Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ちぇすたーちぇすたー
九州出身の大谷翔平世代です。 新政のNo.6で日本酒の沼に落ちて以来、勉強中です。

注册日期

签到

126

最喜欢的品牌

11

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
ちぇすたー
いつものBARにて② 少し前に初めて王祿さんを飲みましたが、そこからクラシック寄りな辛口酒への抵抗が無くなった気がします、そのきっかけを作ってくれた王祿さんだったので思わず注文😊 上立ち香はスモーキーな香りです🤔 そして口に含むとお米の旨みを強く感じ、甘さはほぼ無し〜やや小くらい、チリチリしたガス感もあります。 序盤〜中盤までは旨みとアルコール感を強く感じ、中盤〜終盤にかけて少しフルーティな香りがしたかな🤔 個人的には甘めのフルーティなお酒が好きですが、王祿さんは辛口過ぎず旨みドッシリのモダン・クラシックの中間なのでとても美味しくいただけました😊
alt 1alt 2
外飲み部
3
ちぇすたー
いつものBARにて🍶 SEAも飲みたかったのですが、こちらも気になっていたAIR🏖️ 上立ち香はほぼ無し、ややレモンなどの柑橘系の香り🍋 一口目の感想はグレフルサワーやレモンサワーのようにスッキリした香り、酸味、ガス感から始まり、甘さは控えめ、アルコール感はほぼしません。 最後は強めの苦味でフェードアウトします✨ 酸味強めのスッキリ夏酒でとても美味しかったです😊
Nabeshima純米吟醸 赤磐雄町
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
92
ちぇすたー
実家に帰る用事があったのでちょっと奮発して我が家の冷蔵庫で大事に冷やしておいたこちらを開栓🍾 上立ち香は少しパイナップル系の香りかなぁ?というくらいです🤔 一口目の感想はめっちゃジューシーで旨みが膨らむスッキリフルーティなお酒だと感じました☺️ 含み香は上立ち香と同じパイナップルやリンゴのようなフルーティな香りから始まり、少し強めの酸味が次に来て、雄町特有のお米の旨みが次第に広がってきます。 甘みもありますがベタつく甘さではなくスッキリした甘さで、味の余韻は短め〜やや中くらいであり、最後は苦味や雑味は一切感じずスッキリとキレて行きました✨ 鍋島は紫の山田錦とblossom moonだけしか飲んだことありませんが、今のところはこちらが自分の口に合うなぁと思うリッチなフルーティ酒でした、ごちそうさまです😋
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 鍋島雄町、以前飲みましたが、甘みが美味しいですよね✨ご実家で飲むお酒も楽しくて美味しそうです♪やっぱり鍋島は美味しいですよね😋
ちぇすたー
ichiro18さん、こんにちは🌞 そうですね!上品な甘みと芳醇な旨み、酸味、ガス感全てがちょうどよくさすが鍋島といった感じでした✨ 辛口酒好きの祖父も美味しいと言ってくれて良かったです😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
74
ちぇすたー
最後の〆はこちら! 初の天蛙になります🐸 ラベル裏のアルコール度数見てびっくり、8%なんですね👀 グラスに注がれたときから綺麗な泡が立っており、上立ち香はあまり感じませんでした。一口含むとフワッとグレープフルーツのような甘酸っぱい含み香が広がり、ガス感と低アルコール、上品な甘さと酸味から永遠に飲める危険なお酒でした😂
Shinshu Kirei純米吟醸 ひとごこち
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
91
ちぇすたー
先ほどの善吉から長野繋がりでこちらをチョイス✨ 以前飲んだ信州亀齢は開けて数日経過したものでしたが、今回は開けたてをいただけました☺️ 人気なのも納得の旨さで、特に強めのガス感から始まり、そこから甘さと旨みが広がり、苦味や渋みは感じず、じわーんとフェードアウトしていく感じがまた良きですね〜 間違いなく安定した旨さでリピ確定です😋
