Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"さっぱり"な日本酒ランキング
"さっぱり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
3.64ポイント
桃川
桃川
青森県
1,100 チェックイン
ワイン
甘味
酸味
フルーティ
辛口
リンゴ
旨味
スッキリ
イオン系ビッグで買いました。 青森のお酒は初めてですね。 甘いけど飲みやすいです。美味しい。 720mlで千円ぐらいも嬉しい。
地元では中々青森の酒が手に入らない🥺 県外出張かポチるしかないか…と思っていたところ、嫁様がデパートで店員さんのお薦め品を買ってきてくれました。 八戸近くにある酒蔵桃川さんが、地元おいらせ町産のお米「まっしぐら」を使い、長期低温醗酵で作った限定酒。 冷やして呑んでみると、夫婦で「う、旨いぞこれ😆」 フルーティでさらりと上品な甘さ😍 最近呑んだ、みむろ杉のグラッツィエアディオに近い感じ。アルコール17度以上と思えない飲みやすさ👍 田酒や八仙、豊盃以外にもいい酒ありますねぇ青森👏
瓶や文字のカッコ良さと「寒造り しぼりたて 限定品」のフレーズに惹かれて購入! 年に一度の生原酒のしぼりたて新酒とのことで、期待が広がります💓 開栓してすぐは、超新鮮な感じ⚡️淡麗辛口と言うか、まだまだネンネで物足りない😅 2日目は、濃醇さが出てきて。 3日目くらいに、やっと甘味の香りが立ってきたかな✨その頃にはもう一合しか残ってなかったけど🤣 結果、なかなか開きにくいタイプでしたが、美味しくいただきました🕺🎵
72位
3.63ポイント
北光正宗
角口酒造店
長野県
316 チェックイン
辛口
スッキリ
キレ
余韻
旨味
酸味
軽快
芳香
先週金曜日は麻雀やりながら、頒布会飲み比べ‼️ 正直あんまり覚えてない😅 まあ麻雀は楽しかったからいいか🤣 信州酒はどれもだいたい美味いんで安心して飲めるよね👍
スッキリとした味わい。フレッシュな感じで飲みやすい。吟醸香もまた格別。山の幸に合いそう。
飲んだ事ない蔵なのと300mlあったので購入。軽くバナナっぽいニュアンス。ほんのり甘酸っぱい。キレ良く余韻は短め。
北光正宗を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
北光正宗
特別純米 金紋錦
1.8L
【長野県飯山市 角口酒造店】
3,850円
北光正宗
純米吟醸 金紋錦
1.8l
【長野県飯山市 角口酒造店】
4,950円
73位
3.62ポイント
ハナグモリ
木花之醸造所
東京都
92 チェックイン
ガス
酸味
栗
複雑
さわやか
(*´∀`)🍶🍶🍶🍶 今日は暑かったのでドブロックを頂きました。 初めての東京のお酒です😙分離してたのでまぜまぜしてから開栓。シュワシュワとかなり炭酸で吹き零れちゃいました😛すごい発泡てサイダーをコップに注いだみたいです。甘すぎずお米の粒々が旨い。キンキンに冷えたやつなので暑い日にも良きです😀
見た目カッコいい!🤣笑 いつもの女神様でない‼️ 誰だろう????笑 スタンダードのハナグモリと比べて すっきりさっぱり👍 どぶろくだけどフルーツ食べてる感覚みたいな? お米のデザート感😋 脂っこい食べ物もすっきりさせてくれるけど チョコレートも美味しかった😚
慎重に開栓しましたが15分ほどかかりました。目で見て米の粒が普通に分かるくらいのつぶつぶ感で食べる日本酒。全体的に強めのガス感がスッーとした印象を与えるのでスッキリ飲めますね。気に入りました。
74位
3.62ポイント
無冠帝
新潟県
123 チェックイン
辛口
近くのコンビニで買った菊水酒造の小瓶🥂 吟醸酒って書いてありましたが香りは控えめで程よい旨味のある美味しい普通酒って感じでした😋
あっさり雑味なし
辛口と甘口が調和した旨辛タイプ どんな料理にも合いそうな可能性を感じる
75位
3.62ポイント
木曽路
湯川酒造店
長野県
309 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
フレッシュ
酸味
ガス
さわやか
リンゴ
りんごのようなフルーティーな味わい。やや甘みがあるが、のど越しスッキリ。ワイングラス🍷で乾杯。
😁 冬にお世話になるスキー宿の雪囲いに来ておりました。朝から少し作業して、長野駅でゆっくりして帰ります。 利き酒セットを頼みます☺️ 一番右が本日のお酒、木曽路のひやおろしです。 香りがたっており、安定するあじですね。お米の美味しさがよくわかります。美味しい。 さて、これから御湖鶴買って帰ります。 姿勢悪くして大荷物運んだからか腰が痛い💦
米の旨味と甘みが程よく、喉越しスッキリ美味しく頂きました。
76位
3.61ポイント
酉与右衛門
川村酒造店
岩手県
229 チェックイン
酸味
ガス
ラムネ
旨味
辛口
キレ
さわやか
苦味
辛口が飲みたくなり、お店の方にお勧めの1本を頂きました。 え?酉与ってなんて読むの?ん?そんな漢字ない? 「よえもん」と読むそうです😊 久々の辛口で、ドライでスパッと切れる感じです。やや酸味強めかな? 麻婆豆腐で美味しくいただきました😆 辛口も良いものです🍶
#大塚# w小/堀 続いてはこちらを。 甘みは一瞬・・・シビレに似たピチピチが 辛さにも感じる美味い酒です😁
