Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ぺっかーるぺっかーる
地元兵庫の奈良が大好き広島カープファンです。 50代になって日本酒が大好きになりました~ よろしくおねがいします!

注册日期

签到

557

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Daisekkei無垢之酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
味範家
131
ぺっかーる
だいせっけい。スマホで読み方を確認してから注文しました…。 甘くておいしい~~ フルーティーな味わいです。酸味も感じ取れますね。 「責め」の部分を使ってないお酒だそうです。
Oze no Yukidokeきたしずく純米大吟醸
alt 1alt 2
味範家
125
ぺっかーる
人気になるのが分かります。美味しいです! フルーティーな味わい。甘さの加減が抜群ですね~ 「以前にも飲んだことがあるのかな?」 さけのわの記録を振り返ってみると、こちらのお店でいただいていました… 今回はなぜか、香住鶴の300限定商品ラベル付きでした(笑)
Taenohanachallenge90生酛原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
134
ぺっかーる
「るみ子の酒」のお蔵さんですね。 なんと、精米歩合が90%!薄い黄褐色をしています。 あぁ~、美味しい!濃厚ですがやわらかいです。くせがあるとは思えませんでした。 ガツンとくることもありません。とっても飲みやすいお酒でした~
Sakura MasamuneKEG DRAFT しぼりたて純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
120
ぺっかーる
2回目のケグ日本酒です。前回は仙介でした。 ケグドラフトの技術で、これまで酒蔵でしか飲むことができなかった「しぼりたて」のお酒がお店でも味わえるそうです。 ワイングラスでいただきます。 うま~い!そして、あま~い!飲むたびに繰り返します。 まさに、しぼりたての果汁のような味わいです。しかし、どっしりというわけでもなく、最後はすっきりドライです。 とっても美味しかったです。
alt 1
alt 2alt 3
117
ぺっかーる
わぁ~~~! これはフルーティーですね~~ やさしい甘さです。なんにも雑味がありません。大好きなお味です。 天ぷらにも合います。鉄板ですね。 そして、刺身にもよく合います。やばいお酒でした~!
勢起純米大吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
113
ぺっかーる
花金は、「今後めちゃくちゃお世話になると思います」のお店で乾杯でしたー! 私を日本酒に導いてくれた大将さんのお店です。 おぉ~、まだまだ知らないお酒でいっぱいですねーー まずはこちらの「セキ」さんです。明鏡止水の蔵元さんなんですね~ ひじょーーーに飲みやすいです! モダンでもクラシックでもないような印象です。 とってもすっきりしています。冷酒でいただいました。 とっても美味しかったです!燗でも美味しいお酒だそうです。 天ぷら料理によく合いました~
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、おはようございます😃 大切にしたい縁ですね🤗 飲んでも飲んでも日本酒🍶は新しい出会いが沢山ですよね😙
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! 不思議なご縁ですよね~ 楽しい酒活はみなさんのおかげです!感謝です。 お店は4月にオープンしました。まだ、場所の表示がでてきません。早く打ち込みたいです!
Shojo善童鬼純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ぺっかーる
阪急うめだの本店情報です。地下2階で蔵元催事とのこと! 18日から猩々さんの試飲販売です。数週間前から楽しみにしていました。 販売員として、北村酒造の瀬川さんがいらっしゃっていました~~ やさしい雰囲気でいっぱいです。とっても丁寧に説明してくれました。 そして本日の目的!例のごとく、スマホカバーとサインペンを取り出します。サインをお願いタイムです(笑) びっくりされましたが、にこにこと書いてくれました。お忙しいところありがとうございました! さけのわでの投稿も快く承諾していただきました~ 嬉しいサインが増えました!やったーーーー! 過去の鬼シリーズは美味しい印象しかありません。さて、今回はどうでしょうか。 わぁ~、やっぱりうまい! 香りも味もフルーティーです。 さらっとしていますが17度のアルコール感でしょうか、けっこうパンチもあります。 まだまだ鬼はたくさんいます。全部飲んでみたいです。 試飲販売は6月24日(火)までです!
Sugata浴衣すがた特別純米生酒
alt 1alt 2
ぺっかーる
お洒落なネーミングですね~~ ラベルの金魚もグットです! お店を出たときに、「艶姿ナミダ娘」を口ずさんでいる自分がいました(笑) 初の姿にうきうき気分です。 香りはほんのりとバナナです。 滑らかな舌触り。フルーティーですが、けっこうしっかり目のお味ですね~ 飲みごたえがあります。とっても美味しいお酒です! 氷を入れるか入れないかの境目に立っているお酒かもしれません。 ここは代表して、一つだけ氷を入れてみたいと思います。 はいずばり、ジャッジは「入れないほうがいい」※個人調べ コスパも最強ですね~~!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、おはようございます😃 色っポイね〜🎶ってなりますね🤗今年からラベルも変わってカッコよくもなりました‼️そして旨いですよねー😋 代表して確認🧊ありがとうございます😊
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! ラベルが変わったんですね~ 「後ろ姿」もしゃれてますね~ 違う姿も飲んでみたいです! 代表確認、あははは(笑) お酒のあとは和らぎ氷です。がりがり食べてます!