Zenkichi純米吟醸 山恵錦 五割九分
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
78
ちぇすたー
ドライなお酒もチャレンジしていこうと思い、マスターから勧めてもらった1杯🍶 口当たりは甘くなく落ち着いており、ほんのわずかですがパイナップル系のフルーティな香りがします🍍全体的にスッキリしていて、辛口ですがアルコール感はそんなに無く、スイスイいけちゃうやや食中酒向けかなぁと思いました👀 まだ好んで辛口なお酒は選びませんが、辛口なお酒も悪くはないと思える1杯でした☺️
ジェイ&ノビィ
ちぇすたーさん、こんにちは😃 外飲みチャレンジ良いですね👍 フルーティーに香る辛口酒は飲みやすくて旨いですよね😋辛口ワールドにようこそ🤗
ちぇすたー
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🌞 まだ辛口の四合瓶を買う勇気はありませんが外飲みでぼちぼち慣れていこうかなと🤔 辛口ワールド、ようやく入国できました! 甘口のお酒と違って飲み疲れないのが良きですね☺️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
77
ちぇすたー
マスターに自分好みの一杯をとのことでチョイスしてもらいました✨ 本来、アル添はそんなに好きじゃないのですがその先入観をぶち壊してくれたのはこの1杯でした🥊 使用米の一部に春陽というお米を使用しているとのことで、春に飲んだ東鶴のSpring Sunで感じたマスカットや洋梨のような香りから甘み、旨み、ガス感もちょうどよく混ざりあい、アル添独特の匂いも一切せずスッキリ甘旨な自分好みのお酒でした😊 今日飲んだ中では多分間違いなくNo.1の一杯でした!
ひなはなママ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 これ!私も冷蔵庫待機中選手です❣️ そんな美味しいなんて、楽しみになっちゃいました😆私も好きそうですよね⁉️ これは早々に登場させちゃおうかなぁ🤔
ちぇすたー
ひなはなママさん、おはようございます☀ 酒米の春陽の特徴を上手く活かされていて、香りの良い甘口な白ワインのように綺麗なお酒でしたのでお口に合うと思いますよ☺️ レビュー楽しみに待ってますね✨
Yokoyama特別純米 吟のさと
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
72
ちぇすたー
蔵のある壱岐で5年掛けて探し求めた地下水と島の土壌で育てた酒造好適米『吟のさと』で仕込んだ唯一無二の日本酒とのこと(とどろき酒店HP引用)。 苺やライチのようなフルーティな香りからよこやま独特の落ち着いた甘みと旨み、程よいガス感のバランスがよく、最後は小〜やや中くらいの苦味でスッキリフェードアウト✨ よこやまさんは夏純吟でハマりましたが、こちらも甘旨好きな方には是非とも飲んでもらいたい1杯でした😊
KoeigikuSunburst(サンバースト) 無濾過生原酒
alt 1
外飲み部
75
ちぇすたー
こちらはずっと気になっていた光栄菊の夏酒、サンバースト🌻 酸がバーストするというように酸味にフォーカスしているとのことですが、確かに酸味が効いてはおりますが、強めのガス感が酸味が主張しすぎるのを抑えてくれているのもあり、程よい米由来の旨みや最後に来る苦渋から、上手く調和の取れたお酒だなぁと思いました✨ 某喫茶店のロゴが光栄菊のラベルに見えて仕方ない今日この頃_(:3」∠)_
Kanhokuto辛口純米酒 shi-bi-en
alt 1alt 2
外飲み部
69
ちぇすたー
行きつけのBARにてお初の寒北斗⭐️ ラベルのカッコよさに惹かれて最初の一杯はこちらにしました☺️ 一口目は少し甘さを感じましたがほんの一瞬であり、すぐにスッキリとした辛口なテイストに早替わり✨ ただしカーっとくるような感じはなく、とてもスッキリしていて、しっかりと旨みと酸味も感じるバランスの良い辛口夏酒と思いました😊
