Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"芳醇"な日本酒ランキング
"芳醇"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.55ポイント
四海王
福井酒造
愛知県
102 チェックイン
ジューシー
. 酒米:山田錦 精米歩合:50% 豊橋の本駅にある 「とりとり亭」さんにて 優しい風味でスッキリとしたあと味。 ✩4.0
こちらも伊良湖旅行で購入🚢 こちらもばかりですが笑 飲みやすい❗️ アルコール感がなくスルスルいけますね〜🍶 そろそろ日本酒が無くなってきたので、冷やすか買い出しに行くぞ〜😙
. 酒米:夢吟香 精米歩合:40% 豊橋の本駅にある 「とりとり亭」さんにて 旨味しっかり 甘口でお米の風味活きている ✩4.0
42位
3.54ポイント
深山菊
舩坂酒造店
岐阜県
196 チェックイン
辛口
甘味
旨味
しっかり
ライチ
フレッシュ
キレ
蜜
高山酒蔵巡り二軒目。舩坂酒造店さんに訪問。例によって試飲マシーンにお世話になります。説明書きから自分に合いそうな純米吟醸を選びました。ん~、甘口となっていましたがフルーティーさは感じない中口くらいという印象。こちらの蔵のラインナップでは甘口になるのかな?サッパリなお味でした。
. 生酒らしさ全開のしっかりとした旨味、少し甘口で美味しい! ✩4.0
あまり冷えてない状態だと、とろっとした微量の甘さと軽い辛味。スパッとキレて余韻は短め。冷えてると辛さ出てくる
43位
3.52ポイント
浜娘
赤武酒造
岩手県
182 チェックイン
フレッシュ
ガス
旨味
メロン
ピチピチ
甘味
ピリリ
スッキリ
飲み比べ(๑✪⌓✪๑)ノ🍶💕 先月の分です💧 今年の飲んだ分は今年のうちに…φ(..)メモメモ 単体 軽い甘さを感じるもののAKABUと比較すると控えめ 食中酒向き𓌉◯𓇋 宮城の生マグロと美味しく頂きました😋 ぬる燗 酸味とアルコール感🆙 個人の好みは常温くらい😸
あ、浜娘が飲みたい…。 岩手県民なら3人に1人が、この衝動に駆られるらしい。 リピ買い継続中の岩手限定純米酒。 県民の特権。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
飲み比べ(๑✪⌓✪๑)ノ🍶💕 先月飲んだ分です💧 岩手県限定・25日販売 開栓のプシューって音はコッチの勝ち❣️ フレッシュ感もコッチかな☺️ 火入れより甘さがある気がするけど その分苦味も分かりやすいかも🤔 個人の好みはコッチ👆
44位
3.52ポイント
月山
吉田酒造
島根県
2,622 チェックイン
フルーティ
旨味
辛口
酸味
スッキリ
甘味
華やか
ガス
重陽の節句に飲んだお酒。フルーティーというよりクリアーな香りでしょうか?米の旨みもあり、いいお酒です‼️後味も爽やかでした。
フルーティな香り♪一口…甘い…いや芳潤旨口だなこれは…超〜好み♪このままちびちびいけるヤツ!初めて呑んだが、縁を感じるなぁ…これは、他の吉田酒造さん他のお酒🍶も呑んでみたい(^^)
バランスの良さが光る。甘味、酸味、旨味、苦味などがちょうど良く合わさっている印象です。あっさりした飲み口で、食中酒もいいですね。単体でもずーっと飲めそうなお酒でした! 開けたての冷えた状態だと、水のような透明感のある味わいです。あと、ほんのちょっとのピリっと感も。温度帯で感じ方が変わるところが、日本酒の面白いところであり、難しいところだと、最近よく思います。 同じ純米吟醸の夏酒(涼夏)と比べると、酸がより落ち着いて、味がのっているといったイメージ。 開けて3日目、味が開いて優しい甘味と旨味がピークに達したと感じました!とても美味しいです♩
月山を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
月山
涼夏 純米吟醸
720ml
【日本酒/島根県/吉田酒造】【冷蔵推奨】
1,980円
月山
芳醇辛口純米
1800ml
【日本酒/島根県/吉田酒造】
2,585円
45位
3.51ポイント
千鳥正宗
岡村酒造場
兵庫県
56 チェックイン
鮮烈
蜜
今日映画を見に行ったついでにイオンで買ってきました。 何気に初めて飲みます。 これ900mlなんですね。 瓶の形が違うなぁと思ってました。 結構濃い味ですが後口はすっきり。 美味しいと思う日本酒です☺️ 燗にしても美味しいです☺️
ちょい、クセがある 飲みやすくはない クラシカルな感じは嫌いではない
嫁の弟に頂きました!
