ぺっかーるNabeshima特別本醸造Fukuchiyo ShuzoSaga2025/2/22 06:48:112025/2/21日本酒原価酒蔵谷町四丁目店124ぺっかーる最後は2度目の鍋島です。 自身のさけのわを見てみると、前回はサマームーンを飲んでいました。 今回は本醸造酒。 「おぉーーー」美味しいですね~ 甘口のお酒ですね。酸も感じます。 バランスがいいですね! そして、お米の味もしますね。 今回もたくさんいただきましたー! お店の雰囲気も最高です。 次回は3月末!帰りのレジで予約しました~(笑)
ぺっかーるKokuryuいっちょらいKokuryu ShuzoFukui2025/2/22 06:44:112025/2/21日本酒原価酒蔵谷町四丁目店127ぺっかーる「いっちょらい」とは福井の方言で「⼀張羅」という意味だそうです。 私も昨日は一張羅。いつものユニクロ白トレーナーです。 フルーティーで美味しいです。 しっかりとお酒を楽しめるお味でした!
ぺっかーるAtagonomatsu特注品純米大吟醸Niizawa JozotenMiyagi2025/2/22 06:35:182025/2/21日本酒原価酒蔵谷町四丁目店115ぺっかーる特注品という言葉に弱いです…。 あたごのまつは愛宕の松で伯楽星の新澤醸造さんなんですねーー 面白いですね~ 特注品は華やかな感じというよりも、とっても飲みやすいお食事にあうお酒だと思いました。
ぺっかーるKamoshibitokuheijiSAUVAGE純米大吟醸Ban JozojoAichi2025/2/22 06:31:592025/2/21日本酒原価酒蔵谷町四丁目店112ぺっかーるわぉー!の九平次大吟醸です。 雄町の力強い味わいだそうですが、私にはやわらかくてスマートに感じました。 もちろん美味しいお酒です。 濃厚あおさ豆腐や枝豆とよく合います! 塩味のお料理と相性がいいんでしょうね~
ぺっかーる摂州能勢純米Akishika ShuzoOsaka2025/2/22 06:20:562025/2/21日本酒原価酒蔵谷町四丁目店95ぺっかーる大阪の秋鹿さんの蔵ですね~ ネーミングからThe日本酒的なお味と思いきや、するすると飲みやすいお酒でした。 さっぱり辛口でお料理がすすみました~
ぺっかーるTakachiyosunRise 氷点貯蔵原酒生酒無濾過Takachiyo ShuzoNiigata2025/2/22 06:18:322025/2/21日本酒原価酒蔵谷町四丁目店104ぺっかーる2杯目です。 この後もたくさん飲みましたが、この「たかちよ」さんが昨日のヒット賞でした! いたるところにオレンジマーク。 ラベルのSにも葉っぱがついていました(笑) オレンジといえばオレンジなんですが、とにかくめちゃくちゃ美味しいです! 爽やかな甘さでスッキリしています。 日本酒とは思えないですね~ジェイ&ノビィぺっかーるさん、こんにちは😃 コチラのたかちよ🍊我々も以前いただきましたが、メッチャ旨いですよねー😋 家飲みでしたがSの葉っぱ気付きませんでした😅上げてた写真見返したら確かに付いてました👍ぺっかーるジェイ&ノビィさん、こんにちは! コメントをありがとうございます! たかちよオレンジはほんとに美味しいですね~ Sをみかんにするとは… センス抜群ですね(笑) 皮をむくのが大変そうです。
ぺっかーるMimurosugiろまんシリーズ 辛口特別純米Imanishi ShuzoNara2025/2/22 06:15:042025/2/21日本酒原価酒蔵谷町四丁目店100ぺっかーるやってきました~! 2度目の谷町4丁目店。 昨日は日本酒祭りでした。 ウコンの力でスタンバイはOKです。 飲みまくります! 乾杯はみむろ杉にしました。 大好きな奈良酒に敬意を表します。 いいですね~、うまいです。 パリパリピーマンの味噌マヨによく合いました。
ぺっかーるHakutsuru特撰 山田錦 新米新酒特別純米生酒Hakutsuru ShuzoHyogo2025/2/18 12:51:392025/2/18139ぺっかーる冬季限定のお酒だそうです! まったく癖がありません。 辛口だと思います。 フルーティーではありませんが、すいすい飲めるお酒です。 とってもリーズナブル! 白鶴さん、ありがとうございます!
ぺっかーるTanigawadake春酒純米吟醸Nagai ShuzoGunma2025/2/16 21:45:492025/2/16ひゃくばん 千里の台所142ぺっかーる春酒です! お店のメニューには、2/12に入荷とありました。 超最近のお酒ですね~ 出会えて嬉しいです! メロンといえばメロンの味がします! フレッシュで爽やか。 ラベルからも春を感じ取れますね~ つくしの子がはずかしげに顔をだします♪ 今週は寒くなりますが、もうすぐ春ですね~
ぺっかーるTenmei中取り肆号(四号)純米生酒Akebono ShuzoFukushima2025/2/16 21:39:522025/2/16ひゃくばん 千里の台所134ぺっかーるこちらは春酒ですね~! 天明は、さけのわさんでよく見る銘柄。 飲みたかったお酒です。 なるほどー!マスカットな雰囲気ですね~ 余韻も残りますが、すっきりしています。 めちゃくちゃ美味しいお酒でした!
ぺっかーるDassai磨き三割九分 遠心分離純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2025/2/16 21:32:082025/2/16ひゃくばん 千里の台所125ぺっかーるお久しぶりの獺祭です。 かわらずに間違いない美味しさですね~ 華やかでフルーティー! 贅沢な大吟醸をいただきました!
