Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"洋梨"な日本酒ランキング
"洋梨"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.50ポイント
わ
男山酒造店
福島県
91 チェックイン
苦味
優しい
桃
派手
穏やか
旨味
甘味
スイスイ
ラベルがオシャレで飲んでみたかったお酒の一つ❗️ 仄かに梨?白桃?のような香りがします😅 上品な甘さで酸味もほとんど無いです❗️ 苦みや癖もなく後味もスッと消えていく感じです😄 全体的に優しい感じのお酒で食事にも合うし これだけでもスイスイ飲める美味しいお酒ですね👍 日本酒初心者でも飲めそうな味わいです😄
新規登録銘柄。蔵元が登録できなかったので、改めて、福島県会津美里町の「男山酒造店」の酒、「会津男山」。その新銘柄、「わ」。 穏やかな香り。メロン香に、カラメルのような甘い香りがうっすら。 強過ぎない甘味が印象的。酸味は若干。 余韻は強いアルコール感。強い苦味もジワーッと残る。 和食に合わせると抜群な予感。
マナチーさんが飲んでて気になってたお酒。 福島県のアンテナショップで購入。 本当は同じスペック欲しかったけどコレと高いやつしかなかったので仕方無くこれを選びました 20年振りに再開した蔵だそう。穏やかで優しい蜜っぽい甘さ。後味はスッキリ。もう少し甘いほうが好みだけど食事には合わせやすそう。
42位
3.46ポイント
白嶽
河内酒造
長崎県
68 チェックイン
チーズ
昔ながら
#長崎五島町# w川/大/松/堀/福/山 北陸のお客さんとお邪魔しました。 海の幸で対抗する為に、 長崎の平戸で捕れる"ウチワエビ"を 事前に相談し、市場で確保して貰い 刺身にして頂きました。 カブトガニを小さくした感じです。 大変喜んで頂きました😁 さて🍶は・・・ 一瞬、辛口かな?と思いきや、 甘さを感じます。爽やかさが、刺身に合います。 ウチワエビは、後で味噌汁にして貰いました🎉
昨日同様、白嶽さん。 試飲の時に1番旨みを濃く感じたものだったと思う(たくさんいただいておりおそらく... やはりお米の旨み甘みを感じる 後味は苦味が心地よく長く続く (追記: 冷酒を木村硝子ピッコロに注ぎ30分後くらい、熟したメロンの香りがグラス内に広がる。飲んでみてもやっぱりメロン。米からメロンになりました🍈) 自分の勘違いというか思い込みで、醸造アルコールが添加されているとスッキリすると思ってた。でも、白嶽さんで試飲させていただいて、それは逆だった... このお酒も同じく。 鰯を塩焼きに、油がよく乗っていて、強めに焼いた。皮はさっくり、骨まで食べられる。白米と食べた時のような旨みが広がり、とてもよく合う。 酵母は、試飲させていただいたもの、1801と7号を蔵では使っていると。これは確か7号...飲んでわからないのが悔しい、間違ってたらごめんなさい🙏
対馬唯一の酒造。白嶽酒造(元河内酒造) 対馬空港の待ち時間で、対馬の鹿肉?と楽しんだが体調があまり良くなく、この時のコメントは控える。 家で飲み直し。 冷酒でまずは飲んだが、旨味とお米の甘味がしっかり。後味にも甘味が残る。これだけでグイグイいけてしまう...(そういえばロックにしたりフルーツ入れてもいいよとご案内いただいた) 追加→ それを思い出してロックにしてみる。まさかの、より、米になった、これはこれで美味しい。 華やかさが際立つタイプではなくお米を感じるので、熱燗にしたらご飯に合うものは何でも合いそうと想像を膨らます💭 その機会があればまた追加記入する。 60度(追記 アルコールが際立つようになって熱くしすぎたかなぁ?人肌燗くらいで良かったかも...飲み干してしまったのでこれ以上の飲み比べはできず...
