Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Kihoturuひやおろし純米ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
70
あおちゃん
家飲みです🎶♬ 朝夕は少し肌寒くなってきました🍁 酒屋さんで秋🍂らしいお酒を👀👀 昨年一升瓶でしか見かけ無くて購入スルー、 浅野酒店さんで外飲みして美味しかった基峰鶴の四合瓶👀😍 ラスト2本でした。 香りは控えめで裏ラベルにバナナの香りて! バナナは微妙?甘さは控えめで熟成した旨味とオレンジの皮の様な苦味で もう一杯飲みたくなる😅 皆さん飲んでコメント聞かせてください😊
alt 1alt 2
ペアリング部
25
サケスキウサギ
ラベルがオシャレ。壱、弍セットで頂きました。 以下引用 りんご酸酵母にチャレンジ! 青りんごを思わせる香りと、優しい甘味、 複雑な酸味甘さを控えめに、アルコール13度 爽やかな酸味が際立つ1本に仕上がっております。 暑い夏にキリっと冷やしてお楽しみください。
alt 1alt 2
24
サケスキウサギ
ラベルがオシャレ。壱、弍セットで頂きました。 以下引用 創業以来100年以上積み重ねてきた歴史から様々な糸口を引き出し、一つ一つ丁寧に造り上げていく杜氏のチャレンジシリーズ。今回は佐賀の酒米「さがの華」を扁平精米でチャレンジ。爽やかでキレのある辛口の食中酒に仕上がりました。
Kihoturuひやおろし純米ひやおろし
alt 1alt 2
100
コタロー
飲みたかった基峰鶴のひやおろし🍂 名門酒会ver.とはやはりスペックも違うみたい。 香りは、あんまりしない? 含むと、チリチリで、柑橘風味の無糖微炭酸、みたいな感じ。個人的には嫌いじゃないけど、少し温度上げた方がいいかな? 温度を上げたら少しだけグレープフルーツみたいな甘さが出てきた。全体的にはドライ。 ひやおろしのイメージの中では珍しいかも。でも好き! なんだかするする飲めちゃう。 スッキリしてるけどキレも強すぎない、けどドライ。ほんのり柑橘系の甘さと旨みがじんわり。 お米を噛み締めるように味わう美味しいお酒🍶かぼすを搾った秋刀魚と合わせたら最高👍
ジェイ&ノビィ
コタローさん、こんにちは😃 基峰鶴さんのひやおろし!以前飲んだ秋酒の中でも大好きな一本です😋 かぼす🍋‍🟩って優秀な脇役ですよね🤗
コタロー
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌙 お二人も大好きでしたか🥰やっぱりこちら美味しいですよね! かぼすは特にこの季節重宝しますよね✨さすがの名脇役ぶりです😉
Kihoturu純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
137
ヤスベェ
去年に引き続き、今年もまた佐賀県基山町に故郷納税して返礼品として基峰鶴さんの2本セットをいただきました😀 去年いただいて、口の中いっぱいに広がる旨味に圧倒された純吟の雄町さんですが…やっぱり今年も美味しくいただきました😇 今日の我が家の飲み比べセットも、中々良い組み合わせになって楽しめました😇
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございます😃 基峰鶴さん!旨いですよねー🤗 口中に広がる幸せ😊感じてみたいです😋 故郷納税で日本酒🍶今度やってみようかな!
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんにちは🐦 美味しそうですね〜😻じわじわ人気出てるのか、取扱店に何度か行ったのですが会わず終いで💦私もふるさと納税で頂いてみようかな🤔
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😀 はい…2年連続で同じお酒をいただきましたが、美味しかったです😀 中々入手出来ないお酒でも見つかる場合があるので、故郷納税を日本酒返礼品で検索するのも楽しいですよ😇
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 佐賀県の基山町辺りはあまり産業も観光地もないので、地元の方のお役にも立てるし美味しいお酒もいただけるので是非故郷納税で基峰鶴を😇
Kihoturu超辛口純米酒 生
alt 1
21
ほろよい
永遠の謎(ただの勉強不足)なんやけど、甘口、辛口は好き嫌いの当てにならない。 キリッとしてて、うまみもあって、中々美味しい。 ★★★
alt 1
21
sake-min
日本酒の日🍶 ゴーアラウンド 粋な感じ。 優しく飲みやすい…しかもキレがあります。 角打ちでいただきました
Kihoturuひやおろしひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
100
テキーラ
佐賀県!やっぱり美味いじゃないか! 古酒感ありながら、旨味が強く、飲みやすかった!甘味もあったような、、
Kihoturu紬(TSUMUGI)2025 壱純米吟醸
alt 1alt 2
25
FuuGee
大阪高島屋の日本酒イベント「日本酒祭」で購入。 炭酸多めの白ブドウ感! ふわっ〜と続く余韻😄 秋の夜長にゆっくり飲むタイプのお酒です🍶
Kihoturu純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
131
ヒロ
☀️ 基峰鶴さんのオレンジラベルは間違いない印象です😏 底堅い旨味と微かな甘味です😚 後味にオレンジ🍊のような果汁を感じます。 たまに渋味を感じますが、色々相まって結局最後はすっきりしているところに落ち着きました🤗
ぺっほ
ヒロさん🧡ふむふむと味を想像しながらいつも読んでいます。なかなかお酒の味わいを言語化できずに悩んでいるので、本当に勉強になります🥰
ヒロ
ぺっほさん、こちらでも😃 出来る限り、ありきたりの表現にならないように頭を捻ってます😆 捻り出した表現で想像して頂けたなら嬉しいです😊
1

Kiyama Shouten的品牌

Kihoturu

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。