Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ちぇすたーちぇすたー
九州出身の大谷翔平世代です。 新政のNo.6で日本酒の沼に落ちて以来、勉強中です。

注册日期

签到

62

最喜欢的品牌

8

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

最多签到的地点

时间轴

Hououbiden~Blue Phoenix~THE 1st 純米大吟醸 本生
alt 1
九州酒蔵びらき
外飲み部
81
ちぇすたー
先ほどのミクマリがあまりにも美味しくて別銘柄をおかわりしました😋 同じくパイナップル系のフルーティな香りですがこちらの方がガス感強めでスパークリングワインのようで高級感のある一杯かなと思いました、美味しかったです😊
ジェイ&ノビィ
ちぇすたーさん、こんばんは😃 ミクマリちゃんで美田さんデビュー🎊 からのメッチャ高級🤩なブルーフェニックス🐦‍🔥スパーク系の旨い2本!続けて飲めるのはサイコーですね🤗
ちぇすたー
ジェイ&ノビィさんこんばんは( ˘ω˘ ) 蔵開きから帰って調べたら凄いお値段するやつでびっくりしましたよ😳 自分好みのフルーティなガス感あるお酒でまた出会える機会があればぜひリピートしたいです😋
Mimurosugi純米吟醸 華きゅん 雄町 無濾過生原酒おりがらみ
alt 1
九州酒蔵びらき
外飲み部
72
ちぇすたー
九州酒蔵びらきに参戦してきました😊 トップバッターは1番飲みたかったこれに決めてました! 酸味は少し控えめでフレッシュな甘さとガス感があり、とても飲みやすく美味しかったです😊
Wakamusume十二秘色(じゅうにひそく) 純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
外飲み部
71
ちぇすたー
今日置いてるお酒の中で1番フルーティなやつくださいってことでBARのマスターから勧めてもらった一杯😊 パイナップルや青リンゴ系のフルーティな香り、そして落ち着いた口当たりで甘旨強め、ガス感もちょうどよく自分の好みのお酒でとても美味しかったです😊
Mutsuotokoyama裏男山 超辛純米 無濾過生原酒
alt 1alt 2
外飲み部
62
ちぇすたー
BARのマスターと山川光男の話をしてて、それとは違うけどこれどう?って勧めてもらいました😊 辛口でガツンときたあとにわずかにフルーティな香りと酸味を感じました😊 冷酒でも美味しいけど燗酒にするとまた美味しいとのこと🤔 ご馳走様でした😊
亀の海春うらら 純米吟醸 うすにごり生
alt 1alt 2
外飲み部
57
ちぇすたー
BARのマスターおすすめのフルーティなやつで勧めてもらいました😊 青リンゴ系の香りでフルーティな香りからで甘旨酸のバランスがよくとても美味しかったです😊
HiranにこまるQUEEN 無濾過生
alt 1
外飲み部
61
ちぇすたー
飛鸞のにこまるクイーンが置いてたのでたまらず注文😊 個人的な推し蔵が飛鸞なのですが、まだ飲めずにウズウズしてたんですよね😅 青リンゴやパイナップルのような香りから、甘さ、酸味、ガス感全てがちょうどよく何杯でも飲めますねこれ😊 掛米で使われてるにこまるですが、食用米でスーパーとかでもよく見るくらいのやつなので、お米の可能性って凄いなと感じさせられますわ🧐
EmishikiSensation 白 生もと 初冬限定おりがらみ生酒
alt 1alt 2
外飲み部
61
ちぇすたー
飲み比べにて、左になります。 同じく青リンゴ系のフルーティな香りですが、右の黒と比べると甘さが強調されて落ち着いた印象かなと思いました🤔 どちらも美味しかったですが個人的にはこちらの白の方が好みですね😊
