Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ぺっかーるぺっかーる
地元兵庫の奈良が大好き広島カープファンです。 50代になって日本酒が大好きになりました~ よろしくおねがいします!

注册日期

签到

610

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
Re:dine 大阪
136
ぺっかーる
いろんなお酒があるんですね~ 酒活に終着駅はありませんね!知らないお酒ばかりでびっくりしています。 お次は「ろさんじん」 おっ、これは食中酒にぴったりかもです。お料理を引き立ててくれそうなお酒でした。 最後もすっきりしています。 ラベルには、お燗の適温として45℃と示されていました。なるほどー、飲んでみたいですね~
自然酒めろん 3.33 酵母無添加 蔵付き酵母生酛生酒無濾過
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
139
ぺっかーる
おぉーー!いい香りです。 ほどよい甘さです。 メロンといわれればメロンですが、熟した果実の味わいです。 酸がいい感じですね~。 もう一度飲んでみたいお酒でした。 これは美味しいです!
AAJI
べっかーるさん こんにちは 自然酒は処理水問題の時にふるさと納税でネーミングに惹かれて注文。生酛純米原酒と純米吟醸のセットでどちらも美味しかったのを思い出しました。。別のを頼んでみたくなりました。😊
ぺっかーる
AAJIさん、こんにちは! 二回目の自然酒ですが、最初はにごり酒だったんです。私も別のものを飲みたくなりました~ 雑誌では「米と微生物の力でできる酒です」と紹介されていました!
大関穂水純米
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
123
ぺっかーる
ラベルが大変なことになっていましたー! 「こちらのお酒は何でしょうか?」 謎解きがついているお店ですね(笑) ヒントは西宮市今津。そしてHOSUIと書いてありました~ 地元、大関さんのお酒でした。 the日本酒と思いきや、あっさりですっきりです。 クラッシックな味わいをマイルドにしたような印象でした。とっても飲みやすいお酒でした~
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、おはようございます😃 ジグソーラベル🧩的な面白さがあったら良いかもー😄
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、おはようございます! あははは笑ジグソーラベル! 大人の知育日本酒ですね~笑
MutsuhassenAQE 希望の星 2025特別純米
alt 1alt 2
Re:dine 大阪
128
ぺっかーる
週末の飲み放題です!やったー お店は「サケリストうめきた店」です。 どんなお酒があるのかは、行ってみないと分かりません。 そこが面白いと思っています。 グラスをもらい自分で注ぎます。 一杯目はこちら。スマホで調べてみました。「AQE」とは青森県を代表する4つの酒蔵が、地酒を盛り上げようと結成した新ユニットだそうです。嬉しい1本です。 とってもいい香り。なめらかで優しい口当たりです。 大好きなフルーティーな味わい。美味しいお酒でした~
肥前蔵心火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
どにを
134
ぺっかーる
二次会での日本酒でした。 もう「おいしいー!」しか覚えていません…(汗) 楽しくいただきました~ こちらのお店の日本酒の種類が増えていて嬉しかったです。
Morishima火入れ 美山錦純米吟醸
alt 1alt 2
150
ぺっかーる
なかなか見かけない森嶋さんでした。 とっても嬉しい1本です! ダンチュウの雑誌で紹介されていました~ ずっと気になっていたお酒です。 控えめないい香り。口当たりも穏やかです。ほどよい酸と渋みの余韻が残ります。 お料理ともよく合うお酒だと思います。 大満足、うまい!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 コチラ2年ほど前にさけのわでお勧めいただき🤗どハマりして速攻リピした一本です‼️ メチャ旨ですよねー😋
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんにちはー さけのわではよく見る森嶋さん! こちらではまったく見たことがありません… お土産でいただいた一本なんです! とても嬉しかったですですよ~ 定評通りの美味しさでしたー!
Ookura番外編純米原酒生酒無濾過水酛
alt 1alt 2
浅野日本酒店
176
ぺっかーる
大倉さんとの出会いは昨年の7月でした。 まさにこちらのお酒です。と言いたいところですが、女性の手にはレモンだったような気がします。今年は杏子なんですね~ 当時、衝撃を受けたお酒でしたーー! 「これは、パイン缶詰のシロップ!?(いい意味で)」濃厚果汁の味わいで驚きました。 レモンよりもパインを感じました。 初めて氷を入れて飲んだお酒でもあります。 1年ぶりにいただきま~す! まずは香りです。 やばーーーーい!「これこれ!」と声が出ちゃうほどです(笑) 大倉さんの香りです。香水が売られていたら買ってしまいそう…。 おぉーー。昨年ほどのシロップ感はありませんね。 しかし、濃厚!濃醇!濃密!『三濃』です。 酸が凄いですね。甘さが酸味にコントロールされてるみたいです。お見事ですね~~~ 二杯目はロックでいただきました。 うまっ!まったく氷に負けてません。 これは、止まらなくなりそうです。たまりません!
Shinomineどぶろく 火入れ
alt 1alt 2
日本酒バル さわら
152
ぺっかーる
グラスがいいですね~ クリーミーですが酸味が強いです。 つぶつぶがとろける感じですね~ 非常にフレッシュ!とてもあっさりしています。 おいしい篠峯さんでしたーー!
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 これにトースト🍞付ければ、牛乳🥛飲んでます!って朝から飲めそうですね😆
