Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"熱燗"な日本酒ランキング
"熱燗"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.01ポイント
睡龍
久保本家酒造
奈良県
463 チェックイン
旨味
熱燗
辛口
酸味
常温
燗冷まし
キレ
紹興酒
自宅にて。勝手に奈良酒、第12段〜‼️ 奈良県宇陀市の老舗酒蔵、久保本家〜‼️ 初霞と、この睡龍が有名銘柄ですね。 息子達が中学時代にお世話になった野球のクラブチームが宇陀にあり、毎週末に通ってた懐かしい場所。今回お邪魔しました酒蔵の近くもちょいちょい通っていたんですが、今回初めての訪問となります。 酒蔵通りとされていますが、ほんと静かな街並みです。 そしてお酒のお味はと言いますと…。 香りはあまりなく、口に含むとアルコール感を感じるものの、辛口度はそれほど高くなく、呑みやすい印象です。老舗の酒蔵だけに玄人好みの辛口酒と想像してたんですが、なんのなんの適度に酔えてスッキリした味わいです。派手さはないがいいお酒です‼️
#京都烏丸蛸薬師# w川/黒/岸/長 最後は、奈良の睡龍大和の飲み比べ😅 まずは「特別純米」 ドライですね~。キリッとしてます🤔
#京都烏丸蛸薬師# w川/黒/岸/長 続いて、睡龍大和の「純米」 🤔🤔ドライでキリッと・・・ 飲み比べを最後にやるのは邪道😆 味覚が酔っ払ってます😅 さ、明日は仙台です👍
42位
2.99ポイント
桜顔
桜顔酒造
岩手県
211 チェックイン
桜
熱燗
旨味
冷酒
辛口
常温
スッキリ
さわやか
さんまとホタテと冷奴とうなぎと たくさんです
サクラガオ 福島旅行中 いただいたお酒で瓶撮り忘れてました。 化粧箱だけ 華やかな香りで穏やかな辛口のお酒。 酵母は ジョバンニの調べ 盃を重ねてほんのり桜色に赤らむ顔から
桜顔新酒冬季限定蔵出し生特別本醸造 2014年にに搾り瓶詰め後、蔵元の低温庫で熟成、まろやかな、味わいに 濃厚芳醇、旨みたっぷり とてもレアな熟成生原酒のスーパーのポップに誘われました 近所の鋸屋に研いでもらった柳葉でおろしたお刺身と一緒に味わいました
43位
2.98ポイント
尊皇
山﨑
愛知県
96 チェックイン
辛口
癖もなく飲みやすい。精米歩合60%
辛口 嫌いじゃないけど旨みはあまり感じない
しっかり、濃い パンチ強い 旨味強め 後味は水
44位
2.98ポイント
輪島物語
白藤酒造店
石川県
82 チェックイン
熱燗
まろやかで旨みと酸味、甘味のバランスが良く感じました🍶しっかりとした酒質ですが、比較的飲みやすくもあるなぁと✨流行りのタイプじゃないかもですが、とても美味しい!
週の真ん中、気分上げの一杯。 被災地輪島で復活を遂げた白藤酒造さんの「輪島物語」いただきます。 ラベルは味のある手貼り感満載です。 シュポッと心地よい開栓音、口に含むと、五百万石のスッキリした甘旨感がいい感じで口中に広がります。 言葉に表現しづらい酸味や旨み。「なんだろう?」と、ついつい呑み進んでしまうのは、白藤さんのお酒をいただく都度、繰り返されるおもしろさです。 まだ週の中日なのに、やはり、今日もついつい呑んでしまう美味しいお酒です。
能登半島地震で被災した蔵からの二つの醪のブレンド
45位
2.98ポイント
生酛のどぶ
久保本家酒造
奈良県
296 チェックイン
ガス
辛口
ヨーグルト
熱燗
酸味
旨味
カルピス
キレ
今日の仕事は一日ワンオペ状態でキツかった😵💫 明日も仕事やし🥺 こんな日は、奈良を代表するにごり酒でどぶどぶいっちゃうよ〜🍶 まずは上澄みから。生酛らしい酸味が広がってはぁ〜と一息😚 濁らせると、米の旨みとピリピリとした辛口が一緒に楽しめる☺️ 最近甘口めのお酒に慣れた我が舌には、よい刺激になりました。 奈良酒で柿の葉寿司と合わせるなら、これが一番かもしれないな👍
濁りだが辛味があっさりと。 奥からの旨味が下地に。
とても辛口。 口に含むと後味はほのかに甘い。 開栓後、どんな変化があるか楽しみ。 アルコール度数が18度と高めなので、注意。
生酛のどぶを買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
『睡龍(すいりゅう)生酛のどぶ 純米 どぶろく』【久保本家】
3,960円
46位
2.96ポイント
千福
三宅本店
広島県
456 チェックイン
熱燗
辛口
甘味
フルーティ
旨味
酸味
濃厚
常温