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 行きつけのBARがあるなんてカッコいいですね😍ラベルもスマート、味もレビューよむとスマート!カッコいい場所にピッタリです✨
ちぇすたー
ichiro18さん、おはようございます😃 まだ通い出して1年しか経ってませんが店の雰囲気もマスターも良い人で最高の店です😊 ラベルもクールで味も辛口ながらスッキリしていて最高でした✨
TakachiyoSEVEN 扁平精米 無濾過生原酒 おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
ひらがなたかちよにハズレなし
99
ちぇすたー
ひらがなたかちよを見つけるとつい買ってしまうようになってしまった😂 こちらはメロンが味のコンセプトのようですね🤔 というわけで開栓です🍾 おりがらみとのことですので、まずは上澄みからいただきます😋 上立ち香はほぼしません、若干メロンや洋梨のような香りですかね? 含み香もやや落ち着いており、上立ち香と同じメロン系の香りがやや中で、ガス感は中〜やや強め、旨みは小〜やや中くらい、酸味は中〜やや強めといった感じです。 おりを混ぜていただくと、上立ち香はコンセプトどおりメロンの香りが強まりました🍈 含み香はやはりメロンで、ガス感は上澄みのときよりやや控えめになりましたがシュワっという心地良さは健在です🫧 甘みと旨みがより際立ち、酸味は抑えめで味の余韻が上澄みの時よりも長く感じるものの、長続きはせず少し感じるかというくらいの苦味で最後はジワーっと切れていく感じでした😊 まだ開栓初日なので、あとはじっくり味の変化を楽しんでいこうかな☺️
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 おぉ〜、たかちよ見たら買いたくなる病に罹りましたか(笑)たかちよ💚は我が家の冷蔵庫に鎮座しておりますよ💕出番はまだ先になるかなぁ🤔でも飲むのが楽しみになりました🤗
ちぇすたー
ひなはなママさん、こんにちは☀️ そうなんですよ!この病なかなか深刻なもので本来買うはずだった飛鸞の新作をさしのいてこちらを優先するくらいに😂 さすが!もう準備中なんですね☺️ 安定の美味しさでしたよ✨
Fusano KankikuOCEAN99 星海 / Starlight Sea 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
97
ちぇすたー
今日は七夕⭐️ さらにジャックポットの日ということもあり、スクラッチやってみましたが見事に惨敗😂 さてさて、星にちなんだお酒をと思いこちらを購入✨ さけのわの皆さんや某YouTuberが絶賛されてたので開栓前から期待度MAXです😊 まず上立ち香はパイナップル系のトロピカルフルーツの香りがします🍍 口に含むとシュワっとやや強めのガス感とパイナップルやマスカットなような含み香が広がり、続いて甘酸っぱさと旨みをじんわりと感じてきて、まるでトロピカルフルーツを使ったカクテルのようで盃が進みます☺️ 味の余韻も小〜中くらいで、最後はやや中くらいの苦味でスッキリとキレるので全く飲み疲れません! パイナップル系の香りがする甘旨ジュワ〜なお酒は大好きなので初めから絶対に口に合うと思ってましたがまさかこれほど旨いとは……寒菊さん恐れ入りました🙇‍♂️
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 七夕🎋に私激推しの寒菊を飲んでいただきありがとうございます😊大変嬉しく思います🥹やっぱりこれ!美味しいですよね😋私も冷蔵庫に待機中ですが早く飲みたくなりました🤗
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ 星海さん本当に美味しいですよね😋 星海さんでがっちり寒菊さんのファンになってしまった思い出の1本です🤗