43位
3.43ポイント
寒菊 どぶろく 銀八
寒菊銘醸
千葉県
215 チェックイン
蜜
フルーティ
華やか
ガス
寒菊でまだ飲んだことのない銘柄で、剣愛山と一緒に購入しました。風味は剣愛山ほど印象的ではありませんが、素直で美味しいタイプです。寒菊の酒は全体的に好きで、いつも控えめな中に良い味わいが感じられますね。
精米歩合は90%。白い花、白桃、リンゴの香りがする非常に泡立ちの良い酒。口当たりは軽く、ブドウや洋ナシの風味があり、酸味も感じる。うまみはあまりないが、燗にするとアルコール感が増す。冷やして飲むのがベスト。
英語
>
日本語
2023年度秋、私は剣愛山を注文しましたが、ある事情で1年後に初めて口にした際、その風味と味わいに驚きました。先月、剣愛山が再出荷されると知り、すぐに予約しました。今回も素晴らしく複雑な風味で、酒体は非常にバランスが取れており、気泡感は控えめで、肉料理やカレーとの相性が抜群です。価格と入手の難しさを考慮しても、産土の香子に全く引けを取らないと思っており、必ずリピート購入するお酒です。
44位
3.43ポイント
黒兜
池亀酒造
福岡県
237 チェックイン
いちご
酸味
フルーティ
リンゴ
ワイン
甘味
洋梨
バランス
力強さがあって、酸味も独特。 ほんのりフルーティで、少しワイン寄りの風味でした。 バランスも悪くなくて、食中酒としても守備範囲が広そう。クリームチーズとも会いましたね。 面白いお酒でした🍶
黒兜のブース。 酔っ払いにも丁寧に対応して頂き、しっかり黒麹の話もして頂いた。 酸味が印象的で味わいがしっかりしていたと思う。
先月池亀を飲んで黒兜も飲んでみたいなー🙄なんて投稿をしていたのですが、次の日の青山三河屋のインスタに黒兜入荷の告知が😂 早速買ってまいりました。 この時期限定の生酒で最近流行りの白麹でも紅麹でもなく黒麹を使っているそうです。 上立ち香はほんのりイチゴのシロップ🍓のような甘い香り。 口に含むと綺麗な酸味に透明感のある甘味と旨味。 仄かな甘味を感じながらスッとキレていく感じ。 池亀のお酒は2本目ですが、ここのお酒は透明感をすごく感じますね。 美味しかったです🍶✨🐢
黒兜を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
黒兜
純米吟醸 山田錦
1800ml
くろかぶと
池亀酒造
3,520円
45位
3.43ポイント
白菊
廣瀬商店
茨城県
140 チェックイン
甘酸っぱい
茨城のお酒🍶 酒米:京都丹後産コシヒカリ100%、 精米歩合:55%、 アルコール:15~16度、無濾過生原酒、酒母黒麹仕込
黄色がかった透明で、スイカズラ、上新粉、梨の香りがある。アタックはやや強く、しっかりとした酸味があり、まろやかな甘味が感じられ余韻はやや長い。
さっぱりなこく。味わい深い。かれかん。じんわり。さんこく。87点
46位
3.43ポイント
長命泉
滝沢本店
千葉県
175 チェックイン
メロン
辛口
ガス
本日、成田山新勝寺に、買い物。 ついでに?お酒も買おうかなと。 長命泉!名前からして縁起良し!買うしかないかな?と!縁起を大事にしたい! 持ち帰り、そこそこ冷えているからこのまま飲むかなと思い、開栓。吹き出すことはなく。 まずは上澄み。そこそこ酸味感じる。 そのあとよく混ぜ、グラスに注いで飲むと、円やか!甘い!と思った途端、ドライな感じからキレていく。 そして、四合瓶は無くなってしまいました。。。
千葉は成田の 滝沢本店 が醸す 長命泉 大吟醸 生酒 このお酒は フレッシュさを感じ⇒ 喉に熱さを感じ⇒ 鼻から華やかな香りが抜けていく😊 とっても素敵なお酒🍶です✨😊
バーで日本酒!