⸜( * ॑꒳ ॑ )⸝🍶🍶🍶+ キリ番明けは質素にカップからスタートです😁広島出張の時に購入してきました😀 香りは穏やかで微かにリンゴ🍎? 口に含むと、優しい甘味と酸味のバランスが良い😚コクのある味わいですね😊 次のキリ番に向けてゆっくりとスタートして行きます🥳
春の新酒セット 2種の飲み比べ出来て楽しめる。Dryも甘く感じた(笑)新酒らしいフレッシュなお酒です。 肴は京赤地鶏の山椒焼
七宝丸④杯目 千福 サムライソーダ 「サムライソーダ」って 面白い名前でしょう? 飲んでみたくなる🥴 これは日本酒のソーダ割り ソーダ割りなので、しゅわしゅわ爽やか〜暑い日にぴったり 甘酸っぱいが、少し甘い方 味はいたってシンプル スプライトのよう😆
47位
2.96ポイント
山陰東郷
福羅酒造
鳥取県
227 チェックイン
酸味
オレンジ
紹興酒
常温
熱燗
コーヒー
梨
旨味
念願の燗の美穂 鳥取GET 山田錦のにごり、奥深い味わいで燗で美味しく頂けるお酒です。 肴は手作り豆腐のいくら乗せ
😹😋🙌
英語
>
日本語
山陰東郷は初めてになります🍶 上立ち香は仄かに米というより穀物を感じる甘い香り。 口に含むと程良い酸味と米の甘旨味。 微かに十旭日や辨天娘と似たクセがありましたがこの程度なら許容範囲。 牡蠣のオイル漬けと一緒に頂きました🦪 山陰の燗酒って独特のクセがありますね🤔 ごちそうさまでした🍶
48位
2.95ポイント
白鹿
辰馬本家酒造
兵庫県
439 チェックイン
さわやか
甘味
ワイン
熱燗
スッキリ
辛口
ふんわり
旨味
σ(*´∀`*)🍶🍶🍶 今日はカップ酒でホッと一息。 明日どのお酒を開栓しようか悩みながらの一杯です。
白鹿 すずろ です。甘旨から苦味で終わる美味しい日本酒です。コスパも最高です。
今日は部署の送別会に来ました! ビールとメガハイボール×2、和らぎ水×4で良い具合に染まって来た所で日本酒を投入です🍶 熱燗で飲みましたが、ほっこりしたお米の旨味にスッとした口当たりと喉越し!味の主張をし過ぎない所が良い意味で熱燗らしくなく、それがまたお酒と食事を進めてくれます👍 楽しくて感想メモを書く頭が回りません!
49位
2.95ポイント
辛丹波
大関
兵庫県
245 チェックイン
辛口
熱燗
冷酒
紹興酒
甘辛い
キリリ
スッキリ
大関アルミ缶 辛丹波 純米原酒辛口です。常温で頂くと、く〜〜ぅ🤯辛い子で旨い子でした🤗17度あるしね😅
タイプ:本醸造、精米歩合精米歩合:70%、SMV:+7、酸度:1.4、アルコール度:15 これはクラシック。アロマティックな本醸造。アルコールの香りがする。風味はドライで軽い。どんな料理にも合う。
英語
>
日本語
ぼちぼちですな
50位
2.95ポイント
諏訪泉
諏訪酒造
鳥取県
487 チェックイン
常温
熱燗
旨味
燗酒
酸味
しっかり
辛口
渋み
純米吟醸しぼりたて生原酒🍶杉の雫💧R5BYきのこ生原酒🍄智頭町産玉栄🌾 うすにごり、ちょいシュワ感✨。スキッと、やや辛口の爽やかなマスカットから梨🍐。苦味も。甘め味付けの真鯛頭煮をスッキリと流してくれる。 海と@高田馬場 20240125
純米吟醸🍶杉の雫💧きのこ🍄ひやおろし原酒✨玉栄🌾 やや黄色。意外にスッキリ、キレの辛口。少し苦味。しそ肉巻き揚げ🍖の脂を流してくれる😅シャモ串焼き🐓で辛さと旨さが際立つ。コップに比べて、平皿だと丸い、マイルド☺️ 海と@高田馬場 20231005
いや〜、チョコ。 常温ではかなりどっしりチョコ。 これは、熱燗しかない、と翌日 熱々燗、んー良い当たりとなる。 ちびりちびり行こう。秋の夜長に…
諏訪泉を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
諏訪泉
【純米】活性にごり酒〔生原酒〕令和1年度醸造
720ml
1,760円
諏訪泉
【純米酒】
1800ml
3,135円
諏訪泉を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
諏訪泉
日本酒
純米吟醸 純米吟醸 杉の雫 きのこブーケラベル 火入
720ml
諏訪酒造
鳥取県
地酒
福島県
1,650円
諏訪泉
純米吟醸 杉の雫 きのこブーケラベル 火入
1.8L
1800ml
諏訪酒造
鳥取県
地酒
福島県
3,190円
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
鹿児島県の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
宮崎県の日本酒ランキング
"ジューシー"な日本酒ランキング
"フレッシュ"な日本酒ランキング
"ヨーグルト"な日本酒ランキング