もよもよGakki Masamune混醸愛山 純米吟醸純米吟醸Ookidaikichi HontenFukushima2025/7/11 10:31:592025/7/11かがた屋酒店家飲み部20もよもよ最近の推し銘柄のひとつである楽器正宗の愛山メイン酒です。8割以上は愛山を使っているとか。ほぼ愛山。酒米のダイヤモンドと言われるお米ですね。 飲んでみた時の優しい感じは楽器正宗らしいという感じ。白ワインっぽい感じもありながら、甘さと少しの華やかさはイチゴっぽさも感じさせます。常温位だとその特徴が強くなる気がします。 アルコールが15%で、優しい感じで飲めます。味わい的にライトなフルーティって感じで、非常に飲みやすいです。
uMaGakki MasamuneJAM SESSION 福乃香Ookidaikichi HontenFukushima2025/7/8 22:03:482025/5/2025uMa楽器正宗 JAM SESSION 福乃香 原料米 福乃香82% 精米歩合 麹米43% 掛米60% アルコール分 15度
しんしんSYGakki Masamune酒舗まさるや頒布会 別注 FUZZY GREEN 雄町 ファジーグリーン特別純米無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2025/7/8 20:28:27四季料理みしな36しんしんSYかぶとむし飲んでいると、先客の方がガッキーを頼まれた 大将が一升瓶を開ける時にいい音がしたので、私も飲み比べで頂けませんかとお願い かぶとむし同様酸味の効いたお酒ですが、少しばかり甘味も感じられる まさるや頒布会の別注とか ネットを調べると昨年のこのタイプ(緑色の着物を纏った女性)から今年のラベルに変わったようですね スペックもかなり変わってますね スタートからいい気分 胡麻豆腐食べながらこの日選んだアテを待ちます この日のフライトは何故かアップグレードされていて快適に函館移動出来ました シートをしっかり倒すと朝ですから熟睡出来ました💤 蘊蓄 アルコール度数 13度 使用米 赤穂産雄町55% 精米歩合 麹米60/掛米66
たかはしGakki Masamune混醸 出羽燦々純米吟醸Ookidaikichi HontenFukushima2025/7/8 12:03:2623たかはし程よい甘さと軽めの飲み口 美味しく頂きました
だてしんGakki MasamuneJAM SESSION 福乃香Ookidaikichi HontenFukushima2025/7/8 11:05:542025/7/521だてしん封開けの時には強いガス感が感じられます。中盤のふくよかな甘みを感じつつ、スッキリとした爽やかな後味が楽しめます。しっかりとした味を楽しめるので、お酒単体でも料理と合わせてもいいと思います。
GynerGakki MasamuneOokidaikichi HontenFukushima2025/7/7 11:12:132025/7/423Gyner4.5/5 大好きな酒。 余韻、後味が違うのである…