EmishikiSensation Black / センセーション 黒 古式生もと 初冬限定 おりがらみ生酒
alt 1alt 2
外飲み部
58
ちぇすたー
飲み比べにて、右になります。 青リンゴ系のフルーティな香りから、スッキリした味わいで、甘さもちょうどよいですね😊 フルーティな辛口のお酒かなと思いました、美味しかったです😊
山の壽ヤマノコトブキグッドタイムズ 春のひみつ。 おりがらみ 生酒
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
54
ちぇすたー
グッドタイムズ見かけるとつい頼んじゃいますね😅 冬のウィンターセッションに比べたら甘さは控えめかなと感じました🤔 洋梨の香りで、ほんの少しガス感があってキレが良かったですね、美味しかったです😊
Dassai純米大吟醸 磨き三割九分
alt 1alt 2
家飲み部
62
ちぇすたー
仕事が早めに終わったので行きつけの酒屋で飲み切りサイズのお酒をと思い購入😊 大学時代に初めて獺祭を飲んで日本酒の概念を良い意味でぶち壊してくれたのが遠い昔のようです😓 それ以来獺祭飲む機会が無く、どういった味だったかなんて覚えてませんでしたのでほぼ初めまして状態でしたが、一言で表すとこんなにフルーティで飲みやすいお酒だったのかという感じですね😊 パイナップルのようなフルーティな香りからベタつかないスッキリとした甘みを感じ、ほんの少しの苦味を感じて程よい余韻を残して消えていきました😊 1合瓶と飲み切りサイズでしたので速攻で飲み干しました😅
alt 1
68
ちぇすたー
さっきのよこやまの投稿から夏に飲んだこれを思い出し、画像を発掘したので投稿します😅 九州の日本酒といったら福岡と佐賀のイメージだったのを良い意味で払拭してくれた1杯でした! 夏酒ゆえのパイナップルのような香りから、甘味と酸味のバランスが最高で何杯もいけるやつでした😊
Yokoyamaよこやま SILVER7 純米吟醸 無濾過生酒
alt 1alt 2
62
ちぇすたー
よこやまの新酒とのことでシルバーの超辛7と迷いましたがこちらを購入! 評判どおりマスカットのような香りから無濾過生ゆえに濃厚なヨーグルトのような味とお米の旨みを感じて、程よいガス感、そして思ったより甘さは控えめかなと思いました🤔 アルコール度数16%とそこそこ度数あるため調子乗ったらすぐやられますね😅 ご馳走様でした😊
山の壽グッドタイムズ ウィンターセッション
alt 1alt 2
62
ちぇすたー
【備忘録】 連投続き申し訳ありません、こちらもまた同様に空瓶で思い出しながらになります😅 酒屋で何買おうかなぁと冷蔵庫の前をウロウロしてたらこの子と目が合ってしまい買わねばという衝動にかられ購入😊 スノクレのすぐ後に買ったのでこちらも同じ感じかなと思いましたが、甘さと酸味を感じた後にスッとキレのよい味わいで可愛い見た目の割にクールな一面もあるのだなぁと意外性にやられました😳 にごりのシュワシュワにハズレ無しですね!
KoeigikuSNOW CRESCENT(スノウ・クレッセント) 山田錦
alt 1alt 2
64
ちぇすたー
【備忘録】 こちらも同じく投稿始める前から飲んでたものになるため空瓶で失礼します😓 酒屋の店員さんからのおすすめで購入いたしました! 少し強めの甘みと酸味、これから心地よい発泡感を感じてグイグイいけるやつです😊 次の冬は買いたいお酒がいっぱいで悩むやつですね😅
Ubusuna2024 山田錦 二農醸
alt 1alt 2
57
ちぇすたー
【備忘録】 さけのわで投稿始める前に飲んでたものになるため思い出しながら書きます😓 博多駅の住吉酒店の角打ちで産土の穂増を飲んでこりゃ凄えと思い、こっちが売ってたので購入! 個人的には穂増よりもこっちの方が好みかなぁと👍 甘旨ジュワ〜でシャンパンのようでした😊