ぺっかーるCharアランローラン純米吟醸Endo ShuzojoNagano2025/4/15 10:14:182025/4/15Azumazuru76ぺっかーる休肝日明けです。 帰宅途中で1本を購入。長野のお酒が飲みたくなりました。 選んだのは初めてのシャアです。 「えぇ~~~!」 これはめちゃくちゃ美味しいです! 梨のようないい香り。 開栓後の一口目はすっぱいような酸を感じ取れました。 次からはりんごやメロンのような甘みです。 違いは分かりませんが、美山錦100% 非常に美味しいです! 13%の低アルだそうです。すいすい飲んじゃいますね~ 3杯目、いっちゃいます(汗)
ぺっかーるHirotogawa純米Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/4/9 07:13:032025/4/9Azumazuru116ぺっかーる店頭で見るのは初めてです。 超びっくりの廣戸川です。 純米酒ですが嬉しい一本を購入しました。 ずばり、「うまい!」 これはやばいですね~! 香りはボンド系です。 味はバナナですね~ 気になるような雑味はいっさいありません。 感動する美味しさです。 これでなんと、1413円(レジ袋と税込み)です! すばらしいーーーー! これはぜひ、特別純米や純米にごりにも出会いたいと思います。 が、非常に難しそうですね…(汗)ジェイ&ノビィぺっかーるさん、おはようございます😃 廣戸川さんとの酒屋さん初対面㊗️おめでとうございます🎉旨いですよねー🤗出会いを求めて酒屋さん巡りですね!ぺっかーるジェイ&ノビィさん、おはようございます! 私も伝説のにごりを飲んでみたいですよ~ 雑誌にも「三大にごりの一つ」と紹介されていました!
ちばさんHirotogawa純米Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/3/20 01:20:142025/3/19Azumazuru94ちばさん廣戸川の純米とか個人的に見たことなかったので購入。 廣戸川らしくクセが少なくてめっちゃ飲みやすい…けど、特純の方が良いかなとも思います。
ぺっかーるMakihataRAIMEI 扁平精米×マイクロバブル生酒無濾過Takachiyo ShuzoNiigata2025/3/12 13:04:542025/3/12Azumazuru144ぺっかーる「限定品」 小さい文字でのアピールに手が伸びました。 マイクロバブル洗米と扁平精米です。 詳しくはわかりませんが、とっても手間がかかるそうです。すごいですね~ バナナと言われればバナナのような香り。 飲む前から美味しい香りです。 口に入るとしっとりフルーティーです。 滑らかでふくよか。 口に含んでいるときは甘さを感じます。 しかし、飲み終えるとすっきりキレてきます。 美味しいですね~~~ ちょっと飲みすぎてしまいました(汗)ジェイ&ノビィぺっかーるさん、こんにちは😃 控えめな『限定品』表示は逆に気になりますね😄そしてなかなかに情報過多な一本😅飲む前から旨い😋って…飲んでないけど分かります😆ぺっかーるジェイ&ノビィさん、こんにちはー! 「なかなかに情報過多な一本」 あははは(笑) 声を出して笑っちゃいました~!
