっしぐら🌾のお酒。 ほぼ瓶底を頂きました🍶 上立ち香はほんのりコクを感じる甘い香り。 口に含むとまろやかな甘味に仄かにきび砂糖のようなコクのある旨味。 後口は青森のお酒らしくキレよくさっぱり。 去年はお米が固かったせいか凄くさっぱりしてたけど今年は良い出来😊(偉そうにすいません) 美味しかったです🍶🏴☠️
新橋 青森ねぶたワールド さんにて 熱燗 優しくて美味しい お通し 炙りトロサバ
30位
2.97ポイント
つきよしの
若林醸造
長野県
254 チェックイン
桜
リンゴ
フルーティ
酸味
辛口
華やか
苦味
マスカット
会社の先輩とサシ飲み🍶 備忘録
米はひとごこち。 上立ち香は穏やかだけど甘やかな香り。甘旨だけど控え目で落ち着いた感じ。リンゴっぽい。 これまでに飲んだ美山錦、山恵錦と比べると落ち着いた雰囲気 改めて飲むと香り穏やかだけど、しっかり甘旨
つきよしの 華 無濾過生原酒 720ml 長野県産ひとごこち100%使用 精米歩合:55% アルコール度数:15度 土曜日に上田の原さんにて購入したもの。もちろん甘酒と一緒に。 春らしく華やかな濃醇甘口よりのお酒です。 土曜日は蓼科からスキー場を超えて上田城🌸リベンジ。だいぶ色づき始めてました。駐車場も満車でした。お昼は千曲途中の坂城町の蕎麦屋さん。どこも外れがないですね、美味しかったです。
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
鳥取県の日本酒ランキング
福井県の日本酒ランキング
静岡県の日本酒ランキング
"プルーン"な日本酒ランキング
"レモン"な日本酒ランキング
"常温"な日本酒ランキング