47位
3.42ポイント
萬代
小林酒造本店
福岡県
135 チェックイン
辛口
常温
燗酒
使用米は、糸島産山田錦 こちらは淡麗旨口 程よくアルコール感があり、ほんのりとした甘味とキリッとした後口 サラリと呑める、良い食中酒でした❣️
@sakebar福蔵 少し前に投稿した「博多の森」と同じ小林酒造本店のお酒。 萬代の方が地元では有名なはず🤔 立春朝搾りになります🍶 上立ち香はフルーティ🍍な甘い香り。 口に含むと生原酒らしい濃い目のまろやかな甘味と旨味に微かな渋味でキレていく感じ。 美味しかったです🍶✨
本来しっかりとクラシック系の日本酒、だったと認識してましたがやはりそこは立春朝搾り、香りも良く、フレッシュで上品な米の甘さを感じるお酒でした。想像以上に美味しくてとても満足です。
48位
3.42ポイント
但馬
此の友酒造
兵庫県
167 チェックイン
スモーキー
フルーティ
クリーミー
コク
華やか
ワイン
ゴクゴク
甘味
近所の酒屋さんが但馬の取扱い始めたので購入してみました。 意外とフルーティーでビックリ。フレッシュで程よい甘さで美味しい。思ってた以上にモダンなお酒。 門外不出の後に飲むと日本酒感強めに感じる🤔
神戸阪急のイベントで試飲して印象良かったお酒で、ねむちさんが絶賛してたお酒。 近所の酒屋さんが特約店なったけど、このお酒は入れてくれないなぁーと思ってたら木下名酒店に置いてました。 ポイント制のお酒の冷蔵庫に入ってたので、まさかのポイント交換?と思ったら普通に買えました😅 紛らわしいよ💦 米は兵庫錦との事。 甘めの香り。火入れだけど結構濃醇な味わい。冷やし過ぎないほうが良さげな雰囲気。 少しスモーキさもある。
御朱印と美味しいお酒😌♨️城崎温泉~竹野浜シーカヤック⛵
49位
3.41ポイント
和和和
古屋酒造店
長野県
271 チェックイン
旨味
苦味
桜
甘味
酸味
スッキリ
マスカット
梨
爽やかないい香り。旨味もあるものの全体的にスッキリ、さっぱりした綺麗な味わいでとても美味しいです。
最近何かと忙しくサボりがち😅 しかし日本酒はしっかり飲んでます😆 気付くと8月に飲んだの投稿していない🤣 記録用という事で投稿させて頂きます🙇♂️
😆 2022/08/08 雑魚@川崎市高津区にて 面白い名前だったので。 長野の周辺でも見たことなかったので。 お刺身やマグロから作るツナのサラダなどとよくあった、と思います💦
50位
3.41ポイント
鳳陽
内ヶ崎酒造店
宮城県
413 チェックイン
フレッシュ
フルーティ
甘味
辛口
酸味
旨味
パイナップル
スッキリ
(^_^)🍶🍶🍶+ GWの東北巡り② 駅地下の居酒屋🏮にて🍶飲み比べセット😀定義山油揚げと共に📐 スッキリ辛口で料理にあうお酒🍶だったかな🤔
先日定年を迎えられた、先代の親分から頂いた1本 在任中は毎年の新米を3㎏程、味見と称して付け届けしてきたものの御礼だそうです。 米が酒になりました 上立香は控えめながらも果実感のある吟醸香 呑み口は、優しく丸い甘味と納得の旨味。鼻を抜ける果実感、最後に訪れる穏やかな酸苦は、ゆっくり優しく消えていきます。 鳳陽はどうも苦手なイメージでしたが、コレはイイ!やはりハイクラスなのもになると、純粋に旨いと感じます。 ご馳走様でした!
宮城県最古の蔵だそう。フレッシュで芳醇。酸が強め。前に飲んだ なま生と同じで開けてから少し置いたほうが良いのかな? 予想通り3日目で甘味出てきた。鳳陽は3日目が美味しいんだろうか🤔
鳳陽を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
鳳陽
純米原酒 はるなごみ
720ml
【宮城県富谷市 内ヶ崎酒造店】
1,760円
鳳陽
純米原酒 ひやおろし
1.8L
【宮城県富谷市 内ヶ崎酒造店】
3,427円
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
福島県の日本酒ランキング
滋賀県の日本酒ランキング
茨城県の日本酒ランキング
"キャラメル"な日本酒ランキング
"ラム"な日本酒ランキング
"爽快"な日本酒ランキング