Ookura酒買ひに行く鬼 限定品特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒の大宗
157
ぺっかーる
初めて一升瓶を買いました。 それには理由があります。 日本酒が大好き→すぐになくなる→お小遣いが厳しい(非常に)→一升瓶がお得では! 通勤途中でひらめきました。頭上で豆電球が光りました。 しかし、冷蔵庫には入りません。「そうだ!分けようー」 家に帰って四合瓶3本を洗浄。熱湯消毒済みです。 じょうごは100円ショップで買いました。 で、「何を買おうか」問題になります…。記念の一本です。 寝る前に迷い起床後にも迷いました。 で、結論は、「大倉さんでしょう~~!」 ここからは、かくかくしかじかありましたが省略します。 鼻唄まじりで瓶に分けました。 そして、いただきまーす。 香りやばっ!うまく言えませんが、大倉さんの香りですね~~ この香りは唯一無二。他では経験がありません。 。 かすかに甘酸っぱいです。甘いようですっきりしている。これはうまい! 余韻は長めですね~。ワインのような雰囲気もあります。なにより、「あっ、大倉だ!」って分かります。 大満足の一升瓶デビューでした! これからは、四合瓶との併用方式で楽しみます。
シカタロウ
ぺっかーるさん、はじめまして。天才的です👏最高👍
ぺっかーる
シカタロウさん、はじめましてー! コメントをありがとうございます。 なんとも神々しいお名前!わたくし、奈良が大好きなんです(笑) 一升瓶と四合瓶のハイブリットでがんばります!
ヒロ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 天才、現る❗️ 四合瓶を取っておいて、心置きなく荷札酒の一升瓶を買おうと思います😆
ぺっかーる
正宗ハンター様、こんにちは! 次回の一升瓶も考えました。コスパ重視です。 ヒロさんだけにお伝えします。 2500円前後のお酒、「呉春」の本醸造にしたいと思います!ナイス経済的!
シカタロウ
ぺっかーるさん、ありがとうございます!なんと!私も奈良大好きです。そしてカープは親父が大好きです!親父にとってのミスターとは、ミスター赤ヘルだそうです。ぜひ以後お見知りおきを🙇
ぺっかーる
鹿タロウさん、こちらこそよろしくおねがいします! 大好きな~ら~~(笑)最高じゃないですかー! 赤ヘルお父さんによろしくお伝えください! 今日はとんでもない負けかたをしました… がくっ。
alt 1alt 2
虎連坊 HILTON PLAZA WEST店
140
ぺっかーる
苦手な漢字お酒です。「しゅうほうしゅいん」 注文はスマホからなので助かりました(笑) ぷんぷん系のいい香りですね~~ おぉーー、フルーティー!抜群にうまいです。 甘みと酸味のバランスがいいですね。 これはぜひとも瓶買いしたいお酒です!
Taka純米本生 スパークリング
alt 1alt 2
山中酒の店
145
ぺっかーる
夏酒がたくさん並んでいました。 迷いますね~ 右へ左へ行ったり来たりです。 最終的に選んだのは初めての貴! 前回は紀土で吹きこぼれてしまいました。 VSスパークリング!リベンジですねー しっかりと冷やしました。 いざ開栓! 「わぁーー!あがってくるーー!」 しかし、意外とあっさり。ほんの数回の開け閉めでおさまりました。 グラスに注ぎます。 それでも発泡感はすごいです!さすがはスパークリング。 香りですが、これはお米でしょうか。面白いですね~ ふくむとシュワシュワシュワーーー 甘酸っぱくはないですね~。ラムネでもなさそうです。 フルーティーというよりも、すっきりドライな感じです!やはり、お米の味がアクセントになっていると感じました。 うん、美味しい~~ すいすい飲んでしまいました。
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんばんは😃 スパークリングで初貴さん㊗️おめでとうございます🎉コチラ我々は3年くらい前にいただきました😋 振り返って見たら「味わいは炭酸強めそしてサッパリでドライ」似た感想でした🤗
ちぇすたー
ぺっかーるさん、こんばんは🌙 レビュー見てるだけで美味しさが伝わってきました☺️この季節ピッタリですね🏖️ 私の行きつけの酒屋さんがこちらを推してたのでいつか飲んでみたいです🍶
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! シュワシュワ系でもいろんな味があって楽しいですね~ そうですそうです!「さっぱりドライ」の印象でした。 日本酒はほんとに面白いですね~
ぺっかーる
ちぇすたーさん、おはようございます! 夏のお酒もすごいですねー、どれも美味しそうで困っちゃいます…。選んでいる時間も楽しくて幸せでした~~
Sensuke純米ROCK原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒仙堂フジモリ
143
ぺっかーる
