Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"スイスイ"な日本酒ランキング
"スイスイ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
3.30ポイント
鳳麟
月桂冠
京都府
112 チェックイン
バナナ
ひろがる
冷:香り良し、口に含んだ時に甘味があるが後味はしっかり辛口。 フランス カンヌ国際映画祭 Japan Nightで提供された。 ふるさと納税で飲み比べセットを注文したらすぐに届いた。
滑らかで甘い。アーモンドの香り。
英語
>
日本語
しっかりめ、口にひろがるやわらかな甘さ。 美味しい(笑)
92位
3.30ポイント
瀧嵐
高知酒造
高知県
94 チェックイン
グレープフルーツ
辛口
阪急三宮駅地下の阪急オアシスは日本酒充実してて生酒置いてるし300mlやカップ酒充実してた。 意外と言ったら失礼だけどスルッと飲みやすい。最後少しグレフルっぽいニュアンスで苦味。アル添カップ酒の中でも飲みやすくて美味しい。
高知酒の沼。かなり酔ってきたのですが、人斬り以蔵の異名を持つ岡田以蔵!これも淡麗辛口ながら米の旨味がしっかり。高知リカーズ倶楽部限定酒らしいが、女将さんのオススメ!四万十川のゴリの塩加減が無限ループになりそう。
スッキリ水のようなみずみずしさの1杯 日本酒苦手な人でもスっと呑める美味しさ
93位
3.29ポイント
永寳屋
鶴乃江酒造
福島県
128 チェックイン
辛口
ドライな辛口が呑みたくて。そんな気分の日もあるよね。 生を選ぶなよ言われそうですが、酒瓶来てから気づきました。 湯豆腐と一緒に楽しみました。今日の気分にピッタリ。 ドライな辛口といったら新潟、広島、高知のイメージ。異論は認めます。
このお酒は、夕食で食べた自家製ベーコンとよく合いました。 味の特徴は、バナナの風味が明るく、辛口ですっきりした後味です。 辛口はマイルドで強すぎない。
英語
>
日本語
八反錦 福島で八反錦は珍しい。中将とは違うキレのいいお酒。
94位
3.29ポイント
福正宗
福光屋
石川県
483 チェックイン
辛口
酸味
スッキリ
ガス
さわやか
旨味
常温
しっかり
福正宗 爽快純米 生詰です。飲み口は軽やかですが、旨みもコクも有り美味しい日本酒ですね😋900円でお釣りが来ます。セイコーマートで購入です。
(^ー^)🍶🍶🍶 寒い夜にはカップ酒。 クスリのアオキにて購入です。 身近なお酒です。今日は燗でいただきました。
GW金沢~高山旅行の戦利品。缶の生酒と言えば菊水の一番しぼりをイメージしますが、こちらも酒どころ石川県のお酒なので自ずと上がる期待値。缶のデザインも渋いですね。冷蔵庫でキンキンに冷やしていざ開栓!おぉ、若干のシュワシュワとスッキリとした甘み(菊水ふなくち一番しぼりはまったりとした甘み)を感じます。美味しいじゃない。温度が少し落ち着くと後味に若干の苦味も。これはリピートありですよ。関西でも販売してくれないかな~。
福正宗を買えるお店
福光屋
Amazon
プロの味
福正宗
純米 料理酒
900mL
無添加
福光屋
1,600円
福正宗
酒歳時記 吟醸新酒
500mL
純米大吟醸
福光屋
石川県
(2025 西暦)
2,000円
95位
3.29ポイント
八鹿
八鹿酒造
大分県
387 チェックイン
辛口
華やか
スッキリ
桃
旨味
レーズン
甘味
熱燗
これも3日の記録。 知恵美人だけでは足りず、小瓶を投入。 こちらも好きになった八鹿のピンクラベル! 知恵美人よりも円やかに感じます。 美味し!
