Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
寿月
38 チェックイン

寿々乃井酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県岩瀬郡天栄村牧之内矢中1
map of 寿々乃井酒造店
Google Mapsで開く

タイムライン

寿月自然流 無濾過生原酒 特別純米
寿月 チェックイン 1寿月 チェックイン 2
87
massa
過去の記録辿ったら、なんと2年ぶりの寿月。 リンゴのような香りと酸味が強めでサラリとした甘さ。 食中酒に最適。
Kab
massaさん、こんにちは😃 このお酒、福島にしかほぼありませんが本当に美味しいですね😋 少し疲れた時に欲しくなります。
massa
Kabさん、こんばんは。 はい、とても飲みたくなる時があります。 頻繁には来ないでずけど😄 もっと知られてほしい酒の一つです。 福島の酒は美味いです。
massa
福島に限らず全国の日本酒全部うまいです。 酔っ払いですいません😅
寿月特別純米
寿月 チェックイン 1寿月 チェックイン 2
家飲み部
19
Brubeck
福島は中通りのお酒を賞味。 ふるさと納税の返礼品で頂きました。 爽やかな呑み口で、風味が流麗です。 想像していたより洗練度が高く、まことに美味しいお酒でした。
寿月特別純米 自然流
寿月 チェックイン 1
27
Kab
・2022下半期 私的日本酒トップ5 優しい綺麗なお酒です。 青リンゴのような香りが立ち、冷酒ではスッキリキレが良く、それでいて嫌な程の辛みはない。 燗にしてもそこまで変化はありません。が、ぬる燗くらいで優しい甘みとお米の旨みがより膨らみます。 食中酒として万能です。 天栄村では廣戸川が有名ですが、こちらもとても良いお酒。 廣戸川をバナナとすると、こちらは青リンゴ。
寿月 チェックイン 1
Ryota
鼻先で感じる香りと口に含んですぐの味わいは、青リンゴのような果実味があり、同時に苦味もあって、さっぱりします。飲み込むと、苦味が続いて、なんとなく早熟の柑橘系のような後味
寿月純米吟醸 しずく酒 亀の尾
寿月 チェックイン 1
風の食堂
46
こしょう
これは蔵元のオンラインショップで購入し、お土産に持っていったやつですが、少し味見させてもらえました😀 寿月は自分の田舎の隣村で作られていて(廣戸川も)、旨口の酒です 亀の尾も村で育てたものでテロワールな一品 優しい甘さに米の旨味が口いっぱいに広がり、食中酒として何にでも合う感じがしました 個人的には寿々乃井さんはイチオシ👍 リピート確実ですね😊
寿月しずく酒 亀の尾純米吟醸
寿月 チェックイン 1
26
ちの
口に含んだ感じは甘くふくよかだけれど、キレがある辛口なのでスっと消えてごはんに合わせやすいです!これまた美味しいなぁ。 大根ホタテサラダと飲んでいますが邪魔せずとにかく美味しいです。
1

寿々乃井酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?