ぺっかーる七冠馬take it easyひかみしゅぞうShimane2025/2/26 11:46:342025/2/26Azumazuru142ぺっかーるシンボリルドルフの世代ではありません。 タマモクロス世代です。 それでも、岡部騎手はもちろん知っています。 「take it easy」 飲みたかったお酒です! すっきり辛口で軽快です。 甘味はありませんが、果物が入っている感じもします。ただ、甘さは感じません。 お料理とよく合いそうですね~ 明日も無理せず、気楽にいきたいと思います。
ぺっかーるSensukeおりがらみ純米吟醸原酒生酒無濾過泉酒造Hyogo2025/1/28 12:54:452025/1/28Azumazuru134ぺっかーる「うんまっ!」 間に「ん」が入るほどの美味しさです。 お気に入りの仙介さんです。 こちらの純米吟醸はお店で飲んだことがありますが、やっぱりお家で4合瓶ですね~! 発泡感が違うような気がします。 めちゃくちゃうまいです! 香りもいいーーー これは何の果実味でしょうか。 梨のようで梨ではない、べんべん。 フルーティーな味わいです。 だがしかし!甘くはないんです。 いや、甘そうなんですが甘くないんです。というか、ほんとに美味しいです(笑) 飲んだ後の余韻もやばいです。 もっと飲みたくなるオーラを放っている余韻です。 ぐーーっとこらえて2杯で終了。 笑顔でおやすみしまーす。ジェイ&ノビィぺっかーるさん、おはようございます😃 仙介さん!飲んでみたいんですが出会いがなく🥲こんなレビュー見たら益々会いたい気持ちが募ります🥹間に『ん』挟んだ味わい叫びたいですー🤗ぺっかーるジェイ&ノビィさん、こんにちはー! 地酒って本当に面白いですよね~ 仙介さんは、ぜひとも飲んでいただきたいおすすめのお酒ですよー 今日の「うんまっ!」も楽しみです。
ぺっかーるGlorious Mt.Fujiおりがらみ白燿 限定品原酒生酒無濾過Fuji ShuzoYamagata2024/12/24 21:30:392024/12/24Azumazuru132ぺっかーるメリークリスマスの「おいし~~い!」です。 フレッシュな酸がたまりません! ぐいぐい飲めてしまいます。 サンタさんにもおすすめの一杯でした~ジェイ&ノビィぺっかーるさん、こんにちは😃 「おいし〜〜い!」が一番伝わりますね😋ぺっかーるジェイ&ノビィさん、メリークリスマスです! 秋のお酒も初めてでしたが、冬の新酒も初体験です。 爽やかなにごりはいいですね。 ほんとにおいし~~い!です(笑)
ぺっかーるSogen新酒しぼりたて原酒生酒Sogen ShuzoIshikawa2024/12/18 11:34:442024/12/18Azumazuru143ぺっかーる漢字がとっても苦手なんです。 注文するときに困ります。 「宗兄弟の宗と池中玄太の玄で、そうげん」 今回もなんとか頼めました。 いい香りです。なめらかに入ってきます。 一瞬お口のなかがかーっとなりますが、さっと抜けていきます。 甘みや旨味を主張してきます。 「爪痕を残しました」的な、印象深い味わいでした。 いい気分!と思ったら、アルコール19度のお酒でした~ 階段には注意です!まつちよぺっかーるさんこんばんは🍶 読めない銘柄多いですよね、ちょっと笑っちゃいました😂ぺっかーるまつちよさん、コメントをありがとうございます! 甲子=「きのえね」って!すごく驚きました。 覚えたつもりでしたが、いつかの注文で「あれ??えのきね?きのえね?」ってなり焦りました(笑)
ぺっかーるにいだしぜんしゅにごり酒Niida HonkeFukushima2024/12/18 11:27:122024/12/18Azumazuru120ぺっかーるつい最近、お酒の雑誌で見かけました。 「うちは造る酒ではなく、米と微生物の力でできる酒です」 そんな見出しでした。 初のにいださんは、にごり酒です。 順序を間違えたかもしれません。 見た目はマックシェイクのバニラですが、味は全然違います。当たり前ですが(笑) まろやかで優しい甘み。 濃厚ですが飲みやすいお酒でした。
ぺっかーるYuki no Boshaひやおろし純米吟醸Saiya ShuzotenAkita2024/10/19 07:27:132024/10/18Azumazuru77ぺっかーる軽くて飲みやすいお酒です。 クセもなくおいしくいただきました~