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 ジャックポット狙い残念でしたね。私もBIG買いましたwトロピカルなカクテルみたいな味美味しそうです。そして最後の苦味、この苦味が寒菊さんぽくて好きです✨
ちぇすたー
ひなはなママさん、こんばんは⭐️ 最高に旨くて今年飲んだTOP5には絶対入りますよこれ😊 寒菊飲んだことない人には是非とも飲んでもらいたいですね✨ おおっ👀ストック中でしたか😂レビュー楽しみにしてます😋
ちぇすたー
ma-ki-さん、こんばんは⭐️ これは本当に美味しくて毎年リピートしたくなる1本です! もうすっかり寒菊さんの虜になっちゃいました😂 OCEAN99シリーズ、特に冬の白銀海はもうロックオン中です👀
ちぇすたー
ichiro18さん、こんばんは⭐️ やっぱり皆さん考えは一緒なんですね😂 おっしゃるように甘旨ですが最後の苦味でスッとキレる感じがこれまた良くて、飲み疲れず永遠に飲んでいられる美酒ですね😋
@水橋
ちぇすたーさん、こんにちは😃 我が家の冷蔵庫は昨日収まりましたので、開栓が楽しみです😊 トロピカル🏝️なんですね、美味しそう😉
ちぇすたー
水橋さん、おはようございます☀ 私も現在冷蔵庫のキャパに悩んでおり、日本酒専用の冷蔵庫の購入を検討中です🤔 アルコール度数14%なのもあり、トロピカルなカクテルのようでとても美味しかったですよ😋
Wakanami純米吟醸 東條山田錦
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
90
ちぇすたー
今日は若波の日みたいなのでこちらを購入&即開栓🍾 スパークリングを買いたかったのですが葛飾北斎の浮世絵のラベルに一目惚れしてこちらを選びました✨ まず香りですが、ぶどうやマスカット系の香りがします🍇 一口含むと上立ち香と同じようなぶどうの含み香がして若干のガス感を感じます☺️ 甘さもしつこい甘さではなく酸味とのバランスもよく、やや強めのドッシリした旨みが波のように押し寄せてきました🌊 そして最後は小〜中くらいの苦渋でスッとキレました😊 甘ジュワの第1波、旨みの第2波、苦渋の第3波と何度も波のように押し寄せる感じが若波の凄さなんですかね🤔 素敵な若波の日を過ごさせて貰いました、ごちそうさまです😋
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 かっこいいラベルですね😍若波さん1回飲んだことありますがやはり何度も押し寄せてくる波のようなんですね!私は酸が印象にのこってます✨
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 波の日に若波、なるほど!ラベルも素敵ですね💓 波のように何度も押し寄せる味わいの変化、味わってみたいなぁと思いました😆 若波の取り扱い店が近くにはないのが残念😭
ジェイ&ノビィ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 皆さんちゃんと「◯◯の日」に合わせるの素晴らしいですね👍波🌊が味わい変えておして引くことで若波が出来上がる訳ですね‼️
ちぇすたー
ichiro18さん、こんにちは🌻 このラベルカッコよくて一目惚れでした😊 酒屋さんからの説明とおりの味で大満足の1本ですね✨ なるほど、酸ですか🤔 若波さん、数多くお酒出されてるので探してみます👀
ちぇすたー
ひなはなママさん、こんにちは🌻 ラベル見て買うしかないと思い、酒屋さんから味の説明聞いて即決しました😂 ありゃ、そうなんですね😓 飛鸞もそうですし、これは九州行くしかないですね🤣
ちぇすたー
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🌻 2週間くらい前に行きつけの酒屋さんから若波の日を教えてもらい7月3日は若波さんを飲もうと決めてました😊 なんとなーくですが若波さんのコンセプトが分かった気がします🤔
Fusano KankikuSilver Lining 超限定純米大吟醸 総の舞29 無濾過生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
103