46位
3.49ポイント
無冠帝
新潟県
120 チェックイン
辛口
近くのコンビニで買った菊水酒造の小瓶🥂 吟醸酒って書いてありましたが香りは控えめで程よい旨味のある美味しい普通酒って感じでした😋
なんかまあ普通
家
47位
3.48ポイント
鏡山
小江戸鏡山酒造
埼玉県
877 チェックイン
パイナップル
旨味
フルーティ
フレッシュ
ワイン
酸味
甘味
苦味
新酒のフレッシュ感、華やかな果実感が感じられる瑞々しい飲み口のお酒です。 肴は鴨のロース
〰 2022BY 🌾埼玉県産 さけ武蔵 2022/11 新酒 甘い果実香がそこそこに果実感を伴って お米の濃厚な甘旨味が来るが酸味と苦味が ちょうど良いバランスで甘々過ぎない 搾りたてジューシー😋
買った時の説明だと米はさけ武蔵との事。穏やかで飲み口はスッキリしてるけど米の旨味がしっかりある。口当たりに少し甘味。少しトロみあるかな。華やかな香りじゃないけどほのかに香る。 過去に飲んだ鏡山のほうが華やかで甘めで好みだったな
鏡山を買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
鏡山
純米酒
1,650円
鏡山
特別純米無濾過生原酒 雄町
1,870円
48位
3.48ポイント
東灘
東灘醸造
千葉県
72 チェックイン
仕事上がりに、一杯🍶✨ 淡くて、間違いなく食中酒の適正👍
東灘(鳴海)の蔵の吟醸生貯蔵酒1合瓶。 とても感じの良い酒質。 あじさいの季節ですね👍
使用米は、匝瑳市佐藤農園産の山田錦 化学肥料、化学合成農薬不使用なんだそうです。 甘味は控え目。 酸味は柑橘系で、キリッとした苦味でした。 全体的には夏酒っぽくて、爽やか。 纏まりが良くて、グイグイ呑めちゃいますよ。 昨年のとは酵母も違うようで、他の方々のレビューから察すると、別物かもしれません。(ワタシの味覚がおかしい可能性もありますが...) だとしたら、毎年楽しみですなー 今年のは、好みのタイプでした❣️
49位
3.47ポイント
七郎兵衛
竹浪酒造店
青森県
125 チェックイン
熱燗
燗酒
濃厚
先日物産展で購入。 全く知らない銘柄でしたが、試飲させていただき気に入りました。 19度あったので軽くロックで。 寒さ深まるなか大根煮込みと貝刺しに合わせました。程よい辛口で刺身類によく合いました。
濃い濃い濃い!!! うまみあり!!!
池袋 あおもり屋 さんにて 熱燗 ちょうど良い熱燗 南部せんべいピザ(ニシンのきれこみver) 極浅シメサバ
50位
3.46ポイント
翠玉
両関酒造
秋田県
1,272 チェックイン
旨味
甘味
フルーティ
苦味
酸味
華やか
上品
穏やか
自宅にて。久しぶりの翠玉。 花邑よりも上品で洗練されてる...う〜ん、一般化されてるという印象。 香りは青リンゴ、甘旨酸味がバランス良く、最後もキレが良いのでついつい呑み過ぎてしまいます。 週の中日、残りを乗り切るために良いお酒を呑み、英知を養わさせていただきました。
「花邑」で有名な蔵元。 その花邑と比べ、 香りは穏やか、 甘さは控えめ、 旨みしっかりは同等、 そしてスッキリ切れる。 食中酒としては、 より万能だと思います。
香りは穏やか。最初のひと口めは甘さが強めに感じたが徐々に優しい甘味とほどよい酸味が広がります。そこに旨味と苦渋も混ざりラストはほどよい辛味でキレも良し。 無濾過生だけど重さは無く綺麗にしっとりと染み入る感じで呑み口も滑らか。 開栓して2、3日経つと甘さが抜け酸味が立ってきましたが、これもまた美味👍 花邑も良いですが翠玉も負けず劣らず美味しいです😋
翠玉を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
翠玉
特別純米酒
720ml
1,909円
翠玉
特別純米酒
1800ml
3,817円
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
千葉県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
"グイグイ"な日本酒ランキング
"ほのか"な日本酒ランキング
"余韻"な日本酒ランキング