日本酒より焼酎の銀座のすずめの印象が強い蔵。試飲して購入。 華やかな香りで飲んでもフルーティー。1801酵母使ってて分かりやすい甘フルーティーなお酒。これの生酒出して欲しいなぁ。 キンキンに冷えてるより少し常温寄りのほうが甘フルーティー感じられる気がした。
2023吟醸新酒祭🍶 米の旨味をしっかり感じる 辛口🍶
八鹿を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
八鹿
スパークリング Niji(にじ)
360ml
【大分県玖珠郡 八鹿酒造】
1,663円
八鹿
スパークリング Niji(にじ)
720ml
【大分県玖珠郡 八鹿酒造】
3,240円
96位
3.28ポイント
深山菊
舩坂酒造店
岐阜県
198 チェックイン
辛口
旨味
甘味
しっかり
ライチ
フレッシュ
キレ
蜜
高山酒蔵巡り二軒目。舩坂酒造店さんに訪問。例によって試飲マシーンにお世話になります。説明書きから自分に合いそうな純米吟醸を選びました。ん~、甘口となっていましたがフルーティーさは感じない中口くらいという印象。こちらの蔵のラインナップでは甘口になるのかな?サッパリなお味でした。
. 生酒らしさ全開のしっかりとした旨味、少し甘口で美味しい! ✩4.0
あまり冷えてない状態だと、とろっとした微量の甘さと軽い辛味。スパッとキレて余韻は短め。冷えてると辛さ出てくる
97位
3.28ポイント
鬼山間
新潟第一酒造
新潟県
94 チェックイン
辛口
ガス
初の鬼山間(青)‼️ 通常の山間より、ピリ辛でしたが、香りは素晴らしく、山間らしい甘さもあり、流石の美味しさでした‼️
旨辛 旨みしっかり、キレしっかり かなり好み 青よりも好き
旨辛 アルコール感はあり。 香り高く、飲み進めていくとより旨く感じてくる。 ただ赤の方が好き。
98位
3.28ポイント
山川光男
山川光男プロジェクト
山形県
1,606 チェックイン
酸味
旨味
味噌
スッキリ
甘味
ガス
苦味
フルーティ
落ち着いた旨みと、 軽快な甘さのバランスが絶妙。 アルコール分も13度と軽めで、 するする飲めます。 今回の担当蔵元は小嶋総本店。
羊男さんにちなんで、 ラム肉料理と合わせてみました。 しっかりした甘うまで、 スッキリした後味。 山川光男さんの今年テーマは「肉との遭遇」。 夏以降も楽しみです。
今回は男山酒造の醸造。 酒米は出羽燦々、精米歩合は50%。 スッキリきれいな味わいに、 柔らかいお米の甘み。 食中酒にピッタリです。
山川光男を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
予約期間5/10~5/23 出荷5/24~|
山川光男
2025 なつ 純米大吟醸
720ml
やまかわみつお
2,915円
99位
3.27ポイント
御殿桜
斎藤酒造場
徳島県
64 チェックイン
紹興酒
プラム
表ラベルの左下に小さく御殿桜と書いてありますが、地元の酒屋のPBとかいう話でした。 徳島のLED夢酵母を使ったお酒🍶 上立ち香は華やかフルーティな香り。 口に含むと仄かになめらかな甘味と旨味。 そしてフルーティな含み香。 このお酒香りが良いですね。 美味しかったです🍶✨
父親が何故かアマゾンでぽちった御殿桜のどぶろく。 どぶろくは去年おかゆみたいなのを飲んだ(食べた?)記憶があるんだけど銘柄が思い出せない…それ以来ですね。 上立ち香は仄かな麹の甘い香り。 口に含むとプレーンヨーグルトのような微かな酸味にほんのりお米の甘味。 お米のつぶつぶを噛みながら結構さっぱりと飲めました。 甘さかなり控えめな酒粕たっぷりの甘酒って感じですかね。 美味しかったです✨
徳島で買ったお酒 甘口で美味しいです。 お店の人曰く、「県内で消費されることが多いです」 と、教えてもらった気がするけど…酔っててあまり覚えてない汗
100位
3.27ポイント
美潮
仙頭酒造場
高知県
92 チェックイン
とろみ
綺麗な甘みが口の中に広がる。その後、何気に辛口。この甘み好きだなぁ。しつこくない。甘みからの後味に辛口。88点 甘み:3.4 酸味:2.4 辛口:3 含み香:3.1
(続編) 6人で呑んでますとお酒がいくらあっても足りません(笑)という事で、アンテナショップの地下にある高知のお酒を売っているお店に駆け込み店主にご相談。人当たりの優しい店主は、予算と嗜好を伝えたら、こちらをご提案してくれました。綺麗なイカしたラベルで、呑み口は淡麗ながらシットリ。勿論、高知の料理にはバッチリです👍
甘くてフルーティー。記録用に、他の思い出はあまりない。
英語
>
日本語
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
新潟県の日本酒ランキング
福島県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
"味噌"な日本酒ランキング
"芳醇"な日本酒ランキング
"キャラメル"な日本酒ランキング