ちぇすたー
先週、東京に出張した際に六本木のSAKE MIZUHASHIさんでお目にかかれたので衝動買いしました😊 上立ち香はカラメルのような甘くコクのあるような香りがします🤔 一口飲むとピチピチしたガス感と白桃のような風味と優しい甘みが先行し、そこからお米の旨みと麹の香りが広がって、苦味や渋みを感じることなくスッキリとフェードアウトしました✨ 飲んでから気づいたのですが、29%まで磨かれているのでスッキリ綺麗なお酒…かと思いきや、ドッシリとした旨みと桃などの果実を丸かじりしたようなフルーティで華やかな香りも兼ね備えたモダン・リッチなお酒でさすが寒菊さん、恐れ入りました😳 寒菊さん、九州だと酒屋さんでお目にかかれる機会が少ないのでチビチビ大事に飲みたかったのですが、気づいたら四合瓶が空になるくらいの勢いで飲んじゃいました😅 SAKE MIZUHASHIの店主さんと酒トークで盛り上がり、初見の私でしたが、とあるレア酒をお店の裏から出して売っていただき誠にありがとうございました🙇‍♂️
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😀 寒菊さんのSilverLiningほんと飲みやすいですよね😍あっという間になくなるのわかります✨しかもレア酒まで引き出すトーク力!ちぇすたーさんやりますね〜😁
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 わーい🙌ひなはなママの激推し寒菊をお飲みくださりありがとうございます🥰(決して寒菊の回し者ではありません🤣) 寒菊は全部がおススメですよ〜👍
ちぇすたー
ichiro18さん、おはようございます☀ 寒菊さん、ラベルもスタイリッシュで味も美味しくていいですね☺️ 店主さんの人柄が良く、10分ほど酒トークしていたら〜って感じでした😊それはまた後日投稿します✨
ちぇすたー
ひなはなママさん、おはようございます☀ 寒菊さん、調べると季節限定が多くてどれも飲みたくなっちゃいました✨ 激推しされるほどコアなファンなんですね☺️ 次は星海が飲みたいなぁとロックオン中です👀
Tenmeiさらさら純米 打上花火
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
95
ちぇすたー
今日は少し嫌なことがあり、むしゃくしゃしてたのでお酒に解決させてもらうことにしました😓 というわけで気分を変えるべく花火を打ち上げます🌻 上立ち香はメロンや白桃でそんなに強くはありません。 一口含むと上立ち香と同じメロンや白桃のような香りが広がって、それから夏酒ゆえのやや強めの酸味、それから上品な甘みと旨みを感じ、11.5%という低アルコールから名前のとおりサラッとしていてこれら全てが程よく調和しています😊 ガス感はほとんど無く、最後に感じる苦味もそんなに気になるほどでは無いので名前のとおりスッキリサラッとしていてとても飲みやすいお酒でした✨ これはあくまで個人的な感想ですが、仙禽さんのかぶとむしに味か似ていて、かぶとむしのガス感と苦味を抑えてよりスッキリさせた感じかなぁと思いました🤔 ↑繰り返しにはなりますが、あくまで「個人的な」感想ですのであしからず😅
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 打上花火は成功しましたか?スッキリサラッと気分も良くなったならいいのですが…☺️人生色々ありますが、そんな時にお酒に頼ってもいいですよね🥰明日は笑顔になれますように✨
ma-ki-
ちぇすたーさん、おはようございます 嫌なことは美味しいお酒でスッキリ、リフレッシュですよね🍀 低アルコールでサラッとしたお酒ならジメッとしたこの季節にピッタリな印象です🤗
ちぇすたー
ひなはなママさん、おはようございます😃 はい、名前のとおりさらさらとした綺麗な花火が打ち上がりました✨ ありがとうございます🥹今日も1日頑張ります💪
ちぇすたー
ma-ki-さん、おはようございます😃 鬱憤を花火に乗せて打ち上げたのでスッキリしました✨ 夏酒ならではの酸味の効いたサラッとしたお酒でジメジメ湿気と不快な暑さを打ち消してくれてこの季節ピッタリです😊