ぺっかーるKuromatsukenbishi瑞穂Kenbishi ShuzoHyogo2024/10/18 23:20:222024/10/18Azumazuru82ぺっかーるこちらのお店には剣菱があります。 今回のお目当てのお酒です! 好みのお酒はフルーティーなモダン系ですが、なぜか剣菱をめちゃくちゃ飲みたくなりました! 濃厚な旨味、コク、キレ。くーーーーっ。 こちらも美味しい剣菱でした。
ぺっかーるShiratakaDeepRED特別純米原酒生酒HakutakaHyogo2024/10/18 22:07:112024/10/18Azumazuru79ぺっかーる非常に飲みやすいです。 東鶴限定酒だそうです! フレッシュでモダンな味わいです。すいすいと飲めてしまいます。 西宮の身近な白鷹さん。 ごちそうさまでした~
ぺっかーるSensuke純米大吟醸泉酒造Hyogo2024/10/4 11:57:592024/10/4Azumazuru74ぺっかーる人間は、美味しいものを口にすると、自然ににやけてしまう動物なんだと思いました。 飲むたびににやけていました(笑) 仙介さん純米大吟醸です! とっても美味しいです。ほのかに香ります。 まったく癖もなく、とにかく飲みやすいお酒でした。 仙介大好きです。
ぺっかーるSensuke超辛口純米吟醸原酒泉酒造Hyogo2024/10/4 11:55:052024/10/4Azumazuru71ぺっかーる超辛口?? 安心してください。素晴らしく飲みやすいです。 うまい! こちらは自信をもっての「華やかなメロン」です。
ぺっかーる琥泉純米泉酒造Hyogo2024/10/4 11:51:432024/10/4Azumazuru70ぺっかーるひえひえでいただきました。 お口の中で甘さが広がります。 一瞬ですがメロンが通り過ぎていきました。 一瞬でもゆっくりでも、メロンを感じなくてもです。飲みやすい美味しいお酒でした~。
ぺっかーるTakachiyo扁平精米原酒生酒Takachiyo ShuzoNiigata2024/10/4 11:41:132024/10/4Azumazuru74ぺっかーるひらがなの「たかちよ」です。 これは、うまいです!というか、好き! ジューシーでフルーティーですね~ 酸味も甘みも素晴らしいバランスです。
ぺっかーるMakihata純米大吟醸Takachiyo ShuzoNiigata2024/10/4 11:35:352024/10/4Azumazuru65ぺっかーる飲み比べを羅列して恐縮です。 フレッシュでリンゴ感!おいしいです! なにやら、マイクロバブル洗米とのこと。 ミラブル的なことでしょうか(笑) すいすいといただきました~
ぺっかーるTakachiyo辛口無調整おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2024/10/4 11:25:282024/10/4Azumazuru68ぺっかーる総称して幸せです。 帰り道での日本酒バーは「酒style AzumaZuru」さんです。 高千代の飲み比べをいただきました。 まずは、漢字高千代の超辛口。 +19のおりがらみ。 いやいや、いやいや、美味しいですやん! キリっとしています。初高千代をありがとうございました!
ぺっかーるInemankai古代米酒Mukai ShuzoKyoto2024/10/2 10:52:492024/10/2Azumazuru69ぺっかーるふらっと立ちよったお店です。 3杯目のチョイスですが、お店のかたにおすすめを聞いてみました。 すると、こちらを紹介されました。 非常に面白いですね~ 初めてのお味です。赤ワインのような色合いも初めてです。 蒲萄の雰囲気もありますが、お薬の感じもしました。 癖のあるお酒かもしれませんが、とても面白いです。 また飲んでみたいです!
ぺっかーるSogga pere et filsヌメロシスObuse WineryNagano2024/10/2 10:44:162024/10/2Azumazuru70ぺっかーるふらっとお店に入りました。 お酒の販売もありますが、座って飲むことも できます。仕事の帰り道です。 カウンターで飲むことにしました。 するとです。秘酒になんとソガペール! なかなかお目にかかれません。嬉しいです! とっても美味しかったのですが、出会えたほうの感動が味を上回ってしまいました。