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんにちは! あははは(笑)ほんとですね~ 夕方からは、腰に手を当てて銭湯でも飲めそうです!
Daina夏越し純吟 仕込十九号 無濾過生詰
alt 1alt 2
alt 3alt 4
山中酒の店
161
ぺっかーる
帰り道に週替わりのテナントがあります。 数週間前に「宇都宮ねぎにら餃子」が告知されていましたー これは買わなければ! そして、栃木酒と合わせたい! 酒屋さん巡りが始まりました。 すると昨日です。なんと、ウルトラマンダイナと出会いました!WOWWOWダイナ~~♪ 初の大那です。うれしいーーー! うんうん、いい香り。 さらっとした口当たりですね~ フルーティーというよりも、最近覚えた和三盆を遠くのほうで感じました。 穏やかでいいです!最後はキリッと締まります。 宇都宮餃子にもあいますよー。 お酒が邪魔をしません。 地元×地元は最高のペアリングですね~
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、おはようございます😃 夏越しで初大那さん㊗️おめでとうございます🎉日本酒の季節は一足早いですね😌 ねぎにら餃子🥟は食べた事ありませんが😅食も酒も栃木愛🥰ありがとうございます🤗
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こちらこそです! いつかしら、栃木を見ると「=ジェイ&ノビィさん」になる自分がいます(笑) 今回も広告を見た瞬間にそうなりました! 兵庫でも影響多大な栃木愛🥰
Ookuraあらばしり特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
浅野日本酒店
144
ぺっかーる
ラストは大倉さん。 とってもとっても飲みたかったお酒です。 なんともお洒落なラベルですね~ きょうかい77号酵母を使用したお酒です。リンゴ酸をたくさん作るそうです。 おぉーーー!この香りーーー!もう美味しいです(笑) 含むと、間違いないうまさです! フレッシュで深い味わい。 りんご感もありますがそれだけではありません。果汁の旨味が詰まっているようですね~ 大倉ファンになりました!
alt 1alt 2
浅野日本酒店
124
ぺっかーる
おぉ~~~!これはうまいです! なんとも大好きな香りです。バナナやボンドのような香りです。 フレッシュでフルーティーな味わいでした。 酒米は五百万石でしたが、鳥取県の「強力」を使ったお酒もあるようです。 飲んでみたいです!
Haginotsuru別仕込 夕涼み猫純米吟醸
alt 1alt 2
浅野日本酒店
120
ぺっかーる
気分がよくなったのでもう一軒です。 裏のラベルに書いてありました。 「ねこと日本酒が好きな人はみんないい人です」 ねこと日本酒が大好きなんです。照れるなぁ~(笑) お味はフルーティーです。甘さと酸のバランスがいいですねーー それは美味しい猫ちゃんラベルでした~
Shinrai白ラベル 八反錦純米
alt 1alt 2
山中酒の店
113
ぺっかーる
お次はこちらです。 同僚さんとのおしゃべりに夢中でした。 味のメモがありません… 美味しいことには違いありません! そして、ご贔屓の広島酒です。ということで、 絶対勝つぞ♪カープ♪
alt 1alt 2
141
ぺっかーる
ツモ。 基本はメンタンピンです。 役は混一色になりがちの、ドがつく素人雀士です(笑) おいしいですね~! いい香りです。 フルーティーではありませんが、クラシックでもないような印象です。 口当たりは軽いと思いました。 最後はほんのりの甘さとともに、渋みと苦味を感じます。 ラベルの裏には、「幸福の牌があなたの元に訪れますように」と書いてありました。 本当にお願いします!(宝くじ関連)
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 私は良い手に凝り過ぎて上がれないど素人です😅息子が最近雀荘の楽しさに目覚めたらしいです😆それも良き たまたまですが😅今から宝くじ買いに行ってきまーす👋
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!いつもコメントをありがとうございます。 ジェイ&ノビィさんに役満的な幸福が訪れますように!(宝くじ関連)
Mimurosugi伝承蔵仕込み 山田錦65
alt 1alt 2
169
ぺっかーる
はい、漢字の三諸杉! 奈良から帰りの近鉄電車では、「三諸杉」のラベルを見せびらかしたくなります(笑) 「いいやろう~、漢字やぞー」という謎の優越感! 伝承蔵の瓶なので、自慢がさらに倍になります。 三連休の前夜まで待ちました。本日開栓です。 中栓タイプのキャップでした。なかなか開きません。 もぉー、じらすなぁ~~ ポン。 お酒の神様いただきます。で、「うまっ!」 香りはほんのりでした。発泡感はありません。ミックスフルーツのような味わいです。 「うまっ!」(2回目) 軽快ですがしっとりしている感じもします。 雑味はまったくありません。ただただ美味しいです。 さすがの三諸杉でした! もう一杯いただきまーーす!
ヒロ
ぺっかーるさん、こんばんは😃 電車の中で三諸杉をチラチラさせている状況を想像してしまいました🤣 伝承蔵の漢字は一段と旨いですよね😋 今のところ、伝承蔵でしか見かけないのが残念です😌
ぺっかーる
みむろマニアさん、おはようございます! 行きは西九条駅でJRに乗り換えます。 左側ホームは万博やUSJに向かう人でいっぱ~い。 そのなかで「私は大神!」と右側から出発です。 ナイス謎の優越感👍️
ma-ki-
ぺっかーるさん、おはようございます 漢字の三諸杉さんだナゾの優越感~本当に日本酒好きですね~😁✨✨ 伝承蔵のラベルも綺麗ですもんね~🤗 三諸杉さん美味しいですよね😋
ぺっかーる
ma-ki-さん、おはようございます! ずっと行きたかった場所でしたー!めちゃくちゃ暑い日でしたので、次回は涼しい季節に再訪問したいと思っています。 さてと、今からはモーニング三諸杉の時間です(笑)