ぺっかーるDaishichi雪しぼり本醸造原酒生酒Daishichi ShuzoFukushima2025/2/16 21:29:522025/2/16123ぺっかーるすでに飲んだことがあると思っていた大七さんです。 初めましてでした。 生酛造りの特徴がなかなかわかりませんが、美味しいことは分かります。 フレッシュで飲みやすく、2杯目からはボンドの香りも感じました。 決して悪くない香りです。 とっても美味しい印象でした!
ぺっかーるTakachiyo辛口純米+19 おりがらみ生純米Takachiyo ShuzoNiigata2025/2/14 23:49:562025/2/14日本酒と旬彩殿と美143ぺっかーる漢字の高千代さんです。 こちらはしっかりと主張してきます。 この主張が米の旨味なんでしょうか。 ほんのり甘さを感じますが、最後はすっきりです。 いろんなお酒をいただきました~ ごちそうさまでした!幸せ~
ぺっかーるかっぱ超辛口+10特別純米Yonetsuru ShuzoYamagata2025/2/14 23:47:532025/2/14日本酒と旬彩殿と美125ぺっかーるラベルが独特ですね~ 初めてのかっぱさん。 口に含むと「ほっほ~~~~!」 超辛口とは思えません! かなりのフルーティー感があります。 「おぉ!」衝撃的な印象ですねー あまさも絶妙。とってもおいしいお酒です。 もう一度飲んでみたいです。
ぺっかーるDenshu特別純米Nishida ShuzotenAomori2025/2/14 23:44:362025/2/14日本酒と旬彩殿と美137ぺっかーる田酒もなかなか出会えません。 やったぜーの田酒です!、 素晴らしくフルーティーなお酒ですね~ ほんのり甘くてすっきりです。 非常に美味しいお酒でしたーー!
ぺっかーるJikon八反錦 生Kiyasho ShuzojoMie2025/2/14 23:41:552025/2/14日本酒と旬彩殿と美133ぺっかーるじこーーーーん!! 隣の席の同僚さんに而今の凄さを力説してからの二杯目です。 以下、たまに日本酒を飲む同僚さんの感想です。 「すっきりとした飲み口。微発泡。甘口だけどきりっとしてる。とっても美味しい!」 ほんとにそうでしたー! 雑味がいっさいありません。 とっても嬉しい一杯でした~!ジェイ&ノビィぺっかーるさん、こんばんは😃 何も知らずに而今を飲むよりも、力説していただいてから心して飲む方が同僚さんにとっても良かったと思います👍とっても美味しい😋は嬉しいですね☺️ぺっかーるジェイ&ノビィさん、こんばんは! 同僚さんには、 1、入手困難だということ 2、三重県には作という美味しいお酒もあるということ 3、明日からみんなに自慢できるということ 2回ずつ伝えたと思います笑
ぺっかーる鬼童純米大吟醸原酒生酒無濾過Kitamura ShuzoNara2025/2/14 23:35:392025/2/14日本酒と旬彩殿と美117ぺっかーる久しぶりに大先輩と乾杯です。 「日本酒にハマってるって聞いてるよ~」 風の噂はすごいですね(笑) ということで、こちらのお店を予約してくれました。 一杯目はこちら! 奈良県のお酒ですが初めて聞く銘柄です。 しかし、北村酒造さんは存じ上げております。 「おぉ!前鬼の北村酒造さん!」 やったー、嬉しいですね~ そして、目の前で開栓です。 テンションがあがりますねー いやいやいやいや、とにかく美味しい乾杯酒でした!
ぺっかーるKaze no Mori秋津穂657Yucho ShuzoNara2025/2/11 12:50:192025/2/11酒の大宗146ぺっかーる「657or657next」 お好きなほうはどちらなんでしょう~ 投票の結果が気になります。 以前にnextを飲んだときは、「あっ!こちらのほうがおいしいかも」と思いました。 そして今回の657では、「あっ!こちらのほうがおいしいかも」と思います。 よって、私のジャッジは両方美味しいの結果となりました。 ほんとに正直な感想です(笑) あっぱれ秋津穂657!ジェイ&ノビィぺっかーるさん、こんにちは😃 やっぱこういうのの結果は「みんな違って皆んな良い🙆🏻」って事で全員優勝🏆ですね🤗ぺっかーるジェイ&ノビィさん、こんにちは! コメントをありがとうございます。 ほんとですよね~ 微妙に違うと思うのですが、どちらも大好きで優勝です! 風の森は、どっひゃ~うんめ~ですねー(笑)
ぺっかーる貴仙寿吉兆純米吟醸Naratoyosawa ShuzoNara2025/2/11 11:14:412025/2/11119ぺっかーるふらっと入ったげんこつラーメン店です。 日本酒を注文するとこちらがでてきましたーー! 数日前も偶然に出会った豊澤酒造さん。 大好きな奈良の酒蔵です! これは、ご縁があるに違いない。 なるほど~、げんこつラーメンと半からセットによくあいました! 非常においしくいただきましたー!
ぺっかーるBakuren超辛口Kamenoi ShuzoYamagata2025/2/8 22:49:472025/2/8日本酒原価酒蔵 大阪本町店141ぺっかーるラストの1杯は赤ばくれんです。 「淡麗辛口が好きなんです」というお友達がいます。 プレゼントをするなら、この1本を選ぶと思います。 超辛ですが華やかでフルーティー。 そして、なめらかですっきり。 なんとも素敵なお酒ですね~~~ 非常においしいばくれんでした。 今回もたくさんいただきました! 日本酒に感謝です。