Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ふんわり"な日本酒ランキング
"ふんわり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
4.09ポイント
千代菊
千代菊
岐阜県
166 チェックイン
穀物
スモーキー
辛口
レモン
ふんわり
ラベルに記載無いけど精米歩合65%、日本酒度-13、米は飯米のハツシモだそう。めちゃくちゃ酸っぱい。白麹使った日本酒の中でも個性強め。この酸っぱさは庭酒や菩提酛みたいなタイプ。 限定でこれの生出てたみたいだけど気になるわ。
熱燗にして飲みましたよ。辛口なお酒は熱燗が美味しい気がします。
3月15、16日の蔵開きに行き、購入しました。蔵開き限定の無濾過生原酒です。 辛口のスッキリですが、甘みもかんじられて美味しくて、飲みやすいです。
12位
4.08ポイント
越路吹雪
高野酒造
新潟県
91 チェックイン
力強い
桜
辛口 口当たりよい⭕️
麹の味が強い。
英語
>
日本語
2024 1122 ☆☆☆☆ 越路吹雪(こしじふぶき) 純米吟醸 生貯蔵酒 300ml アルコール13%~14% 精米歩合60% 高野酒造 新潟県 新潟市
越路吹雪を買えるお店
越後酒蔵 高野酒造 楽天市場店
楽天市場
越路吹雪
大吟醸
50
180ml
一合瓶
新潟県
高野酒造
日本酒
おすすめ
大吟醸
日本酒
辛口
1合瓶
小瓶
ミニ
プチ
酒
お酒
地酒
贈答
贈り物
ギフト
プレゼント
お祝い
内祝い
お返し
お礼
お父さん
誕生日
お歳暮
お年賀
蔵元直送
新潟
高野酒造
550円
【春限定】日本酒
越路吹雪
純米吟醸酒
春ボトル
300ml
ミニボトル
酒
お酒
辛口
純米吟醸
母の日
プレゼント
ギフト
贈答
贈り物
お礼
お祝い
内祝い
お返し
おしゃれ
かわいい
誕生日
春
桜
さくら
お花見
卒業
入学
就職
春限定
蔵元直送
新潟
693円
13位
4.07ポイント
太平洋
尾崎酒造
和歌山県
174 チェックイン
スモーキー
常温
辛口
濃厚
使用米は不明 バンチありますねー いかにも山廃って感じです。 熟成感もそこそこ。 喉越しに感じるのは辛口ですけど、舌には甘味がジワジワ広がってきます。 キレも悪くない。 温度が上がると、穏やかになってきます。 このタイプはやはり、冷やし過ぎ無い方が旨いですね😋
. 精米歩合 : 60% おみやげにもらったお酒 かなりスッキリしてて酸味は強め、 弱めの苦味が後からやって来る! ぬる燗向きの風味です。 「くまの 那智の滝 純米酒」と 同じ風味に感じた! 違いが分からん! ✩3.5
旅行で訪れた和歌山で呑みました。 初呑みでしたが、スッキリとした呑み口で食中酒として日々飲むのに適していると思いました。 食事をしながらぐいぐい呑んだので少し飲み過ぎました😅。
14位
4.04ポイント
駿州中屋
富士高砂酒造
静岡県
143 チェックイン
辛口
バナナ
旨味
キレ
ふんわり
駿州中屋 辛口純米+10です。突き抜ける様なスッキリ辛口。全体的にクリアさがあり、飲み飽きしません。辛口好きも納得の美味しい日本酒です。
淡麗辛口さすが富士山の伏流水スーッと入っていきます、それ程辛さは感じませんでしたキレは良いですね、普段の晩酌には最適ですね価格もお手頃でした😋
使用米は、『山田錦』『美山錦』『五百万石』 富士高砂さんは、初めてかな? 確かな辛口ですが、『+10』って感じではないかな。 口当たりが柔らかくて、軽快&爽やか、且つしっかりとした旨味を感じます。 辛味の裏に甘味があるって感じですかね。 フィニッシュは、ズバッとキレがよく、すっと引いていく。 これは良い食中酒であり、普段呑みにとても良いお酒ですねー
15位
4.04ポイント
古都千年
齊藤酒造
京都府
198 チェックイン
フルーティ
まろやか
#京都# w黒/大/松/橋/岸/長 もう伏見しばりです。 英勲の古都千年は、ちょいちょい口にします😆 特にこの純吟が、呑みやすく好きです。 後味がキリッと締まっていい感じです🎊
2024/6 記念旅行
旨味と甘味があたりから中盤までややまったりと。 そのままスルスルとまったり感がのびて。
16位
3.92ポイント
白鹿
辰馬本家酒造
兵庫県
414 チェックイン
さわやか
甘味
熱燗
スッキリ
ワイン
辛口
ふんわり
酸味
σ(*´∀`*)🍶🍶🍶 今日はカップ酒でホッと一息。 明日どのお酒を開栓しようか悩みながらの一杯です。
白鹿 すずろ です。甘旨から苦味で終わる美味しい日本酒です。コスパも最高です。
今日は部署の送別会に来ました! ビールとメガハイボール×2、和らぎ水×4で良い具合に染まって来た所で日本酒を投入です🍶 熱燗で飲みましたが、ほっこりしたお米の旨味にスッとした口当たりと喉越し!味の主張をし過ぎない所が良い意味で熱燗らしくなく、それがまたお酒と食事を進めてくれます👍 楽しくて感想メモを書く頭が回りません!
