Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"桜"な日本酒ランキング
"桜"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
2.67ポイント
伝心
一本義久保本店
福井県
873 チェックイン
フルーティ
旨味
辛口
スッキリ
桜
甘味
苦味
桃
香りとてもフルーティ♪呑み口甘っからの…程良いバランスの酸味&苦味…後味の苦味が、すぅ〜と消えて行きます。富山県産釜揚げホタルイカを肴に…ちびちびやってます♪初福井県のお酒🍶ダラダラしなく、一本芯がある…といった感じです。美味しいなぁ…
チャレンジ( •̀ •́ )୨⚑︎゛ 300mlはチャレンジしやすくて好き🎶 ちょいアルコール感あり でもクリアな感じ 甘さ控えめな食中酒かな🤔 開栓2日目には甘さが🆙 300mlを2日にかけて飲んでみた自分を褒める☆エライ(◦`꒳´◦)☆
オフ会投稿しちゃったけどコレ載せ忘れてた💦 一本義も伝心も初 いつでも買えると思ってたのと辛口イメージあって避けてた😅 上立ち香はパインや南国フルーツぽい。含み香もフルーティーで柔らかな甘さはあるけど、後半結構辛め。柔らかさは袋吊りだからなのかな?
62位
2.67ポイント
かたの桜
山野酒造
大阪府
654 チェックイン
旨味
酸味
苦味
ふくよか
桜
しっかり
余韻
甘味
お米の旨味。 コクがあり余韻が楽しめます。
かたの桜🌸、爽やか( ´・‿・`)
女将のオススメ2本目 サラッとした中に、ほんのり甘旨を感じるお酒。 超辛口に有りがちな、平坦なアルコール感はなくて、フルーティさとシッカリ旨みがありますね。 これも美味しいなー❣️
かたの桜を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
かたの桜
純米吟醸 風の香
720ml
かたのざくら かぜのか
山野酒造
1,980円
かたの桜
純米吟醸 霞の香 生酒
720ml
かたのさくら
かすみのか 父の日ギフト
2,090円
63位
2.66ポイント
明蜂 㐂久盛
信州銘醸
長野県
33 チェックイン
中山道ウォーク① 1年半振りの中山道👣 1日目は諏訪の向こう、和田宿〜笠取峠まで10kmほど 本陣等、町並み残ってるところ多く楽しめます♪ お花も藤やツツジ、桜も咲いてたりで綺麗でした🌸 コンビニで買ったのがこちら キャップがカップになる1合ペットボトル クラシカルで旨味あってスッキリ、ほんのり辛く ペロッとなくなります😆 隣は軽井沢のクラフトビール フルーティ爽やかで美味しいです🍺
芳醇な香りで日本酒感満載。 呑み口は割とさわやか。 やや辛口か。 ほのかな酸味と濃厚な旨味。 ★2.5/5
生酒🍶 長野上田鉄道旅🚃3日目 さらっと。甘口でもベタつかない。ちょいフルーティ。桃系🍑カツ丼で酸も感じられてうまい😋なんか落ち着くお店で猛暑でダウンしていた体を休ませてもらえました👍また訪ねたいお店です✨ 大衆食堂三友軒@別所温泉 20240907
64位
2.66ポイント
白岳仙
安本酒造
福井県
794 チェックイン
辛口
酸味
旨味
キレ
余韻
スッキリ
ガス
さわやか
( ・∇・)🍶🍶🍶 開栓直後の香りは薄い。味わいは淡麗でおとなしい。綺麗なお酒すぎてちょっと物足りないかな😁常温でためしてみよ~。
(*^▽^*)🍶🍶🍶 先週、福井県に行った時の購入品です。 ガンダムのシャアのポップに引かれて購入です。開栓直後は香りは穏やか。口に入れると、純米!って味。さっとキレる。自分が飲む限り辛口ではなさそうです。300mlの小瓶なので、瞬間でした💦
見た目….薄い琥珀色。香りは、熟した林檎?呑み口も林檎酢のような…若干苦味のある甘酸っぱい感じ、荒走りだからか?不安定な感じ…昔ながらの日本酒🍶っていうイメージ。『ふぐ皮』と『なめたの煮付け』を肴にちびちびやってます♪
65位
2.66ポイント
無冠帝
新潟県
122 チェックイン
辛口
近くのコンビニで買った菊水酒造の小瓶🥂 吟醸酒って書いてありましたが香りは控えめで程よい旨味のある美味しい普通酒って感じでした😋
辛口と甘口が調和した旨辛タイプ どんな料理にも合いそうな可能性を感じる
なんかまあ普通
66位
2.66ポイント
賀茂金秀
金光酒造
広島県
3,130 チェックイン
ガス
旨味
酸味
辛口
桜
フレッシュ
甘味
さわやか
自宅にて。初めての加茂錦秀。 香りはほぼ無し。口に含むと微炭酸、アルコール感あり。酸味、旨味あるが、最後苦味が強い感じがします。少し時間を置いて、少し温めてなど、明日以降味変するか試してみます。
原酒だけど低アル酒。 アルコール度数13度で、 適度なガスのピリピリ感。 爽やかで切れのあるお米の甘さ。 鍋料理と相性抜群でした。
(#´ᗜ`#)🍶🍶🍶🍶 本日は初めての賀茂金秀を頂きました😋 香りは穏やかな感じ🤔飲み口はプチプチとガス感があって、綺麗な旨味と爽やかな甘味で、後口は、フレッシュな酸味でキュッと締める感じですかね😊 スイスイ杯が進む美味しいお酒でした🥳