『仙介ロックが6月9日に発売』 ポケモン世代ではありませんが、「ツンベアーゲットだぜー!」の気分です。 ※ラベルの熊は氷に覆われた国に住む「ロックマくん」だそうです(泉酒造株式会社) 今日を楽しみにしていました!お店のインスタグラム情報です。 そして、なにげなくカレンダーを見てみると、6月9日はロックの日!しゃれていますね~~~ 近畿地方は本日が梅雨入り。あいにくの雨でしたが販売店に向かいます。傘をさしての早歩きです。 お店へ到着。一目散に冷蔵庫へ。ありました、ありました!テンションがあがります。 ロックの日にロックをいただきます。シェキナベイベーですね~ ずばり、めちゃくちゃうまいです! ぜひともおすすめのお酒です。 すでに酔っぱらい気味ですが、自信のハードルを越えてきたお酒でした~~~ ぐびぐび飲んじゃいます…。飲み過ぎ注意ですね。 氷がなしでも「おぉーーーー!」となる美味しさだと思いました。 仙介さん、やばいです(笑)
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、おはようございます😃 言われてたヤツですね!ロックなレビューに朝からテンション上がります‼️ どこか売ってる酒屋さん探さなきゃ😅
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! 昨日は一人ロックフェスで盛り上がりすぎました。飲みすぎです… お目当てのお酒に出会えて幸せな気分でしたよ~
Sensukeおりがらみ純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
前中酒店
145
ぺっかーる
「ロック」が最近のマイブームです。 そして、「仙介さん」にも注目しています。 以前に飲んだ活性にごりが突き抜ける美味しさでした。 こちらのおりがらみも間違いないです。 いや~~~、ほんとに美味しいですねーーー! しゅわしゅわで甘酸。 活性にごりが活性する前の感じです(笑) しかし、細かい酸は健在です。 フレッシュでフルーティーな味わい。 いいですね~!あっという間になくなりました。
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 我々憧れの仙介さん🥹活性前後でどちらも飲んでみたいです🤗
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんばんはー 来週は、仙介ロックが発売されます! もう、楽しみで楽しみでわくわくしています!
Kidスパークリング純米大吟醸
alt 1alt 2
前中酒店
138
ぺっかーる
花金は、日本酒カラオケでした~ パーティー気分でスパークリングです。 あちゃ~、見事に吹きこぼれてしまいました…。 360ml瓶です。その半分がなくなりました(泣) どのような開栓が正解なんでしょうか?? テーブルを拭いて、床を吹きあげてからの乾杯です。 かなりのロスタイム。 しかし、来たときよりも美しくの精神です。ピカピカになりました。 少量の紀土でしたが抜群ですね~~ 泡!華やかでフルーティー。滑らかで軽快。ほどよい甘さがたまりません。 さすがの紀土でした!
Boスプラッシュ 火入れ純米大吟醸
alt 1alt 2
Azumazuru
152
ぺっかーる
夏には夏酒!そう思って手にしました。 しかし、夏酒ではなさそうです(笑) 爽快なラベルとスプラッシュの文字で勘違いしてしまいました。 吟醸香がぷんぷんです。含むとりんごですね~~。 2杯目からは甘旨フルーティーですねーー 結構しっかりしているかもしれません。 アルコールが少し残るかもですが、非常に美味しいです! しかし、みなさんのレビューにもありますが、「スプラッシュ」感はありません。 液体がはねる・飛び散る様子はまったくありませんでした。皆無です。 しかしのしかーーし、大好きなお味です!美味しいです。 直汲み生や、おりがらみも飲んでみたいと思いました!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、おはようございます😃 静かなスプラッシュ💧で初望さん㊗️おめでとうございます🎉CWSでない定番の望さんも旨いの勢揃いなんで😋是非色々とお試しください〜👋
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんにちはー! 栃木酒を見かけたときは、「ジェイノビィさん!」って思っちゃいます(笑) CWS!プロレス団体と思いきや、コンセプトワーカーズセレクショーーン! 次は定番いきます!
Kaze no MoriALPHA1 夏の夜空
alt 1alt 2
浅野日本酒店sannomiya
146
ぺっかーる
昨年の秋ごろに、こちらのお酒があることを知りました。 一年越しの夏の夜空です。 大好きなアルファー1ですね~ アルコール分が11%で次章への扉よりは低いですね。 ラベルには、真夏に輝くさそり座がプリントされています。 はい、わたくしさそり座でございます。なんか嬉しいです(笑) 香りは微かにセメダイン臭ですね~。 この香りを求めている自分がいます。 発泡感はありません。穏やかでなめらかです。甘さのある白ワインのような味わいです。 若干ですが乳酸系も感じるような気がします。 美味しいですね~~~ 500mlなのですぐに飲めてしまいます。 しかしちょっと、シュワシュワの風の森が恋しくなってきました~~~ 過去のレビューを読み返してみました。 次回は久しぶりに、露葉風507を選んでみたいと思います!
Oimatsu伊丹郷特別本醸造
alt 1alt 2
老松酒造
132
ぺっかーる
兵庫は伊丹市のお酒です。 淡麗ですっきりしています。飲みやすいお酒でした。 ネットで検索してみました。 江戸時代に「老松」は、最も格式が高く将軍の御膳酒として有名だったそうです。 伊丹酒の歴史も興味深いです!