TakachiyoGRAPEラベル SPARK(微活性) 扁平精米無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ひらがなたかちよにハズレなし
93
ちぇすたー
暑い暑い暑い💢 しかも湿気もついてきて不快な事この上無い💢 こういうときはお酒に解決してもらいましょう🍶 ってなわけで冷蔵庫でストックしていたこちらを開栓🍾 行きつけの酒屋さん行った時にくどき上手の150周年の限定酒が欲しかったのですが瞬殺でしたとのことで(´・ω・`)←となっていたときにこちらが目に飛び込んできたので買うしか無いと購入☺️ さてさてお味の方ですが、まず香りはやはりぶどうですね🍇 この前飲んだとこなつむすめやsummer blueと違って少しアルコールのにおいが強いかな🤔 おりがらみとのことなので、まずは上澄みからいただきます😋 一口目の感想は名前のとおりぶどうのような甘みと旨みがふわっと広がって、すぐにピチピチした微炭酸を感じます🫧 味の余韻は短〜中くらいで苦味は少なめかなぁと。 そしておりを混ぜて飲むと、ぶどうのような甘みと旨みがより強調されて他の皆さまがレビューされているように、まるでにファ◯タグレープのような感じてグビグビいっちゃいました😊 ひらがなたかちよにハズレなし、これはもう間違いないと確信させる1本でした😊 ※今注目のSHUWANを買ってみました👀
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ ホント暑すぎですよね💧 そして今回もラベルも色通りの味をしっかり演出されてるのですね😲 造り手さんの技術力は凄いですね⤴️ 今年はたかちよさんも色々呑んでみたいです🤗
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 わーっ🤗お持ちのたかちよは💜ラベルだったんですね👍ひらがなたかちよに外れなし‼️そして、たかちよ=ひなはなママも絶賛洗脳中です🤣我が家の冷蔵庫もたかちよが…ふふふ🤭です💕
ichiro18
ちぇすたーさん、おはようございます😃 ぐどき上手の150周年ほんと瞬殺でしたね😅 たかちよさんファ◯タグレープなら間違いない味ですね😁美味しそうです😍ラベルの色見て味が想像できるのはいいですね
ヒロ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 やはりファンタグレープ🍇ですよね❣️ 自分も飲みましたが、ファンタグレープ🍇でした😁ブラインドテイスティングだと、たかちよとファンタが分からない自信があります🤣
ちぇすたー
ma-ki-さん、こんにちは😃 この暑さと湿気、本当にどうにかならないものか…😓 たかちよさん、コンセプトとおりの味で醸されているのには毎度驚かされますね😳 私も次はどのたかちよ買うか迷います😊
ちぇすたー
ひなはなママさん、こんにちは😃 そうなんですよ🍇いつ開けようかウズウズしてました☺️ なるほど😂たかちよ=ひなはなママさん、インプットさせてもらいました🫡 おおっ✨レビュー待ってますね☺️
ちぇすたー
ichiro18さん、こんにちは😃 限定品、すぐ売り切れますよね…油断してました😅 ひらがなもカタカナもゴクタカもラベルで味のコンセプトが決まってるみたいですね🤔 今回のこちらも大満足の旨さでした😊
ちぇすたー
ヒロさん、こんにちは😃 そういえばヒロさんも飲まれてましたね✨ 他の皆さんのレビューどおり、まんまファンタグレープでした🍇 確かに目瞑って飲んだらどっちか分からなくなるの自分もそうなる自身あります😂
🔰肴はあぶったイカでいい
ちぇすたーさん こんばんは😊 たかちよさん、またまた気になるお酒を出してきて…!近所には取り扱いがなく、入手難なのが悲しいです😭 でもちぇすたーさんの投稿拝見してめちゃ飲みたくなったので遠出しちゃおうかしら🤔
ちぇすたー
肴はあぶったイカでいいさん、こんにちは😃 コメントありがとうございます🙇‍♂️ たかちよさん、特にひらがなたかちよは何飲んでも美味しいと思いますのでGETできることを祈ってます🙏