17位
3.92ポイント
ことのわ
十八盛酒造
岡山県
73 チェックイン
パイナップル
穀物
メロン
. デニムラベルが珍しいと思ったら国産デニム発祥の倉敷市児島に蔵があるんですね 中身の方は、今時のやや甘口、軽快、スッキリとしたキレなど、ラベルの見た目通り若者にも受け入れられやすい飲み口😋 これは奇を衒っただけの代物ではなく、しっかりと中身勝負の一品でした(^^)d
吟のさと。 フレッシュな旨味炸裂。 後口まで伸びてしっかりと。
さけのわでちらほら見かけてたお酒が売っていたので購入してみました♪ 多賀治を出してるお蔵さんなんですね🤔 デニムのラベルがオシャレ😎 含むとメロン感🍈 ん〜瑞々しい! これはお安いのに優秀ですね! 良いお酒に出会えました👍
18位
3.92ポイント
辻善兵衛
辻善兵衛商店
栃木県
290 チェックイン
ガス
苦味
旨味
酸味
メロン
キレ
フルーティ
スッキリ
栃木県民会🍓女子会🤭😉🤗🐥① つぶちゃんには詳細なレビューをあげていただき、ありがとうございます🙏🏻 重複レビュー失礼します🙇🏻♀️短めに… 乾杯は栃木のお酒飲み比べから、辻善兵衛。 宇都宮のおとなり真岡市のお酒です💁🏻♀️ ソフトな口あたりで、透明感のある酸度高めのキレ感がいいね〜♪
PREMIUM S(プレミアム エス)1800ml 原材料…米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール 原料米…国産米100% 精米歩合… 68% アルコール度数…16% 浦里うすにごりと同梱してもらいました。安くて美味い酒のコンセプトに惹かれました。雑味をなくそうとすれば旨みも無くなり、いかにして残せたのか。初日より2日目3日目の方が旨みが乗ってきた感があります。 ただちょっと期待し過ぎたのかな、地元ではどうなのか気になりますね。
このお酒は初めて❗️ 美味しいお酒が多い栃木のお酒なので 楽しみで、いざ、開栓😀 香りは控えめ❗️ 飲んだ瞬間は甘みが少なく酸味が立っていました😅 若干、温度が上がると品のある甘みとスッキリさせてくれる酸味😊後味は水の様にスッと消えていきます👍 全体的なバランスが良く、とても飲みやすくて美味しいお酒でした😄
19位
3.90ポイント
亀の王
久須美酒造
新潟県
115 チェックイン
どん茶屋でも呑みが継続中🕺 怪しい「羽根屋」を空け、続いてもう一献🍶 セラーに見える初めての銘柄をチョイスしました✨ 初「亀の王 純米吟醸 しぼりたて」🎉 香りにはあまりなく、呑み口スッキリとしてした甘味、キレて心地好い[亀の尾]らしい甘い余韻 後で調べたら[亀の尾]を復活させ、[夏子の酒]ではこのエピソードがモデルになっているそうで、ある意味[亀の尾のパイオニア]の蔵ですね😁
2020/07/26 夏子の酒の蔵ですね。 味は忘却の彼方(^。^)
蛸真薯と
20位
3.89ポイント
母情
平野醸造
岐阜県
43 チェックイン
砂糖
ふくよか
※ ん、なんか美味そうな香り 3年間冷蔵庫で寝かせてました 開ける気になれず… 熟成したかな? 角のないスッキリとした飲み口 乳酸菌系の甘味と酸味 美味しい いざ撹拌 厚目のオリを混ぜてみると… う〜ん 混ぜないほうが良かった… でも確かに熟成のにごりって聞かない 勉強になりました
最初に甘さが口の中に、ふくらみ、アルコールのピリッと感が、昔の日本酒らしく、熱燗で飲むと美味しいと思えるお酒だと思いました。
今年も郡上おどりがはじまりました。 いつか行ってみたいです。 と、いうことで、郡上を思い浮かべながら、美味しくいただきました。
1
2
3
こちらもいかがですか?
千葉県の日本酒ランキング
山梨県の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
"オレンジ"な日本酒ランキング
"円やか"な日本酒ランキング
"香ばしい"な日本酒ランキング