お初の蔵さんになります。酉与右衛門 純米 無濾過生原酒 直汲みです。酸味が旨いやつです。ピチピチフレッシュで酸が旨い美味しい日本酒です😋🍶🎶
77位
3.61ポイント
白瀑
山本
秋田県
250 チェックイン
辛口
ピリリ
燗酒
ミルク
#仙台五橋# w蒲 日本酒度+15ですが、 口に含むと、ほのかに甘さを感じ 後から来る辛さが絶妙。 出てくる食事も最高。 店員の方々もとても良い方達ばかりで クオリティの高いお店です🤗🤗
魚金続き 二杯目は白瀑ど辛 プラス15度は超辛口 キリリと辛口、ど辛=どMでしょう😅 名物の刺身盛り合わせを食べながら 整う日本酒、尾瀬雪と好対照😊
後味スッキリ。 70点。
白瀑を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
白瀑
ど辛 純米
1800ml
日本酒
山本酒造店
秋田県
2,599円
白瀑を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
白瀑
( しらたき )
純米酒 ど辛
720ml/
秋田県
山本酒造【 7731 】
【 日本酒 】
【 バレンタイン 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,300円
白瀑
( しらたき )
大漁ラベル 純米酒 海の男の祝い酒
1.8L秋田県
山本酒造【 1989 】【 日本酒 ギフト 】【 バレンタイン 贈り物 プレゼント 】
2,600円
白瀑を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
白瀑
純米酒 ど辛 +15
1800ml
【秋田県】
2,500円
白瀑を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
【日本酒】
白瀑
(しらたき)
純米酒 ど辛
720ml
1,900円
白瀑
純米酒 ど辛 +15
1800ml
【秋田県】
3,100円
78位
3.60ポイント
ねぶた
桃川
青森県
268 チェックイン
辛口
透き通る
スッキリ
ねぶた〜の響ーきだけで、頼むーさーけーもあるーよね♪ とスピッツのチェリー風に口ずさんで頼んだけど全スルーされました。 なので寂しく呑んだ桃川のねぶた。味わからんですが自業自得。酔いすぎです🫣 まー自分でもよくわからないですが、東京も関西もついてこれないレベルにいるようです😱 ヤツだけが全てを見てました。
このお酒は、最近飲んでいたお酒とは違っていい感じです。 熟したマスカットのような砂糖のような甘みがあります。 中程度の口当たりで、後味はわずかに乾いていて、すっきりとした後味です。 美味しいです。😋
英語
>
日本語
急に寒くなって来ましたね🍁盛岡も朝3℃😨そんな日には以前いただいたこちらを燗付けしキューと🍶体を温めます😌 まず立ち香から。ザ、日本酒🍶稲穂とアルコール感が広がる。口に含むと酸味とともに柔らかな米の甘さが五臓六腑に染み渡る。あっ〜、おいしい🤤 鮭の辛子マヨ焼きにスダチをかけて。ちょっとしたマヨのコクと鮭の旨みとスダチの酸味がこのお酒の酸味とほんのりとした甘味を引き出し更に全体を包み込むような一体感が醸し出されている👍 【アルコール分】15度以上16度未満 【つまみ】鮭の辛子マヨ焼き
79位
3.60ポイント
泉橋
泉橋酒造
神奈川県
531 チェックイン
酸味
ガス
苦味
さわやか
旨味
甘味
しっかり
さっぱり
( ੭˙ᗜ˙)੭🍶🍶🍶🍶 本日は初めていずみ橋を頂きましたよ😀 香りはほとんど感じませんね🤔口に含むとしっかりとした旨味と微かな甘味が来ますね😚スッキリとしたキレでスイスイ飲めますね😊 また裏にお燗もおすすめの様なので、暑い🥵ですがお試しです✨ 香りは旨味香が開きました😄口に含むとまらやかな旨味になって、後口はスッキリとスっと消えていきます😋 どちらも美味しく頂けました🥳
軽快さ、フレッシュさが心地よい新酒。ほんのりとした甘さに、果実的な印象を受けました。また、コクがあると言っていいのか、複雑な味わいも。ついつい酒が進んじゃいます!素朴な雪だるまも可愛らしいですね♩ 白濁して見えますが、にごり酒ではないです。楽風舞(らくふうまい)はお米の銘柄。淡麗な日本酒となるのが特徴のようです。 3日目、甘さと酸が少し強くなりました! 4日目、旨みも増しました!美味い♩
(´∇`)🍶🍶🍶+ 本日は泉橋の雪だるまラベルを頂きました😀 香りはスッキリ系のクリアな感じがしますね🤔口に含むと、スッキリとした酸の味わいと、綺麗?大人しい?甘味、旨味のバランスが良きですね🥰スルスルと飲みやすいお酒になってますね😚👍 淡麗薄口の様なお酒に感じました🥳
80位
3.60ポイント
洒落衛門
仙頭酒造場
高知県
49 チェックイン
メロン
難しいけど、甘みがあるけど後味キリッとしてる。口に入れた瞬間とその後で感じが変わっていく! 香りすごくフルーティー。甘く感じてからの苦味みたいな味があとから来る。不思議だけど美味しいよ!
メロン風味
それは何ですか?
英語
>
日本語
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
山梨県の日本酒ランキング
山形県の日本酒ランキング
福島県の日本酒ランキング
"キレ"な日本酒ランキング
"ゴクゴク"な日本酒ランキング
"スパイシー"な日本酒ランキング