Sharaku純米吟醸 播州愛山
alt 1alt 2
家飲み部
100
ちぇすたー
今日は父の日! 我が子からは保育園で作った折り紙をプレゼントしてもらいました☺️ そんで嫁から好きなお酒1本買ってあげるとのことでこちらをチョイス😊 冩樂の限定、しかも愛山とあれば買うしかないですよね‎⁦( ∩՞ټ՞∩) ンフ〜〜 まずは香りから、若干メロンのような熟れた果物の香りですかね、そこまで上立ち香はしません。 そして一口含むと、ドカンとメロン系のフルーティな香りとお米の旨みが口いっぱいに広がりました😋 アルコール感はやや強めですが、甘みと旨みを中心とした味の余韻がそれを上手くカモフラージュしてくれてそこまで飲み疲れませんでしたが、ドッシリしていてボリュームのあるお酒かなぁとの見応えのあるやつでした🍶
AAJI
ちぇすたーさん こんばんは、 冩楽に愛山使ったものが有るんですね。冩楽は旨いのでいつか愛山飲んでみたいです
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ 父の日にお子様から折り紙プレゼントなんてニヤニヤしてしまいます😁✨✨ 冩樂さんは愛山しか呑んだことがないのですが美味しいお酒ですよね😋
chika
ナイスチョイス🤣👍🍶✨✨ ナイス奥さん🤣👍🍶✨✨
ちぇすたー
AAJ Iさん、こんにちは😃 今月に出る限定酒みたいですね🍶 もし機会があれば是非🙇‍♂️
ちぇすたー
ma-ki-さん、こんにちは😃 父親になってから初めてのプレゼントでしたのでウルッときました🥹 私は純米酒と冬に出るおりがらみ生を飲んだことありましてそれらを凌ぐ甘旨かつ飲みごたえがあって美味でした☺️
ちぇすたー
chikaさん、こんにちは😃 嫁いわく冩樂は名前だけは知ってたとのことで、せっかくだし限定のにしようとのことでこちらになりました😊 chikaさんも最近こちら飲まれてましたね♪ やはり冩樂は旨い😋
HiranHY2 無濾過生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
96
ちぇすたー
仕事のストレスとジメジメ湿気のせいでストレスMAXでしたので、我慢できず森酒造場さんの蔵開きで買った限定酒を開栓しちゃいました😅 蔵付き酵母「HY2」と森酒造場さんお得意のお米「にこまる」で醸したこちら😊 蔵開きのときにも飲みましたが、おちょこ1杯しか飲めなかったので、家飲みでワイングラスにてゆっくりたっぷりと飲ませていただきました🍷 まず上立ち香ですが、若干メロンや洋梨のような香りがしますね🤔 それから一口含むとほわ〜んと気持ちいい甘さをまず感じて、次にお米の旨みがどんどん広がって、無濾過生なのでガス感もあり、若干の酸味もあります😊 甘旨酸、そしてガス感との4者が絶妙に調和して味の余韻は中〜やや長めで最後に心地よい穏やかな苦味でフィニッシュという感じでした😋 あなたのおすすめの日本酒は?と問われたら飛鸞と即答できるくらいオススメできる森酒造場さんのお酒が大好きなんだなぁと再確認させてくれる一本でした🍶
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 飛鸞の限定酒ですか😍美味しさが伝わってきました✨ストレスMAXの時は好きなお酒を飲むに限りますね😁
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 わー!すっごく美味しそう🤤これは是非とも飲んでみたい😍私の中で飛鸞は絶賛人気急上昇中なので、羨ましいです💕 九州、日本酒のレベル高いですね👍
ちぇすたー
ichiro18さん、こんにちは☂️ 前月の蔵開き限定のやつになりますがこんなに早く開けるとは思ってなかったです😂 ストレスには酒と決まってますもんね🍶
ちぇすたー
ひなはなママさん、こんにちは☂️ 蔵開き限定なので常に売ってほしいくらい美味しかったです🥺飛鸞の甘旨ジュワ〜は一度飲み出したら虜になること間違いないですね☺️ 主観ですが特に福岡佐賀長崎はレベル高いです🍶
Mutsuhassen夏どぶろっく 純米活性にごり 生酒