賀茂金秀を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
賀茂金秀
( かもきんしゅう )
辛口純米夏
720ml
/
広島県
金光酒造
【 5820 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,595円
賀茂金秀
( かもきんしゅう )
特別純米 辛口
720ml
/
広島県
金光酒造
【 8446 】
【 日本酒 】
【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,678円
賀茂金秀を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
賀茂金秀
特別純米 13
720ml
かもきんしゅう
金光酒造
1,732円
賀茂金秀
辛口純米 夏純
1800ml
かもきんしゅう
金光酒造
2,970円
賀茂金秀を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
賀茂金秀
辛口 夏純
720ml
日本酒
広島 黒瀬 売れ筋 人気 父の日 お中元
金光酒造
純米
1,595円
賀茂金秀
辛口特別純米 赤ラベル
720ml
日本酒
広島 黒瀬 売れ筋 人気 父の日 お中元
1,677円
賀茂金秀を買えるお店
佐野屋酒店
Amazon
賀茂金秀
特別純米
720ml
日本酒
地酒
ギフト 宅飲み 家飲み
1,678円
賀茂金秀
(かもきんしゅう)
特別純米 原酒
720ml
1,733円
賀茂金秀を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
賀茂金秀
特別純米 13原酒
720ml
日本酒
金光酒造
広島県
1,732円
賀茂金秀
辛口 夏純
1800ml
日本酒
金光酒造
広島県
2,970円
67位
2.66ポイント
せきぜん
長野県
96 チェックイン
花
バナナ
桜
リンゴ
飲んでみたかった銘柄、積善‼️ 定番ぽいラベルも気になったけど 珍しいラガーシャツラベル🏉 香りはこのお酒もバナナ🍌っぽいです❗️ 好きな香りですね😊 甘さもあるけど、アルコール感が少し強めで キリッとした味わいかなぁ🤔 食中酒に良い感じです👍 他の積善も飲んでみたいなぁ〜‼️
菅平の帰りに寄った酒屋さんで辛口のおすすめとして購入~美味!
純米吟醸だけど吟醸香なし。超辛口だけど甘露。楳図かずお先生の米寿にカンパーイ!
68位
2.65ポイント
谷櫻
谷櫻酒造
山梨県
170 チェックイン
辛口
ガス
桜
今日は新居に行ってきました! 新たな門出への祈願も兼ねて、ビジホでご当地の日本酒を一杯いただきます👍 口当たりは意外とソフトで、口に含んだ時の風味がまるでカスタードクリームやバナナオレのような味わいで驚きました! 舌触りもふんわり。こんな柔らかい生酛は初めてかも知れません! そして後口には何となくキノコのような味わいが残ります。 転職先のお酒もありましたが、あえて飲まないスタイル。これからのお楽しみという事にしておきます😌
クラシカルな日本酒
夏酒\(^o^)/。
中国語
>
日本語
69位
2.65ポイント
若乃井
若乃井酒造
山形県
126 チェックイン
苦味
優しい
酸味
桜
いつもの店で いつもと違う感じで 楽しく 頼もしく 立派に 育ったな 卒業おめでとう ついつい飲み過ぎました。 美味しく頂いたました!
出先で。 かわいいラベル✨ 美味しくいただきました(^-^)/
特別純米🍶中取り無濾過生原酒✨ 一瞬甘いが後味は辛口。優しい味わい☺️。少し草。天麩羅、特に稚鮎の天麩羅の苦味とマッチ👍ほやとも合う✨民宿沼田屋オリジナルラベルは椿島と青松島。ブルーが美しい✨ 民宿沼田屋@陸前高田 20230825
70位
2.65ポイント
田酒
西田酒造店
青森県
16,431 チェックイン
旨味
ガス
酸味
リンゴ
安定
バランス
苦味
フルーティ
白麹仕込の夏限定酒。 爽やかな酸と甘さ、 スッキリした喉越しで、 食が進みます。 通常の田酒とは趣が違いますが、 バランスの良さはさすがです。
ねぶた祭をイメージした、 ラベルがカッコいい。 思わずジャケ買いしました。 夏酒らしい切れもありつつ、 日が経つにつれて、 フルーティーな甘さが乗ります。 山田錦を精米歩合50%で。 アルコール分は16度。
フルーティーなお米の旨み。 青リンゴのようなスッキリ感。 裏ラベルに書いてある通り、 思わず「モ〜一杯!」。
田酒を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
田酒
特別純米酒 古城錦
720ml
【西田酒造】
2,035円
日本酒
田酒
純米大吟醸 古城錦
火入れ720ml
【西田酒造】
3,630円
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
石川県の日本酒ランキング
福岡県の日本酒ランキング
兵庫県の日本酒ランキング
"いちご"な日本酒ランキング
"心地よい"な日本酒ランキング
"なめらか"な日本酒ランキング