alt 1alt 2
家飲み部
92
ちぇすたー
気温はそんなに高くないはずですがジメジメの湿気で不快度MAX💢 こんな時は夏酒に限りますね🏖️ というわけでこちらを開栓🍾 開栓注意とのことですので5分くらいかけて慎重に開けました😅 さてさてお味の方ですが、まずは上立ち香はバナナかなぁというところで、一口飲むと強烈なガス感とラムネや上立ち香で感じたバナナのような味がガツンときました🫧 そこからジワジワとにごり由来のお米の旨みからくるコクを感じました🍶 甘さは思った以上に控えめで酸味もそこまで感じません、結構ドライなんですね🤔 味の余韻は長くなく短めで、中の上くらいの苦味を感じてスパッとキレるややドライなにごりのシュワシュワ夏酒でした☺️ もうちょっと甘めが好みですが、これはこれで全然アリで美味しく頂きました😄
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ ホント今週は不快度MAXですよね😅 そして旨夏酒いきましたね~🤤 ホント夏酒がピッタリな季節になってきましたね🎵 八仙さんのシュワシュワ夏酒は呑んでみたいです😋
ちぇすたー
ma-ki-さん、おはようございます☔️ そうですよね、今週ずっとジメジメで不快ですね(´・ω・`) 甘さ控えめなバナナラムネって感じでこの季節ピッタリでしたので是非機会あったらご賞味ください🍾
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 どぶろっく🤩とても人気ですよね❗️さけのわでも沢山の投稿が上がってて、でもみなさんドライだと言うので、甘々好きの私にはまだハードルが高いかなぁと…😅 いつか飲んでみたい❣️
ちぇすたー
ひなはなママさん、こんばんは🌙 某YouTubeチャンネルで夏酒といったらコレって取り上げられてましたし、さけのわの皆さまもよく飲まれてますもんね☺️ ドライですがガス感が心地よくこの季節ピッタリです🏖️
alt 1alt 2
家飲み部
109
ちぇすたー
続々と捕獲の報告が上がっておりましたこちら、私も捕獲に成功しました☺️ 開栓してまずグレープフルーツのような柑橘系の香りがして、お米の香りはあまりしませんでした🍶 味わいについては、酸味のインパクトが凄く、爽やかなレモンやグレープフルーツのような風味が鼻を突き抜けました🍋 その酸味を上手く包み込むような上品な甘さもあり、生酛ならではのヨーグルトのようなコクもあってしっかりとバランスの取れた味わいで、正しく大人のレモンスカッシュと言っていいくらい爽やかでグビグビいっちゃうヤバいやつでした😊 【追記】 開栓3日目 酸味が落ち着いて角が取れた感があり、甘さが目立ってきた印象🤔 夏酒感は薄まったがこれはこれでアリ😊
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😄 私はかぶとむし初めて飲みましたが、おっしゃる通り酸味のインパクトが凄いですね😆 ぐびぐび飲んじゃいますよね✨
ヒロ
ちぇすたーさん、こんばんは🌙 自分も飲みましたが、レモンスカッシュ🍋のようでグビグビいけるヤバいヤツ❗️はその通りでした🤗
ジェイ&ノビィ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 カブトムシ🌈の捕獲成功㊗️おめでとうございます🎉はい!皆んな大好きカブトムシ🤗大人のレスカ🍋として広辞苑に載る日も近いと思いますよ‼️
ちぇすたー
ichiro18さん、こんにちは😃 そちらもお初だったんですね☺️ 暑くジメジメしてる今ピッタリのお酒で飲み出したら止まらないです😂
ちぇすたー
ヒロさん、こんにちは😃 いろんな方がレモンスカッシュって言ってる意味を実感しましたね🍋 気づいたら四合瓶が空になる勢いで飲んじゃいました😂
ちぇすたー
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 去年の9月ごろから本格的に日本酒を飲み出したので初のかぶとむしでしたがリピ確定のヤバいやつですねこれ🍋 広辞苑😂載ることを祈ります📕
1